
54歳の母が去年乳がんを患い、無事治療は終了したのですが乳がん細胞を増殖しやすいエストロゲンを受容する鍵穴が多い体質であることが分かり、現在母はタモキシフェンを服用しております。
しかし副作用によるホットフラッシュや喉の痛み、血が逆流するような状態に毎日悩まされ、抵抗力がないため風邪を引くと肺炎を引き起こすまで悪化するというあまりに辛い状況が続くので今後数年間服用する不安に本人も精神的に参ってきているようです。
私自身もこのタモキシフェンが乳がん再発防止に効果的であることは理解できているのですが、その分子宮ガンになるリスクが高まることが心配です。
母としては服用を中止し、健康食品でカバーしたいとのことですが、そのことによって楽になる分乳がん再発への不安があり、このまま子宮ガンのリスクには目をつぶり、服用を続けたほうがよいのか家族で非常に悩んでいます。
どちらの方がよいかアドバイスをいただけませんでしょうか?
そしてこのタモキシフェンに癌が他部位(骨や肺など)に転移するのを防ぐ効能はあるのでしょうか?
宜しければそちらもあわせてご解答頂けたらと思います。
何卒宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
米国で栄養士をしています。
タモキシフェンの使用は米国でも賛否両論です。確かに乳がん自体の再発(特に右乳房から左乳房、その逆といった再発)は防ぐ率が高い(保証はどこにもない)のは確かのようですが、反対に子宮がん、卵巣癌の発病を誘発するという統計もあります。タモキシフェン使用の是非は個人の選択ですから、もう少し薬自体の探索をなさるといいかと思います。
健康食品は薬ではありませんが、医学に携わる研究者が栄養学と医学を統合して治療に利用するための研究は米国でも、日本でも盛んに行われています。2001年にJournal of Oncology 誌に掲載された研究ではQuercetin というフラボノイドの一種が乳がんのガン細胞成長を抑制するのにかなり有効(タモキシフェンより)であるという結果が出ています。Quercetin (クエセティン)は癌治療に利用する場合、米国では一日に1500 - 4500 mg という多量摂取が通常は勧められます。
薬やサプリメントの他に、食事(単糖類、精製食品、腐敗した油の食物らを避け、新鮮な魚、緑黄色野菜ー特に青葉野菜を多く摂取、便秘を無くす努力は必要ですが、下剤使用は避けてください、腸を荒らすだけでなく、すべての栄養吸収を妨害します)に気をくばり、有酸素運動をすること。運動が無理な場合でも、吸って,吐いてをそれぞれ6秒ずつかけて行う深呼吸、歩行から始めて、運動へ結びつけること。「美白」などと言わずに、適度な日光浴をする(日光浴は逆に抗がん作用があるという逆説が最近、認められました)こと。
最後に医師との連携した治療は大切です。ただし、自分の体は自分で守る、と心から信じることが重要な鍵を握っています。来年の今頃は「あんなこともあったわね、でもよい経験だった」と笑っているんだ、と強くイメージすることなども非常に大切です。冗談みたいなことを言っている、とおっしゃるかもしれませんが、これは大切です。
お母さん思いのあなたのようなお子さんがいるのですから、必ず大丈夫だ、よい方向に向かえるのではないでしょうか。頑張ってください。
参考URL:http://www.naturalrearing.com/J_In_Learning/Nutr …
迅速かつ正確な回答、心から感謝します。
やはり辛いからといった理由のみですぐやめてしまうというのは後で後悔する可能性がありますよね。
アドバイス通りもう少しタモキシフェンについて調べてみて、それから家族、お医者様との相談後決めて行こうと思います。
食事や運動面も併せたアドバイスで非常に心強い気持ちになりました。本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
#1です。
Quercetinは日本ではケルセチンと読みます。ネット検索するときはこちらで調べた方が日本語のサイトが多くヒットすると思います。
ケルセチンはドクダミ・イチョウ葉に多く含まれるようですが、1500~4500mgもの大量をとなると、健康茶とかではどれぐらい摂ったらいいのかちょっとわかりません。ご参考までに。
ご丁寧にありがとうございます!
母がみなさんの回答をよんで、「世の中にはこんな親切な方もいるのね」と非常に感動しておりました。
インターネットの持つ可能性に気付いたようです。(笑)
漢方薬でお世話になっている先生がいるので
その方に詳しく伺ってみようと思います。
本当に感謝します!
