プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつ頃からかはっきりしませんが、数ヶ月くらい前から、家の中のどこからともなく、かなづちで「ゴン!」と木を打ったような音が響きます。すごく大きな音ではありませんが、小さくもありません。

家は築15年くらいのアパートの3階です。4階はなく、最上階です。(たぶん?)鉄筋です。
昼夜を問わず、1時間に1回くらいの割合でその音がします。一体何なんでしょうか…?

どこから聞こえてくるのかは特定できないのですが、だいたいこの辺…という範囲は特定できます。玄関の近くです。しかし、天井からのような気もするし、床下のような気もして、そこらへんが特定できないのです。音が響いてる感じがして、方向がつかめないのです。

あえて原因に結び付けて考えるとすれば、3ヶ月くらい前に灯油を床にこぼし、それが隙間を伝って床下まで浸透した…ということだけです。その場所がちょうど玄関前の床なのです。やはりそれが原因なんでしょうか?

この音が始まったのが、その灯油をこぼした頃と同時期だったかどうかは記憶が定かではありません。もっと前からこの音が始まっていたかもしれません。
よく言われる「ウォーターハンマー」とは違う音です。それに、朝と夜だけに鳴る音ではないので、「家鳴り」とも違う気がするんです。木造でもないし…

とある工務店さんにメールで相談したところ、「灯油が原因というのは考えられない。しかし、原因は分からない。もう少し様子を見てください。」と言われました。

まとまりのない文章で申し訳ございませんが、これを読んで、何か原因が分かる方、ちょっとしたことでも構いませんので情報をお願いします。

A 回答 (6件)

まったくのド素人です。



うちも(鉄筋一軒家)ですが、ドンというかゴンという深いこもったように響く音がします。特に2階の寝室でよく聞きます。
うちの場合の原因は、ダイワハウスに調査を依頼したところ、大きめの鳥でした!

(1)山が近いせいもあり、大きめの鳥が屋根でぴょんと歩く?というか、どこか隙間を渡る時の小ジャンプの音
(2)もしかしたら鳥が石か何かをくわえていて屋根に置く音(屋根上には石等は見受けられず)

という回答でした。なんだか怪しい回答で半信半疑なんですが、もし正答ならば、質問者様の場合もカラスなどの仕業かもしれませんね。

本当にちょっとしたことですいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
鳥…思わず笑ってしまいました…すみません。。
もしこれで本当に鳥のしわざだったら、なんだか怒りのやり場がないですよね。。つい5分ほど前にもその「ゴン!」という音がしました…。けっこう「ビクッ!」としちゃうくらいの音なんです…
しかも日が経つにつれてだんだん音量が大きくなってきているような…
ほんとにちょっとした情報でもうれしいので、さっそくのご回答うれしかったです!鳥(笑)も視野に入れておきます!

お礼日時:2005/06/04 01:56

玄関近くということは、やはり鳥ですね。


笑っていますが、可能性はあると思います。

そのほかの原因として考えられるのは、
パイプスペースが玄関のそばにありませんか?
PSは、給排水管が、通っています。

給水管であれば、3階建てということで、屋上に高置水槽がありませんか?それを満水にして給水を止めるときに音がします。その音。

排水管であれば、最上階ということで、通気弁が上部にある場合があります。大量の水を排水をした家と他階のトラップが切れないための空気を入れる弁です。それの開け閉めの音。

北側の畑に鳥が来ないようにする脅かしの音。

などが考えられますが、調査してみてください。

ふざけ書きかたをしている様に見えますが、こういうことは、かなり意外な事が原因であることが多くあります。ほんとかな?と思ってもまじめに取り組んでみる価値はあると思います。うそのような本当の話が結構あるもんです。

この回答への補足

水槽ですが、貯水タンクのようなもののことですか?それでしたら、外(私の住んでる棟のとなり)にでっかいヤツがどかんと腰をおろしてます。それのことでしょうか?屋上は上ったことないですが(階段がなく上れない)何もないっぽいですが…きちんと調べてみたほうが良いですかねぇ。。

補足日時:2005/06/04 10:59
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり鳥の可能性があるんですか??
配水管や給水管はどこにあるのかがよく分からないので、そろそろ詳しく調査すべきでしょうね。。
家の構造とか、いろいろ勉強してみます!

