
西日本系は食パン4.5枚が主流みたいですが、
8枚切りとかでパンに塗るペースト系やトッピングを回数味わいたいとか無いんですかね?
4枚など厚切系は
分厚い分ペースト系やトッピングとの接触範囲が減少で
いわゆる味がと切れる
納得行かないので追加塗布しようにも
すでにかじった部位となるので
衛生的に不可。
とか色々分析すると厚切はいわゆる
味無し
が発生するのであり得ない。
となりますが西日本のひとは気にしないんですか
ね?
食感との意見も観ましたが、
絶妙な焼き方で柔らかさを出しつつ
トッピングの回数を増やす
との実践から6でも回数が減るので
8にまで到達してるパン食いとなってますが、
そこまでのこだわりはないとか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私は6枚入りしか買わないですね。
正直8枚があれば買いたい派ですが8枚は普通は売っていないお店もあります。ご指摘のように確かに一般的には5枚もよく売れていますね。ダブルソフトとかも買う人がいますので、厚切りのふわふわ感が好きなのでしょうか?
こればっかりはその人の好みや地域性があるのでしょうから、何とも言えません。
「薄い食パン」がこだわりなら、「厚い食パン」もまた同じくそれはこだわりである、という話になるとは思います。
No.4
- 回答日時:
西日本の習慣はよくわかりませんが、東海だと5枚と6枚が普通ですね。
8枚ってサンドイッチ用みたいな扱いです。トーストしてトッピングする人はあまり見たことないですね。No.1
- 回答日時:
興味深い質問でしたのでAIに聞いてみました。
(なお、裏はとってません)
なぜ、西日本には8枚切りが少ないのか?
その傾向は確かにあるそうです。
ただし、どのエリアか、どの程度販売数に差があるのかは、確かな調査は行われていないようです。
1歴史的背景
戦後、進駐軍向けに薄切り(8枚切り)が主流になったのが関東。その後、関西のパンメーカー(例:神戸屋)が“厚切り(6枚切り)”を普及させ、地域の好みに合わせた展開になったため
2食文化の違い
関西は粉もん文化(お好み焼き・たこ焼きなど)が強く、もっちり厚切りの方が好まれる傾向にあります。一方、関東はせんべい文化で、薄くてサクサクした食感が好まれる傾向
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
行列に並んでる人間は思考停止なんでしょうか??
その他(料理・グルメ)
-
電車で席を譲ったのに断る人って何なんでしょう?
マナー・文例
-
ハマチとか生で食べたいのですが
食べ物・食材
-
-
4
車持ってるのに友人を送迎しないのは
友達・仲間
-
5
一人暮らしで食事を作ることに困っています・・・
レシピ・食事
-
6
店員さんには迷惑だったでしょうか?
スーパー・コンビニ
-
7
【一人暮らしだと月5万円から6万円あれば余裕で暮らせると思うのですがどう思いますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
焼きそばの味が毎回違うのは?
レシピ・食事
-
9
熊の駆除のニュースを見ての質問です。
その他(ニュース・時事問題)
-
10
最近はチョコレートを。
経済
-
11
冷やし中華かそうめんか
食べ物・食材
-
12
アイデアをください!
飲み物・水・お茶
-
13
備蓄米買えてますか?
食べ物・食材
-
14
アメリカ大統領のドナルド
世界情勢
-
15
かっぱえびせんのおいしい食べ方
お菓子・スイーツ
-
16
究極の貧乏メシ。「感涙卵丼」
健康・生活トーク
-
17
無断欠席なの?
学校
-
18
料理とはどこから作れば料理と呼べますか
料理教室
-
19
レバニラ炒めでレバーを唐揚げしてる店がありますが、あれは単に店の違いですか?
食べ物・食材
-
20
カレーのルーが余っているが、お米がない場合、何で食べますか
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
西日本系は食パン4.5枚が主流み...
-
98円の食パンと、270円の...
-
4日前に購入したカレーパンを冷...
-
パン屋さんのパン高いと思いま...
-
いつも業務用スーパーを利用し...
-
牛乳が分離してしまいました
-
ヨーグルトについてです。 昨日...
-
ミルクスープが分離!
-
ヨーグルトがドロドロになって...
-
酸っぱくなったヨーグルトは食...
-
車の中に6ピースチーズ4時間く...
-
牛乳の味の主な原因理由
-
カチカチになったチーズの利用法
-
ヨーグルトをお昼に持って行き...
-
パイ生地 生で食べても大丈夫?
-
米粉で作るお好み焼きが超絶不...
-
通常のペヤングはそこそこ値段...
-
真空パックしたチーズは常温保...
-
生クリームの分離についてです
-
本当に腐ったヨーグルト、どん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつも業務用スーパーを利用し...
-
4日前に購入したカレーパンを冷...
-
98円の食パンと、270円の...
-
食パンのにおい
-
あんぱん?あんまん?
-
コッペパンと他のパンの違い
-
パン屋さんのパン高いと思いま...
-
天然酵母パンはカビにくい?
-
bread crumbsとはなんですか?
-
日本のパンはなぜ軽い?
-
東芝 ホームベーカリー ABP-250
-
食パンを宅配便で届けたい!常...
-
前日のパンは割引してでも売却...
-
イーストフードとドライイース...
-
焦げたパンの糖質は? ダイエッ...
-
ドトールのミラノサンドのパン...
-
久々に美味しい食パンが食べた...
-
ベーカーズ ボーナスって何か...
-
地味系女子高生の私が1人でパン...
-
パンの耳を売っている店
おすすめ情報