
うつ病が重度になり、2年です。結婚4年目です。私は主人に病気の事で迷惑を掛けたくない、重荷に思って欲しくない、いつも彼に笑っていて欲しいと思う気持ちが潜在意識にあって無理をしていたのだと最近気がつきました。主人はとても明るく優しい人ですが、私が4ヶ月間入院した時も、私が重症だという意識が薄かったのです。しかし私の張りつめていたものがプッツリと切れるのと同時に、主人は病院にも付き合ってくれるようになりましたし、今、病気の事を一から理解し直そうとしています。家事も主人の言うとおりに彼に甘えようとは思いますが、今までもたいした主婦業をしていないのに、主人に家事をやらせるなど、罪悪感で一杯です。主人は「今まで君の辛さに気づいてやれなくて本当に申し訳なかった。これからはオレが支えてやるから」と言います。嬉しいのですが、彼の負担になるのが非常に申し訳なく辛いのです。病気になったのは彼のせいではなく、独身時代のストーカーが原因ですし。闘病生活がこれからも長引いて、共倒れになったり、主人までうつ病にしてしまったり、こんな情緒不安定な状態では妻として見捨てられたらどうしようと不安でたまりません。主人は弱い人ではないのですが、私には主人が大切で私のせいで苦労を掛ける事が私にも精神的苦痛です。病のせいで私の意識の持ち方が悪いように思いますが、どうとらえたらよい方向に向かうのかがわかりません。鬱病歴のある方、そのご家族などにご回答いただければと思います。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
妻が鬱病でした。
妻も多分、質問者さんと同じような感じだったと思います。自分の思い通りに体が動かない辛さと、旦那に迷惑をかけているという罪悪感と、見捨てられないかという不安でいっぱいだったと思います。ですが夫としては、妻が元気になってくれることが一番でした。仕事から帰ってきて家事をやったり、色々気遣ったりするので、休まる時間がありませんでしたが、なにより妻が笑顔でにっこりしてくれることが一番の喜びでした。
ですので、無理して家事をしてイライラしたり体調を崩すよりも、今は旦那さんに思いっきり甘えてみたらどうでしょうか?旦那さんにしても、自分の大変さよりも妻が辛そうにしている姿を見る方が、辛いと思います。
今は質問者さんが辛くならないように、旦那さんに思いっきり甘えていいと思いますよ。人生長いですから、病気がよくなったらその分旦那さんに返せばいいと思います。
とにかく無理しないことです。
ご回答ありがとうございます。申し訳ない気持ちより、笑顔や感謝が大切ですよね。病気ですっかり大切なことを見失っていました。ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
こんばんは。
私は経験者です。数年前色々な事から“うつ病”“パニック症候群”になりました。たくさんの医院・病院を受診し、“あう先生”が見つかるまでホント困りました。主人。子供(2人)にも迷惑をかけてきました。薬の管理も主人任せで、あなたと同じようにこのままでは主人まで病気になる!!!と感じたものです。でも・・・ある日カウンセリングに行った時(主人同伴)「今はあなたは日本の季節では梅雨だけど、梅雨の後には必ず夏が来ますよ」「今まで頑張りすぎたから今は休息の時間ですよ」と言われ、ホッとしました。こうやって愚痴も言わず付いてきてくれる主人家族のためにも元気になろう!って思いました。
まずは規則正しい生活を心がけ、家事だけでもまとも?にやろう!からはじめました。
私にとって一番救われた本があります。相田みつをさんの“人間だもの”です。(私は無宗教な人間です)だからと言ってあなたに“あう”かどうかはわかりませんが、本を読む、映画を見る、洒落たカフェでお茶する等何か違う環境に身をおく事はできませんか?ご主人と出かけてみてはいかがでしょう?きっと・きっとご主人も喜ばれると思います。
回答にならなくてごめんなさいね!でも私も家族のお陰で今こうやってあなたに語りかける事ができました。乱文にて失礼します。
ご返答ありがとうございます。
だいぶ体調がよろしくなったようで良かったですね。
私も無宗教ですが相田みつをさん、大好きなので、外に出られたら見てみたいと思います。私もカフェでまったりすることが大好きですので、明日にでも主人に付き合ってもらおうかと思えました。私の梅雨が明けるのを、主人に一緒に待って欲しいと伝えます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私は神経症でかなり改善された者です。