お礼日時:2005/06/04 10:48

木がすれる音と言うのがあります。


鉄筋コンクリートの建物でも内装は間柱、梁などに合板の木材を使って石膏ボードなどを貼り付けていますので温度変化などで「パシッ」とか「トンッ」、「コンッ」とか色々音がするそうです。
他には給水管がどこを通っているかによって音が出る場合があります。
給水管の材質や天井を通しているか床下に埋め込まれているかによっても水の温度変化によって木とすれて音を出す場合があります。
特に冬場、部屋が暖かく水が冷たいので出やすいかもしれません。
床が灯油の油分を含んですれた時に音を出しやすくなったと思ったりもしますが、音についてはとんでもない所に原因があったりしますから何とも申せませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうそう、この音というのが、最初のうちは「バシッ!」「ビシッ!」みたいな、木が裂ける音みたいな感じだったんですが、最近になって「ゴンッ!」という、かなづちで木をたたいたような音に変化してきたんです。気のせいかも知れませんが…いずれにせよ、「木」に関係する音っぽいんですよね。。
alsasさんもやはり、給水管・配水管の場所に関するご意見ですね。参考にしてみます。

お礼日時:2005/06/04 10:55

灯油は関係ないと思いますよ



地区15年でしたら安定してるでしょうからキシミ音ではないでしょうね

高価水槽があれば水が溜まりきった時に停止させる定水位弁の劣化も考えられます
水需要の時間帯の朝、夕方に多いとか連続して鳴らないとかなら可能性ありです
深夜でも1時間に1回なら可能性が消えますけどね

わたしの知り合いにはカラスがありました
飛びながら石や鉄などを落としてたそうです
カラスにとって音が面白いみたい
でも夜に鳴るならこの説も消えますね

いたちか猫が天井裏に?
違うよね^^;

いずれにせよ時間を記録して見てはどうでしょうか?
原因が絞り込めると思いますよ
他の方のアドバイスも確信に近づくでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
灯油は関係なさそうですか。そう言われるとほっとします。自分のせいでこのアパートの構造に何らかの損害を与えてしまったのではないか…とずっと心配していたので…
夜中の2時ぐらいにも「ゴン!」って鳴るんですよ…だから、鳥がその時間にいたずらするかなぁ?って感じですが…夜中に活動する鳥?!
午前中にもたまに鳴るし…午後は、わりとテレビの音とかにかき消されていて、気づかないんですが…やはり、音が鳴る時間帯を正確に記録してみたほうが良いみたいですね。
ちなみに家には猫がいますが、天井裏に上っていく気配はないですが。(ってか上る方法がないので)今度、猫に聞いておきます。「あんた、たまに上ってない?」って。笑

お礼日時:2005/06/04 11:16

少し視点を変えて考えてみました。



最初に思いつくのは私の場合、やはり給排水ですが、数ヶ月前からということは、南から風が吹くようになった頃?と考えると、普通に窓の格子にかけてある傘などが風で何かにぶつかる。手すりについている看板などが風でぶつかる。ということも考えられますね。外でも音が聞こえるか確かめられれば少しは絞れるのかもしれません。

給排水に戻って、給水の方式を確認してみてください。3階建てだと、直結、高架水槽、加圧ポンプ(地下や敷地内に給水タンクを設け、ポンプにより圧送する方式)などが考えられます。
高架水槽は、屋上にべたっとは置けません。最上階の蛇口から10m以上高い位置に設置されていますので、少し建物から離れれば見えるはずです。
加圧ポンプは、地下や敷地内に水槽が置いてあるか?ですね。
トイレに行って、タンクに水がたまった頃音がしたら、ポンプの停止の音かもしれません。それなら、固体伝搬ですので、下の階の人が使用したときでも聞こえる可能性はあります。
すごく小さな可能性ですが‥‥

鳥や狸も可能性ゼロとはいえません。全てを否定しないで広い視野で観察しないと、回答は導き出せないと思ってください。

分かったら必ず結果を報告してくださいね。
意外な結果がでるのではないかと少し興味があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。
遠くから屋上を確認しましたが、やはり何もありませんでした。
トイレのタンクの水がたまった頃によく耳を澄ましましたが、その時は全然聞こえませんでした…しかも不思議なことに、今夜は音が全然しません…
あせらず、広い視野で観察を続けたいと思います。

お礼日時:2005/06/05 01:55

音がしないのは残念ではなくて良かったですね。


音がしなかった日は、天気や風速気温などもチェックしておくと良いですね。

もう今は新しいことは思いつきません。

これを調べて夜寝れないということはいけません。静かなうちによく睡眠時間をとって、音のある日は、集中してください。(少しだけ)

体調優先です。気にせず、のんびり調べてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今までお答え頂いた方々、ありがとうございました。
毎日いろいろ観察しているのですが、相変わらずの状態で、まだ原因はわからず、これからもだいぶ時間がかかりそうなので、いったん締め切らせて頂きたいと思います。

結果が分かりましたら、また改めて別の形でご相談させていただくかもしれませんので、その時はどうぞよろしくお願いいたします。

みなさま本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/19 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています