
母親が父親の収入の管理をしていますが
父親が亡くなった後の遺産分割で
配偶者は半分、子供2人だと
あとの半分を2分の1ずつ分けるのが法律で
決まっていると思うのですが、もし仮に
母親が相続前に現金をタンス預金で隠して
先取りしてあるのにそれを言わずに
「なにも取ってない」と言い切って、そのタンス預金
意外の遺産分でまた半分取られることになると
思うのですが、もしも私が家庭裁判所などを利用して
弁護士に相談しても、そのタンス預金を見つけ出せることは無いですか?
母親が現金を殆ど隠してしまいそうなので
どうにか公平に分けられるように色々な知恵を
教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「弁護士に相談しても」とのことですが、最初から弁護士に聞いてみればいいのではないでしょうか?
父親の通帳から引き下ろされた金額を調べ、それが生活費よりも明らかに多ければ、残った金額分はどこかに隠し持っている可能性もあります。
知識や経験豊富なのは弁護士の方でしょう。まず相談してみてはいかがでしょうか?遺産分の金額に比べたら相談料は安いはずです。
No.3
- 回答日時:
結婚後の収入は夫婦の物です。
それをどう使おうと、子供がトヤカク言えません。預金は通帳に記載されますので大丈夫ですが、タンス預金はどうでしょうか??
母の留守に家探しするしか無いと思います。
役所に無料の弁護士相談がありますので、一度相談なさってはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
お父様の予想される遺産総額はどのくらいですか?
遺産に分割で揉めるのは相続税がかからない少額の場合が多いそうです。
相続税がかかる場合は、相続人の一部が遺産隠しをしても、後日政務調査で痛い目に遭います。
母が欲しいなら、父の遺産はすべてくれてやる、そのかわり面倒は見ないということで良いんじゃないでしょうか?
それとも、民法の規定通りに分割相続するが、その後の母の生活も民法の規定通り扶養義務を負うかだと思います。
いずれは、母が死ぬまでに使い切れなければ子が相続することになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 遺産相続について 3 2023/07/29 16:55
- 相続・遺言 相続について 3 2024/03/10 14:02
- 国民年金・基礎年金 国家公務員年金継承について 4 2023/07/06 18:50
- 相続・遺言 相続人がいない場合の財産の行方 5 2025/04/07 15:19
- 相続・贈与 財産分与について教えてください。実の父親が購入当時2000万円の一戸建てと現預金400万円を持ってい 6 2024/05/18 19:08
- 相続・贈与 相続 配偶者死亡 子供1人 孫2人 兄弟3人 相続人と相続割合を教えて下さい 6 2024/03/20 02:24
- 相続・贈与 母の遺言について2 1 2023/08/05 12:26
- 高齢者・シニア 結婚相談所で無職無収入の50代後半の男性と結婚した、同じく無職無収入の40代の私の妹。産まれた男の子 4 2024/05/29 12:07
- 相続・贈与 相続による所有権移転手続 5 2024/06/19 10:18
- 相続・譲渡・売却 母の相続完了。さかのぼる父の相続 7 2024/11/24 00:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親が父親の収入の管理をして...
-
35歳時点で預金と投資合わせて1...
-
なぜ未だに、銀行は3時で窓口業...
-
「引き出し」
-
株価は、上がっています。 給与...
-
地方銀行通帳の摘要欄 MIC に...
-
マンション管理組合の預金について
-
銀行振込してもらう場合相手に...
-
ATMでお札の枚数を間違える事は...
-
郵便振替代行センターって何で...
-
教えてください GMOあおぞらネ...
-
銀行振り込みの際に硬貨がある...
-
銀行の数え方?(金融用語の意味)
-
銀行で言う調査役とはランクは...
-
2営業日後とは
-
10年ほど放置しているゆうちょ...
-
預金を引き出す際に両替的なこ...
-
預金口座振替依頼書について。 ...
-
金融機関において「毎月、定日...
-
三菱東京UFJ 口座2つ (1つ職場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報