No.1
- 回答日時:
薬剤師です。
タモキシフェンを中止しても「健康食品でカバー」はできません。できると宣伝していたら、それはインチキです。本当に有効なら、治験をやって医薬品としての承認を目指すはずです。
お母様の場合、タモキシフェンの効きやすいタイプであることがはっきりしているので、やめるのはもったいないと思います。子宮癌のリスク増大を心配なさっておられますが、あくまで蓋然性の問題であって、必ず子宮癌になると決まったわけではありません。それに較べて、タモキシフェンをやめて健康食品に切り替えることは、今の乳癌再発の危険性増大が「確実」と言って良いでしょう。
副作用のホットフラッシュは漢方薬で緩和できるのではないかと思います。処方の選択は状態によりますので、主治医と相談してみてください。抵抗力がなく風邪から肺炎にまでなってしまうというのは、胸部に病気を抱えている以上仕方がないような気もします(無責任な言い方ですみません)。副作用症状が緩和されれば、抵抗力も増してくると思います。
タモキシフェンは既存の乳癌(原発巣・転移巣)を退縮させます。転移予防の効果まではちょっとわかりません(すみません)が、微小な転移があればタモキシフェンで抑えられます。
私にわかるのはこのぐらいです。別の専門医のセカンドオピニオンを求めることをお勧めします。そのように言えば、今時は主治医も協力するはずです。
参考URL:http://2nd-opinion.eee.ne.jp/
アドバイスありがとうございます。タモキシフェンの効能がよく理解できました。
やはりリスクが高まるとのことですね。。。
確かに現在三ヶ月程服用し続けているのでもったいないという意識はあります。
本人にもこのアドバイスを見せてよく話し合ってみようと思います。
親身な回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 再発乳がんです。フルベストラント注射を4回、分子標的薬のイブランスを2週間以上服用しました。2週間ご 2 2022/11/15 23:25
- 薬学 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 2 2022/05/20 18:24
- 薬学 整体 首肩こり 痛み止めの薬 医療用鎮痛剤 筋肉の痛みに使いたいです 1 2022/05/19 01:38
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 逆流性食道炎で1ヶ月間鍼灸整体に通った結果改善が見られなかったと答えを出すのが時期尚早だと思いません 3 2023/02/23 11:53
- がん・心臓病・脳卒中 高齢者の短期間での画像撮影(造影剤あり)や手術につきまして 2 2023/01/29 21:06
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん治療にジーラスタは不可欠なのか? 1 2023/04/09 22:39
- 婦人科の病気・生理 更年期で汗のかかないホットフラッシュが、1日に、何回も起きます。 上半身から、顔まで熱くなる。汗は、 1 2022/04/23 22:56
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣に悩んでます 2 2022/12/08 20:13
- 風邪・熱 年の差夫64歳・コロナの可能性大=解熱剤を服用しても熱が下がりません。 3 2022/12/27 03:37
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 乳がんの治療方針の決定根拠について 1 2022/12/09 08:09
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
骨転移しやすい癌について
-
乳癌の手術後、抗がん剤は必ず...
-
膵臓癌で重粒子線治療を術前に...
-
大腸がんが肝転移したらもう終...
-
私の父は肺がんで全身に転移し...
-
大腸癌ステージ4の5年の生存率は?
-
pro-metastaticとは?
-
乳ガンと診断されました
-
2週間くらい前から、腰の背骨が...
-
胃がんステージ4と出血
-
乳がんのしこりの大きさと悪性...
-
体の節々が痛い、コ口ナ?ガン?
-
甲状腺がん・・・遠隔転移と放...
-
前立腺癌について教えてください。
-
肺腺癌。骨に転移のステージ4は...
-
大腸癌末期について
-
肺癌の副腎転移について。
-
冷凍食品(冷凍パスタ)を食べ続...
-
「五俵のたにし」って何!?
-
キンタマが冷たい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィルヒョウ転移について。
-
リンパ節にガンが転移している...
-
乳がん、抗がん剤 の副作用につ...
-
大腸癌ステージ4の5年の生存率は?
-
乳癌の手術後、抗がん剤は必ず...
-
骨転移しやすい癌について
-
乳癌リンパ節転移の有無について
-
乳がんのしこりの大きさと悪性...
-
前立腺癌・骨に転移とは末期の...
-
前立腺癌の転移
-
乳がん手術後の抗がん剤治療に...
-
乳がん完治後の骨転移について...
-
乳がんが肝臓に転移した場合の...
-
歩けない人を2階に上げる、い...
-
乳がんの遠隔転移の可能性について
-
乳がんに使ってはいけないサプ...
-
大腸ポリープ
-
胃がんステージ4と出血
-
早期胃癌 リンパ節転移の有無を...
-
肺癌の副腎転移について。
おすすめ情報