アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の彼女(29)はトイレ(おしっこ)が近いんです。
ドライブなどは大変です。30分おきにトイレにいきたがります。
ひどいときなど5分後にもうトイレにいきたいといいます。
女性って基本的におしっこが近いのでしょうか?

前に一度、我慢のしすぎで膀胱炎にかかったことがある
といってました。なにか関係があるのでしょうか。

A 回答 (6件)

私の友人と、まさしく同じ症状です。


膀胱頻尿症だと思われます。

その彼女も我慢のし過ぎで、膀胱炎なったことがあります。
その彼女は精神的な要素が多く、ドライブなどトイレが近くにない状態では、「トイレに行きたくなったらどうしよう?」と常に不安になり、意識すればするほど余計にトイレに行きたくなるそうです。

その彼女は何度か病院に行きましたが、これといった解決方法はなかったそうです。
しかし、友人の医師が<頻尿症に効く薬>と言って、ビタミン剤をあげると(彼女はビタミン剤だと思っていません)、その状態は前よりましになりました。

病院で検査をして異常がない場合は、やはり心因的なものだと思われます。

デートの時などは、いつも以上に緊張していると思われるので、なるべくドライブなどは避けるか、ちょくちょくトイレ休憩をさせてあげてください。

hanikos2001さんが気にし過ぎると、彼女もより一層気になります。
ここでの内容を話してあげて、彼女だけではなく、同じ症状の人がいるということを、教えてあげてください。

心療内科に行くこともひとつの手段ですが、まわりの人が特別な目で彼女を見ないことが、いちばんの薬だと思います。
    • good
    • 2

ドライブなどは大変です、30分おきにトイレにいきたがるとのことですが、普段、家にいるときもそうでしょうか。


外出時は、トイレが近くにないので、急に行きたくなっても困るという心理的なことも影響して、頻繁に行くようになりますか、家にいてもそうだとやはり異常でしょう。

その場合は、膀胱の他に内科的な病気も考えられますが、先ず、泌尿器科に行き診察を受けられたらよろしいと思います。
泌尿器で異状がない場合は内科を受診され、それでも異状がなければ、心因的な原因でしょうから、心療内科の領域だと思います。
    • good
    • 2

hanikos2001さんこんにちは。


30分おきの尿意はやはり多いと思います。
子供の場合、精神的なショックやちょっとしたことで頻尿になったりしますが、
その場合は、夜寝てしまうと尿意の間隔が長いような気がします。
成人で就寝中の尿意感覚も短いようですと、やはり病的なことを疑ったほうが賢明と思います。一回の尿量もそんなに多くなく、またすぐ尿意がある場合はやはり泌尿器科への受診をしたほうがいいと思います。

参考URL:http://www.so-net.ne.jp/vivre/hkd/lib/anser/hiny …
    • good
    • 2

膀胱炎経験者は再度膀胱炎になる確立が高いときいています。


これは、ストレスや尿をガマンしたり、汚い手で陰部に触れたり、排泄物をティッシュ等でぬぐうときの方法により雑菌が入るケースと様々ですが、一度経験するとかかりやすくなるみたいなので、一度内科に行き検査した方がいいと思います。

尿検査だけで判るみたいだし、抗生物質で治るので早めにお医者様に診ていただくことをおすすめします。

あと、女性は尿道が短いので寒い季節や水分を多く摂取すると頻尿になることもありますけどね。
私も膀胱炎経験者ですので、わかるのですが、気にしすぎて頻尿になったときもありました(苦笑)
先生に「オシッコのことはわすれて。」といわれたことがあります。そうしたら普通になおりましたよ。
こんなケースもありますから一がいにはいえませんが、診ていただくのが一番いい。と思います。

ほおっておくと慢性化しますからね。
では
    • good
    • 1

>女性って基本的におしっこが近いのでしょうか?



男と比べたら普通は女性の方が我慢の限度が早いかも知れません。なぜなら、小便を留める弁が男が2つ(2段構え)、女性が1つという理由からです。(女性は膀胱から近いのも理由の1つですが)
それにしても5分後・・・は近いですね。男でもあると思いますが、残尿感が残る場合に大した量も出ないのに直ぐにトイレに行きたくなることもあるそうです。
私もたまに「思いっきり我慢」していた場合、直ぐにもよおしたりしますが・・・。
    • good
    • 0

頻尿症といわれる病気かもしれません。



googleで検索をかけるとかなりの数ヒットしますが、
ここなんていかがでしょう?
   ↓
http://www.iwate.med.or.jp/kenkouzoushin/hokusei …

原因は色々あり、
多尿、膀胱炎などで膀胱容積が減少、心因性のものなどがあるそうです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています