dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うちの子は30週1616グラム生まれ二ヶ月NICUに入院し2700グラムで退院しました。一ヵ月後1500グラム位増でしたその後は月1000グラム位のペースで今ちょうど7か月なんですが8000グラム位あります。見た目もデブです。顔も頭も大きめなのがちょっと嫌ですけど。(未熟児で産まれると頭おおきくありませんか・・・)修正月齢だともうすぐ5か月になります。成長曲線も上の方です。このままこのペースで増え続けるのかと不安です。いつまでも1000グラム増なんて異常じゃありませんか?ちなみにミルクオンリーです。

A 回答 (3件)

こんにちは。

6か月の男の子のママです。
うちの子も34週1264g生まれの低体重児で2ヵ月ちょっとNICUに入院してました。退院時は2400gでその後1ヵ月で1200g、その後1000gずつ増えて今6ヵ月(修正4ヶ月半)で6000gです。
NICUに入院中は急激な体重の増加は心臓に負担がかかり、また貧血になってしまうということでかなり厳しくミルク制限されてましたよね?
実はこの間の健診のときに私もこの体重の増加が心配になりたずねてみたところだったので、参考になればと思って回答させていただきました。
うちの子の場合は鉄もカルシウムも不足していないようで貧血も未熟児くる病もなく大丈夫とのことでした。もっと動けるようになったらあまり太らなくなりますよとのことでした。実際10日位前に寝返りをするようになってそれ以来ひとりでゴロゴロ寝返りしては元に戻るという動作をするようになってからは体重はほとんど増えていません。

質問者さんはまだ定期的に健診にいかれてますか?もし行かれているのであれば先生から何も言われないということは順調だということではないでしょうか?それに定期健診にもういっていないのであれば病院で成長をみていく必要がないほど順調に成長していると判断されたということではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月に一回健診に行っています。やはり何も言われないので大丈夫という事なんですかね。あまり重いと手首が痛いですよね。

お礼日時:2005/06/09 21:23

うちは40週・41週出産で低体重ではなく、上の子が3150g、下の子が3550gとどちらかというと大きめでした。



生まれた時こそ大きかったものの、その後は常に発育曲線の下、ぎりぎりか少し下回っているくらいの所でした。
上の子は生後11ヶ月、下の子は12ヶ月で8000gになりました。
現在5才と2才ですが、相変わらず発育曲線の下ぎりぎりの所におりますよ。(上の子15キロ、下の子10キロ)

ですが少しずつではありますが、増えていたのでそんなに心配しませんでした。
でも見た目がいかにも細く体重の増えも緩やかだったので、よく「ミルク足りているのか、もっと良い(高価な)ミルクに変えた方が良いのではないか」など
父や母から散々言われ、挙句の果てには「ちゃんと飲ましているのか、離乳食も食べさせてるのか」とまで言われ、
体重の事を言われるのがかなり苦痛でしたね。
ですので、私もちょっぴり羨ましいかも・・・。

うちもミルクオンリーでしたが、一般にミルクだけのお子さんは大きくなりやすい・・・とは聞きますが、うちはそんな事なかったみたいです。
体重・身長に関わらず子供の発育には個人差もかなりあると思いますし、私の友達でも生まれた時は未熟児だけど今は大きい子や、
反対にうちみたいに大きく生まれたけれど平均より小さいって話はよく聞きますよ。

歩くようになれば運動量も増え、徐々にスリムになると思うのでそんなにご心配されずとも良いと思いますよ。
お互い育児頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きいのも悩みだけど、小さいから悩むという事もあるんですよね。成長は人それぞれですからね。後にスリムになってくれる事を期待します。

お礼日時:2005/06/09 21:27

うちは低体重で生まれたのではないですが、小さめで40週2500gちょっとで生まれました。

今10ヶ月すぎましたが体重8000gないです。なので少しうらやましいです。大きい赤ちゃんは大きくていいのかな?って不安になりますよね。逆に私は小さくて大丈夫かしらと不安になるときがあります。ミルクオンリーの赤ちゃんは大きくなるみたいですからあまり気にしなくていいと思います。私の友達の赤ちゃんですが、10ヶ月の時に13キロもあったんですよ。赤ちゃんとは思えないぐらいでかかったです。もう一人の
友達の2才半の子供と同じ体重だったのでよけいビックリでした。その赤ちゃんもミルクオンリーでした。お医者さんからはでかいねーって言われていたみたいだけど何も問題はないと言われたみたいです。体重増加ももうしばらくすると穏やかになる頃だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちでも10ヶ月には13キロになるような勢いです。まったくいつまで増え続けるのか・・・。ハイ&ローチェアもお座り前にして窮屈になってしまいました^^:

お礼日時:2005/06/09 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!