
名前がわからないのですが、ノートPC前面手前についているマウス代わりに指を滑らせて使う部分...、偶然指が触れてしまいカーソルが飛んでしまったりするので、マウスを接続したときには操作できないようにしたいのですが、それは可能なのでしょうか?
質問対象のPCは自宅用ですが、今まで会社等でも同様の事象に困る人たちが、システム担当者に相談しても対処不可で、メモ用紙や使用済みのテレカを貼って使ったりしていました。
見た目があまりに美しくないので前出の方法は私はしたくないのですが、では外し方はあるのでしょうか?
念のため一応お知らせしますが、私の使用しているPCはDynaBookです。
お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私のPCはDynaBook-Qosmioですが、
[FN]キーを押しながら[F9]キー押すと、
タッチパッドがオンとオフの切り替えが出来ます。
キーにタッチパッドの絵が描いてないですか。
マウスのプロパティからもオンとオフの切り替えが出来ます。
あなたのDynaBookがどの型か判らないので同じ、
操作で出来るかわかりませんが参考にしてください。
[FN+F1~F12]のキーにはモニタの切り替えもありますので
詳しい機種名を記入すれば、ハッキリとした回答がされるでしょう。
回答いただきありがとうございます。
機種はSatelliteのAW2シリーズなのですが、いっや~いとも簡単にできました。
大変助かりました。
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>可能なのでしょうか?
可能です。
DynaBookでも多数の機種が存在し、機種によって設定方法が異なります。
下記サポートページで「タッチパッド」のキーワードで検索してみましょう。
http://dynabook.com/assistpc/faq/index_j.htm
No.5
- 回答日時:
まったく回答ではないのですがご容赦ください。
私のパソコンは一度リカバリをしましたが、するとマウスの設定が変わってしまいタッチパッド(あの四角い部分です)の設定ができなくなりました。ですので現在は厚紙を切り取ってカバー代わりにしています。
また私の大学では、生徒用のノートPC(富士通)はすべてタッチパッド部分を専用のカバーに交換してしまっていて外付けのマウスのみ使用可にしてあります。ですがあくまで学生用なので会社で使う方にはお勧めはできません。
あまり有益なことが申し上げられませんでしたが、ほかの方々のおっしゃるようにマウスのプロパティを調整すれば可能かと思います。
回答いただきありがとうございます。
リカバリ後設定不可になったというのは私も経験があるんです。(それに起因するかどうかはわかりませんが)
コントロールパネルで見つけられなかったことや、今回のPCもリカバリしたということもあり、これはムリかなと思って投稿させていただきました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
BIOSで切り離せる機種であれば、全然問題ないはずです。
それか、外部接続が優先されるように設定すれば良いはずです。
たまに、出来ない機種もありますが、ダイナブックでも大丈夫でしょう。
取説をしっかりご覧ください。
私の使用しているNEC製は優先設定になり、外部のマウスを接続すれば、そのマウスが使え、真ん中のスライドパッドは無効になります。外部マウスを外せばスライドパッドが有効になります。
間違ったカテゴリの質問の方は締めておいてください。
別の投稿の方にも回答いただきありがとうございました。
>間違ったカテゴリの質問の方は締めておいてください。
可能ならばすぐにでも行いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- Windows 10 外出先からのリモートデスクトップ接続が出来ない 2 2023/03/04 11:56
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
- マウス・キーボード ブルートゥースマウスや、ブルートゥースキーボードでのPC起動。 4 2022/12/04 16:13
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- マウス・キーボード PC画面に表示されているHPなどを上下にスライドさせたい 7 2023/03/17 11:05
- その他(パソコン・周辺機器) 2つのPCを行き来する 2 2022/06/15 01:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロジクールの光学式マウスにし...
-
DELL D630のタッチパネル無効化
-
カーソルが飛びます
-
ノートPCで、マウス接続時はタ...
-
タッチパッドが勝手にドラッグ...
-
ノートパソコンでエクセル入力...
-
win7のタッチ機能offがどうして...
-
ショートカットキー(ホットキ...
-
キーボードで、Λ(階乗記号)の...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
0000000000000000という表示が...
-
Rapture というキャプチャーの...
-
tabキーの機能が変わってしまった
-
キーボードの右下の文字を打つ...
-
Win8.1:キー入力が勝手にショ...
-
enダッシュ(半角ダッシュ)の...
-
Visual Studioを使うときたまに...
-
濁点だけ打つには?
-
鍵マークの↑↓が点灯しています...
-
印刷ボタンがない画面は、印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タッチパッドが勝手にドラッグ...
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
ノートパソコンのマウスを忘れ...
-
ノートパソコンのキーボードの...
-
タッチパットが急に誤動作し始...
-
エクセルで文字入力中に、別の...
-
Linuxでタッチパッドが認識され...
-
キー入力とタッチパッドでのマ...
-
タッチパッドのドライバを探し...
-
キー入力時にカーソルが勝手に...
-
asus X750Jのタッチパッドの無効化
-
ワードのカーソルが勝手に飛ぶ
-
文字入力中にカーソルバーが飛ぶ
-
ノートのマウスパットを使用不...
-
タッチパッドの設定
-
タッチパッドを無効にする方法
-
ショートカットキー(ホットキ...
-
USBマウスをつなげたのですが
-
タッチパッドの機能を停止させ...
-
ウィンドウズ タッチパッドの設...
おすすめ情報