お体大丈夫ですか。 私は、いいご主人だなと思いながらお読みしました。
うつ病に限らず精神疾患を患った家族は「かなり大変」です。私も自分の家族には迷惑ばかりかけて、質問者のような「反省」をした日もありました。
しかし、家族の力があって病気が改善したのも現実だし、陰には病院スタッフの心の温存もありました。 つらいときには、周囲にひどい言葉を浴びせひどい醜態を見せたのも現実なので、今、振り返ると、人間とは「人の間」と書くものだとつくづく思います。
自分を責めないでください。 病気になったあなたが悪いわけではありません。 悪性腫瘍ができた患者に、その腫瘍の責任がないように、うつ病の責任はあなたにはありません。
夫婦で苦しみを分かち合うことにより、あなたの病気も回復に向かうと信じています。わたしが家族に対しそうであったように、あなたがご主人の負担になっていると考えてはいけないです。
お大事になさってください。
ご返答ありがとうございます。
鬱も腫瘍も一緒・・・。救われた気持ちになりました。夫婦で苦しみを分かち合い、主人に今は甘えるような気持ちで過ごしてみようかと思いました。
mind_problem も素敵な家族をお持ちですね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
主人の重荷に・・・と感じておられるようですがもしも私があなたのご主人の立場だったらそう思う事が返って重荷になってしまいます。
ご自身でも書かれているように病のせいで悪い方向に考えてしまっているのだと思います。
精神が良い方向に進むまではご主人に甘えても良いと思いますよ。結構、甘えられるのって男は嬉しいものだったりするんです。
わかっていると思いますがあまり物事を難しい方向に考えない方がいいですよ。どんなに健全な人間であっても難しい方向に考えちゃえばブルー入っちゃいますから。そうならないようにするにはやはり心に栄養を与えてやったり、自分を誉めてやったりする事です・・・ある程度は自己中心的になる事も重要です。あなたの周りにもいると思いますが自己中心的で何かあると周りを巻き込んで事を大きくする人っていますよね。たぶんnaraさんもそのような人は嫌いだと思うんですがそういう人をnaraさんは見習うべきだと思います。でも、自己中心的な人もnaraさんを見習うべきであって・・・要はバランスだと思いますよ。
考えてみれば愛する人と食事をしたり、何かを祝ったり、目標に向かってがんばったり・・・・同じ時間を過ごせるってすごく楽しい事だと思いませんか?
それなのに気持ちの問題でそう思えないのは非常にもったいないと思いますよ。
ご返答ありがとうございます。
以前は本当に能天気な人間だったのですが・・。
そうですね、自己中心的になる時も必要でね。
でも幸せなはずなのに、楽しいはずなのに、脳がそれを感じることを拒む病気なので困ります・・。
でも主人に甘えることはできる気がしてまいりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
初めまして♪私は鬱病経験がある者です。
nara0608さんはご主人のことを本当に愛しているんだなあと思いました。
愛する人のために自分を犠牲に出来るなんて、私は本物だと思います。
でもひとつ心配なことは、nara0608さんが心から望んでそうしているのか…ということです。
「夫が大切だから私は重荷にならないように頑張ることが幸せ」という気持ちがあれば、
そんなに苦しむこともないのでは…。
少なくとも、前向きに考えて実行すれば変化はあると思います。
でも、私も経験者なので簡単にそう出来ないことはわかります。
鬱病の人に大切なのは「無理をしないこと」だと思います。
鬱病は「心の風邪」とよく言われているのはご存じでしょうか?
風邪の時、治療もしないで無理していると、余計治りにくいですよね。
心も同じだと思います。
そしてそれは「病気」と変わらないのであって、決してnara0608さんの責任でも何でもありません!
誰のせいでもありません。
ご主人はnara0608さんのために、真剣に思いやったりされてるじゃないですか。
それを幸せと思うだけで、申し訳ないと思う必要はないですよ^^
ご主人の気持ちを素直に受け止めてあげて下さい。
安心して下さい。
nara0608さんは、私からすればとても素敵な女性に感じ取れます。
そして、文章を読んだだけでもとても心配なので、ご主人はもっと心配だと思います。
無理しているnara0608さんを見ると…。
本当にウンザリしたのなら、とっくに見捨てていますよ!
