
母の入院が急遽決まり、実家で飼っている猫ちゃん(保護猫、男の子、14歳、去勢済み病気なしの健康体)を1ヶ月ほど、私の家で預かる事になりました。
我が家には先住猫ちゃん(保護猫、女の子、避妊済み病気なしの健康体)がいます。
部屋は2LDKと広いのですが、私の寝室(先住猫の寝室、キャットタワー、ご飯とお水)、隣の部屋(先住猫のトイレ)、そして台所があります。
どこの部屋にキャットケージを置くのが正解でしょうか??
皆さんならどこに置きますか??
母の匂いがついた枕やタオルケット、お気に入りのおもちゃ、猫ベット、普段食べているご飯や器、給水器は持ってきました。
何分、本当に急に決まったので、短い時間で何とか高さのあるキャットケージ、ケージ内に入るトイレを購入した為に不足はあるかと思います。
ご経験のある方、アドバイスや、先住猫、預かり猫にはこう接した方が良い、等あると、かなり助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
預かり猫ちゃんとは、8歳まで一緒に実家で暮らしてました。
先住猫ちゃんと預かり猫ちゃんは、2回しか会った事がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
卒業でも中退でも除籍でもどうでもいいじゃねーか?
メディア・マスコミ
-
実母が我が家に人を留守中に勝手に入れる
防犯・セキュリティ
-
高血圧 病院行った方が良いですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
-
4
若いうちに子供を産むべきという意見について
婚活
-
5
他人のペットの飼い方に口出しする人について
その他(ペット)
-
6
デパートで腕時計の電池交換
デパート・百貨店
-
7
ご近所トラブル
その他(家族・家庭)
-
8
何故何匹も猫を飼うのか
猫
-
9
この綺麗な女性は誰ですか
俳優・女優
-
10
猫って
猫
-
11
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
夫婦間の我慢について
その他(家族・家庭)
-
13
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
14
車で〇〇まで送ってと頼むのは
友達・仲間
-
15
最近の若もんは
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
セフレの心理
片思い・告白
-
17
風呂キャンセル
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
兄を亡くした直後、彼の対応に違和感…このまま付き合っていいのか悩んでいます。
失恋・別れ
-
19
はなまるうどんと丸亀製麺
その他(料理・グルメ)
-
20
走っていてぶつかってしまった
その他(社会・学校・職場)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緊急です!先住猫と預かり猫の...
-
子猫の足の指
-
先住猫と子犬
-
先住猫が子猫を押さえつけて噛...
-
里親に出した子猫を必死に探す...
-
母猫が死んでしまった子猫を諦...
-
急いでます。猫が突然茶色い液...
-
子猫を飼いたいと思ってるんで...
-
先住猫が新入り子猫を噛みます。
-
突然消えた子猫、考えられる理...
-
生後3ヶ月の子猫が興奮しすぎて...
-
猫を迎えるにあたり、生後4か月...
-
猫をもらったり、あげた経験の...
-
母猫が子猫を一匹だけ移動しち...
-
先住猫が悲鳴をあげる子猫にし...
-
猫の餌食べる量
-
ノラの子猫がいなくなりました...
-
新入り猫と先住猫の合流について
-
猫のわきの下
-
子猫が先住猫に噛みつきまくる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫がつらいです。 3年9ヶ月の女...
-
新入り猫をお迎えするにあたっ...
-
先住猫2匹とエイズキャリア猫...
-
猫の多頭飼いで・・・
-
新入猫が鳴きやまない
-
仔猫がおっぱいを吸います
-
猫の多頭飼いについて
-
メス同士の猫を仲良くできますか?
-
猫が通院での恐怖がトラウマに...
-
2匹目の猫を飼いたいのですが...
-
FIP 先住猫が死んだ後また2匹目...
-
噛み癖のあるねこを飼っていま...
-
先住猫の威嚇が止みません(1ヶ...
-
遠慮がちな先住猫
-
子猫がうんちの後、お尻のお手...
-
新しい猫を飼うにあたってやっ...
-
新入り猫が先住猫を過剰に恐がる
-
先住猫と新参猫。これって喧嘩...
-
猫は1匹飼いと多頭飼い、どちら...
-
先住猫と子犬
おすすめ情報
では、預かり猫はエアコンも効いていない、ご飯もお水もない環境に置いて1ヶ月何もしないか、外に放り出して自力で1ヶ月生きて貰って、1ヶ月後に家に戻ってきてね!と言う事をしろ、と言う事でしょうか??
貴方の言いたい事ってそうですよね。
質問の文章がちゃんと読めないなら、回答とかしない方が良いですよ。
呆れ果てますね。
では、あなたはケージに長時間入った経験者なんですか、変な人間という称号がピッタリですね!
すごい!
キャットケージに一時的な保護をする事を拷問と捉えるなら、あなたは動物愛護の精神はございませんね。
そして理解もできな側の人間です。
売っていた中で一番大きな高さ180cm以上のキャットケージですが、緑はそもそも無理ですね、完全室内飼い猫なので、そもそも緑とは無縁です。
そもそも、猫は完全室内飼い推奨の生き物ですが、ご存知でしたか?
あ、知らないから庭とか言い出してるんですね!
知ったかぶりは止めた方がいいですよ!
あと、うちは猫です!パンダと比べられても笑
基本的に猫には有害な草花が多いですよ、あ、ご存知ないから言ってるんですね!
だから我が家は猫ですよ!日本語読めてますか??
魚と比べられても困ります笑
中途半端な動物愛護の知識ひけらかして楽しいですか?
私は不愉快なのと、貴方は可哀想な人間なのは理解出来ました!
さっきからご自分が飼われている猫の話はしませんね、YouTubeではあなたが感じた主観で実際に飼い主ではないので、分かりませんよね?
獣医師さんに、完全室内飼い推奨と指導されています。
浅はかな知識ひけらかしやめて下さいね。
すみません、質問の書き方が少し情報が足りませんでした。
ずっとケージ飼いではありません。
先住猫がいますので、環境に慣れるまでの期間のみケージ内にいて貰う、と言った感じになります。
ストレスも溜まりますので、1日に数回は部屋の中を好きに歩いて貰います。
その際に先住猫は別のケージに少しの間、いて貰う感じです。
その際にケージを置く場所をどうするか悩んでました。
入院期間は1ヶ月になります。
そうですね、里親さんには連絡済なので、どうしても我が家の環境に慣れられなければ、お母さん猫のいる所で1ヶ月預かって頂く予定になります。
加えて、かかりつけの獣医さんと、地域の保護団体にも一応ご連絡を入れて置きます。