dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

怒鳴られると畏縮してしまうという相談を見て、私も質問しようと思いました。
私は、怒鳴られるのが怖いのですが、それが私の対してでなくても怖いのです。(^^;
具体例として、買った通販商品が欠陥商品で、店側の対応もよくなくて、夫が電話でクレーム言うのも、ダメなんです。
別の部屋に行って、TVの音を少し大きくしていました。(でも内心、TVどころじゃないのです。)
夫は、笑って「終わったよ」と言ってくれて、私もハハハハって笑うのですが…。
この時は、何回もクレームの電話をしていたので、疲れました。

頭では分かっているんですけれど、怖くて、そわそわと落ち着きがなくなります。
何かよい対処方法があれば、おしえて下さい。

A 回答 (5件)

 対処法と仰っても、性格的に苦手なものは、なかなか変えるのは難しい気がします。



 kumfさんに向いているかどうかはわかりませんが、1つのテとしては、「そういう場面に慣れてしまう。」というのはいかがですか?

 ご自分から積極的に関わる、というのはイメージが湧かないかも知れませんが、国会中継などで聞けるヤジ辺りから入っていって、少しずつでも場数を踏めばいくらかは免疫が付くかも知れませんね。

 あとは、怒鳴られようが何しようが、それに理屈で反抗していく(自分が正しいかどうかはひとまず置いておいて。)ことも練習になるかも知れません。
 ただ、どうやって練習するかですが…。

 私は社会に出てから、いい意味で「ふてぶてしくなる」なるように自分で自分を躾ました。会議でも何を言われようとも臆することなく相手と議論していかなければならないこともあるので、若造でもハッタリで堂々としていれば何とかなることもあります。

 適当なことを書いてしまいましたが、あなたはきっと心の優しい方なので、他人と言い争いのような状態になるのを好まないのではないですか?

 最初にも書きましたがムリに何とかしようとして焦るのではなく、少しずつ色んな経験をしていくうちに、色んなことを受け入れられるようになるのではないでしょうか?

この回答への補足

「怒り」の状態の人には、言葉が通じないという思いがあります。
下手になだめるとやぶへびになるし、何もしていなくても側にいるだけで火の粉がかかってきたり…。
みなさんどう対処しているのでしょう。

補足日時:2001/10/02 09:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国会のTV中継をみるという、ユニークなアイデアをありがとうございます。
国会中継は心臓に悪いので避けていました。(^^;;

お礼日時:2001/10/02 09:41

>怒鳴り声だけでなく、残酷なものとか、暴力シーンとか、


>私は、慣れたくないです。
…という#4kuruminさんのご回答を拝見して、ドキッとしてしまいました。
#2での私の回答が、そのように解釈されてしまっているのは大変悲しい事ですので、補足をさせて下さい。

私は、#1の補足でkumfさんが
>みなさんどう対処しているのでょう。
と書かれているのを拝見して、私の場合をご紹介しようと書きこみした次第でして、残酷なものにも慣れれば平気になるよ、という事を言いたかった訳ではないのです。。。私自身、暴力シーンや殺戮シーンはとても苦手で、ドラマだ作り物だと分かっていても、ついチャンネルを変えてしまう性格ですし、そういう事に慣れたいとは少しも思いません。。。
ただ、「怒りというのは一次的なものですからそんなに気にする事じゃないですよ」、「その内に収まる事が分かってくればそれ程恐くないですよ」…という私の考えをお伝えしたかっただけなのです。
(これはこれで#3othersさんのご意見と異なりますが、私はothersさんのご意見を否定する訳ではありません。確かにそれも大事な事だと思いますし。結局は、「怒り」に対しての取り組み方はkumfさんご自身で結論を出すものですので、色々な意見の内の1つとして聞いてくださいね)

私の文章が未熟なせいで、もしkumfさんに「慣れなくては!」というプレッシャーがかかってしまったとしたら、本当に申し訳なく思います。日常生活に差し障る範囲でなければ、私もkuruminさんの仰るように、無理に慣れる必要はないと思います。
>人って、いざという時はしっかりふるまえるんですよ、何故か。
本当にそうです!私事なのですが、うちの姉は昔から本当に頼りなくて恥ずかしがり屋で、社会人になってからも仕事を離れると、例えば道に迷ってもどうしても回りの人や交番などに聞くことができない程だったのですが、子供ができてから子供の前ではしっかりとした母親になっていますもの。…ちょっと例が違うかな?
ご自身で「こんな自分を治したい!」と強くお思いであれば、ちょっとずつ慣らしていくのも良いですし、本当に必要な時が来ればどうにかなるんだ、という気持ちで臨まれるのも、とても良い事だと思います。

変な表現ですが、頑張り過ぎないように頑張って!…と言ったところでしょうか。
相変わらず分かりづらい文章ですみません。少しでも私の真意がお伝えできていれば、嬉しいです。

******補足の補足*****
kuruminさんのご回答も好きですよ。ただ誤解を解きたかったので、ご回答の一部を引用させていただきました。m(__)m
    • good
    • 0

私も、怒鳴りあいとか、聞くのはかなり怖くて震えがくる時もあります。


だから、気持ちがとてもわかります。

下の方のようにクレーム処理係なんかだと、毎日がそうなので
割り切りと慣れが必要なのでしょうね。本当に大変なお仕事だと思います。

でもそうでなければ、そう頻繁にそんな場面はないので、
私は、あえて慣れる必要もないのでは?と思っています。

私も経験ありますが(クレーム処理係ではないですが)
仕事の場合だと、震えている場合じゃなくその場をきちんと収めて解決
しなくてはならないので、責任感で毅然と対応できます。

