重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

みんな消費税廃止!廃止!って騒いでるけど、実質賃金なんか対してあがりませんよね??
消費税を払えないほど貧乏なんですか?
普通に給付の方がいいのでは?

質問者からの補足コメント

  • そもそも、消費税は社会保障の重要な財源になるので、それをなくすとなると、他の税金が上がらないのですか?
    8〜10%くらいの消費税なんかだまって払えばいいと思いますが

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/22 16:31
  • そもそも、消費税は社会保障の重要な財源になるので、それをなくすとなると、他の税金が上がらないのですか?
    8〜10%くらいの消費税なんかだまって払えばいいと思いますが

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/22 16:31
  • そもそも、消費税は社会保障の重要な財源になるので、それをなくすとなると、他の税金が上がらないのですか?
    8〜10%くらいの消費税なんかだまって払えばいいと思いますが

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/22 16:32
  • そもそも、消費税は社会保障の重要な財源になるので、それをなくすとなると、他の税金が上がらないのですか?
    8〜10%くらいの消費税なんかだまって払えばいいと思いますが

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/06/22 16:32
  • そもそも、消費税は社会保障の重要な財源になるので、それをなくすとなると、他の税金が上がらないのですか?
    8〜10%くらいの消費税なんかだまって払えばいいと思いますが

      補足日時:2025/06/22 16:34
  • 消費税を廃止すると、結局どこかで帳尻を合わせる必要がある
    消費税の税収(2024年度:約22兆円)は、日本の全税収の約3割を占めています。

    これを廃止するには、次のような負担増がほぼ必須になります:

    所得税増税

    法人税増税

    社会保険料アップ

    社会保障カット

    → 結局「払う額」は変わらないか、むしろ偏って悪化。

    なぜ「消費税廃止!」と叫ばれるのか?
    「目に見えてわかりやすい税」であるため、不満の象徴として叩かれやすい。

    ただし、経済的にはあまり賢い主張ではない。

    冷静な政策としては、むしろ「低所得者向け給付+消費税の軽減税率や還付制度の強化」がベター。

      補足日時:2025/06/22 16:39

A 回答 (11件中11~11件)

はい。

無料の質問サイトに依存する程貧乏です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A