重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私の座右の銘は、努力なくして成果なし、継続は力なり
三年だめでも、10年 15年が良ければよし

例えば、看護師の学校の為、三年フリーターでも
4年目以後
、しっかり食べて行ける正社員や雇用があればよし

です。間違えてないですか?

A 回答 (7件)

座右の銘としては


正しい言葉の選択だと思います
普通は一言です
どれかに絞ってください
其れでないとただのお題目です
    • good
    • 0

アナタが間違えていないと思うのならアナタにとっては間違えていないと言う事です。


ただ、アナタが思っているのが世の中の標準的な事と合致するとは限りませんので
混同しないように。
    • good
    • 0

座右の銘とは


自分が生きていく上での指針であって
結果を求めるようなものではありませんから
間違えてないでしょう。
    • good
    • 0

人に訊くなよ。


お前の座右の銘だろうが。
    • good
    • 2

座右の銘に間違いもなにもないかと。



座右の銘とは言い換えれば信念や価値観ですからね。
価値観に間違いとか正しいはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしいご回答ありがとうございます

お礼日時:2025/05/23 12:09

間違えているのが努力をして成果や結果を出している人間がフリーターにはなりません。



看護学校の生徒はフリーターでは無く学生です。

卒業後フリーターになるのは就職活躍をサボったり努力が足りず成績や面接態度が悪く就職出来なかったから。


努力をしてない人の言い訳に聞こえます。
    • good
    • 0

座右の銘に間違いもクソもないよね。



それは人格を表すものであって、事象や事実を語るものではないからさ。

あー、そう言いたい人なのねぇ、でしかないのよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!