そういうことって、仕事じゃない限り慣れるのは難しい気がします。
普段は、震えてたっていいんじゃないかなって思います。
人って、いざという時はしっかりふるまえるんですよ、何故か。
なので、大丈夫です。

怖いもの仕方ない・・ で、畏縮してもいいんじゃないかな・・。

怒鳴り声だけでなく、残酷なものとか、暴力シーンとか、
(ちょっと、はなしが飛躍していたらごめんなさい)
私は、慣れたくないです。
では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>人って、いざという時はしっかりふるまえるんですよ、何故か。
であればよいのですが、私は普段はしっかりもので、いざというときは小心者になりそうです。(^^;;
仕事などで、自分の責任範囲のことなら、何をしてでも果たす覚悟はあるんですけれど。
いざっていうときに、その人の人間性ってでてきますよね。
そういう時に、臆病者になってしまいそうです。
そうなりたくないんですけど、そうなってしまいそうで、自分で嫌だなって思っています。

>怒鳴り声だけでなく、残酷なものとか、暴力シーンとか、
>(ちょっと、はなしが飛躍していたらごめんなさい)

いえいえ飛躍していないと思います。実は、そういうのもダメなんです。
古いドラマで(年がバレちゃいますが)殺し屋さんのシリーズが好きだったのですが、
最後の華麗な殺しのテクニックの場面だけが見れなかったです。(^^;;

「怖いものは仕方ない」って言っていただけて、うれしかったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2001/10/06 14:42

 私は,少し違いますが・・・


 私は『なぜ?』ということが大切だと思います。
なぜ,怖いんでしょうか?自分にしっかり問い掛けてみることが大切だと思います。
 ものには理由があります。なぜ自分が,怒りに対してそんなに恐怖を覚えるのか,しっかりと解ることが大切です。
 心の隅々まで自分で見てください。それを口に出したり,書いたりして自分で確かめて,そうすると,自分の意思を肯定できます。その中で解らないことを更に掘り進めて・・・。
 いつか自分の「そうか」と納得する時が来ると思います。そうすれば,対処法も見えてくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どこまで当たっているのかはわかりませんが、怖い理由としては、相手に感情移入してしまう点が大きいと思っています。
たいてい両方になったつもりになるんですが、怒る方よりも怒られている方に強く感情移入しちゃいます。
怒られるほうが悪い場合でも、その怒りの攻撃が「痛い」んです。(^^;;
(怒る方は、相手の痛さを想像していないから怒れるのかなぁなんて思っています。)
感情移入して「痛く」くても、私は当人じゃないからあやまるなりして怒った相手を沈静化させることはできないし、
それでそわそわするんだと思います。
感情移入したくなくても、もう怒りのオーラを感じたときから痛いんです。(^^;;;;

お礼日時:2001/10/06 14:29

kumfさん、こんにちは。



私の場合は、会社のクレーム電話で鳴らされました。以前営業事務の仕事をしていましたので、出た電話の2割程度はクレームだったのです。電話を取った瞬間から「お前の会社はどうなってるんだ!!」と怒鳴られる事もたまにあり。。。初めの内は、それはそれはビックリしました。萎縮してしまって、なにも言えない事もありましたし、手や声が震えてしまう事もしばしばでしたよ~。
でも、その内に慣れました。というのは、人というのは基本的に「怒りつづける」事は出来ないからです。相手が怒っている時は、気のすむまで怒らせておくのが正解です。怒っている時に理論的に反論しようものなら、余計頭に血が上って、それこそ手がつけられません。「そうですか」といかにも申し訳なさそうに聞いておいて、怒りの感情が収まってきた時に初めて、自分の意見を言うんです。あるいは少し時間を開けてから、でもいいでしょう。
ひとしきり怒鳴って発散させると、人は冷静に自分の態度を振り返ります。「ちょっと大人気なかったかな」「ちょっと言い過ぎたかな」・・・そう思った頃が、反撃すべき時です。
・・・とはいっても、私も身内に怒鳴られたら「そんな大きな声出さなくても聞こえるよ!」と怒鳴り返してしまう性質ですが。。。

今回のkumfさんの場合は、他の人が怒鳴られていても恐いという事ですよね。それはについては、本当に慣れが必要な気がします。それから、気にしない事。怒ってたって何だって、放っておけばいいんです。その内に、平静に戻りますから。
・・・て、割り切れれば簡単なんですけどね~。

#1kimgwaさんのアドバイス、面白いですね!そんな感じで、自分にあまり無理がかからないような所から、スタートしていくと良いかもしれません。
あんまり回答になってなくてすみません。ご参考になれば幸いです。(^^)

この回答への補足

某ニュース番組で、責められてるほうが悪いと私もおもっているけど、やはり痛くて、耳ふさいじゃいました。
なかなか、慣れるには道が遠そうです。

補足日時:2001/10/06 14:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いつも思っていたんですよ、サポートサンターの人ってえらいなぁって。
tapさんも、クレームの対応をされていたのですね。尊敬です。
「慣れ」ですか。う~ん。
逃げないで、踏ん張ってみようと思います。

お礼日時:2001/10/04 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!