ご主人もnara0608さんの力になりたいから、そうおっしゃってるんだと思います!
それはnara0608さんがそうする価値のある女性だと見いだしているからではないですか?
そんな幸せを、一緒に過ごす時間を大事にして下さい。
夫婦でいる限りどんな幸せも不幸も感動も苦労も、共有していくべきだと思います。
そうやって二人で一つになっていくものだと思います。
甘えることは決して悪いことなんかじゃありません。
nara0608さんも大好きな人に甘えてほしくないですか??^^
あまり大したことは言えませんでしたが、長々とすいませんでした…。
よく考えてみて、自分にとってつらいことはしないように、あくまでも自分を大切にしつつご主人を愛して下さい★
自分を一番大事にしてあげてください。
それでは^^
ご返答ありがとうございます。夫婦でいる限りどんな幸せも不幸も感動も苦労も、共有していくべきですね。
そうやって二人で一つになっていくものなのですね。
この病気が主人との絆を深めてくれたと思い、chaa-taさんのように良くなっていきたいと思います。マイペースで・・ですよね。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
始めまして オレがnara0608さん言ってあげられるのは環境を思いっきり変えたらどうかな?って事です。
オレは27歳ですが引きこもりやアルコール依存も経験してて、偉そうなことは言えませんし、今の時点では人の後を行ってます。でもね、最近ネットトレードなんか勉強し始めて気持ちすごく前向きなんですね。何でかっていうと確証はないけど自然に力だと思う。生まれた時から海も山もすごく身近にあってすごく癒されてたよ。だから壊れてしまわなかった。今nara0608さんがどんな生活環境にあるのか分からないけど、環境を変えたらっていったのは、新しい土地(自然豊かなスローライフ)で新生活してみたらどうですかって提案したかった。自然の力なんてって思うなら・・・。でも、旦那さんの都合(仕事・付き合い)があるから急には難しいと思うけど、もし真剣に考えてもらえるなら、この回答を旦那さんにも見てもらってください。誠実にお答えします。色んな幸せの形があると思うよ。下手な文章で気に入らなかったらごめんなさい。」ご返答ありがとうございます。私とbunder さん同じ年です。私は世間では湘南と呼ばれる海のそばで育ちました。今は結婚し、その近くのオーシャンビューのマンションに住んでいます。買ってしまいました・・・。でも田舎ではないですが、自然は豊かですかねぇ。私ももっと潮風を感じながら生活してみようと思います。私も壊れないですよね、きっと。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 2回目の危機です 2回目の投稿になります。前はセックスレス、家族としては大事だけど女として見れない、 1 2022/07/09 22:13
- 猫 妊娠初期 猫のお世話について 多頭飼いしています。 元々主人が飼っていた猫が4匹と 後から私が出会っ 3 2023/02/04 21:01
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 浮気・不倫(結婚) 妊活中でも風俗通いがやめられない主人を許す方法を教えてください 16 2023/02/14 15:11
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- うつ病 3年以上前からうつ状態です。 5 2023/06/01 12:47
- その他(悩み相談・人生相談) 人生上手くいかなくて死にたいです。 とても長文になってしまうので、すごく時間がある時に気長に読んで下 4 2023/02/13 20:19
- その他(悩み相談・人生相談) 不妊治療をしているのに死にたい 3 2022/07/25 15:11
- 父親・母親 借金を繰り返したけど、生理的にはまだ大丈夫?な主人と離婚するか再構築するか悩んでいます。 9 2023/06/25 14:26
- その他(結婚) 妊娠16週の妊婦です。 5 2023/08/20 17:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
近所の家の前に、人感センサー...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
うつの彼女と同棲しています。
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
統合失調症の人が近隣に住み、...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
毎日AVを見るのはポルノ依存症...
-
時々回答にもなっていないうえ...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
男性は、仕事のストレスが溜ま...
-
うつ病が回復したときに後悔
-
うつ病の彼女と連絡が取れません。
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
神経質を少しでも治すには。
おすすめ情報