
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
レッツ2を速くしたいのなら、以下の手順で行うのが良いと思います。
(1) CDI交換
スクーターは、CDIによってリミッターが掛かる仕組みになっています。まずはCDI交換をしなければいくらプーリーを交換してもリミッターが掛かってしまい、最高速は伸びません。CDIはデイトナ、キタコ、POSHから販売されています。
(2) プーリー交換(同時にベルト交換)
純正のプーリーでは、ウェイトローラーの移動量が少ないため、移動量が多くなるプーリーに交換して下さい。プーリー交換の際に、Vベルトを社外品の強化タイプに交換しておいたほうが良いです。
プーリーはデイトナから販売されています。
ベルトはデイトナ、カメレオンファクトリーから販売されています。
(3) ウェイトローラー(以下WR)、センタースプリング(以下センスプ)のセッティング
スクーターの速さを決める最大の要因はこのWRとセンスプのセッティングです。このセッティング次第で加速を良くしたり最高速を良くしたりと自由に変更できます。プーリーを交換したらWR、センスプを交換して自分好みのセッティングにしましょう。
WR、センスプのセッティングはかなり難しい(どんなベテランのバイク屋でも一発ではセッティングを出せません)ので根気強く地道にセッティングをして下さい。
ちなみに、デイトナからノーマルエンジン、ノーマルマフラーのレッツ2用のプーリー、センスプ、WRがセットになった物が販売されているので、セッティングが出せそうにないと感じるのなら、それを購入しておけば良いと思います。メーカーが実験の元、最適であるとしたセッティングのWR、センスプが入っているので自分でセッティングをする必要がありません。
(4) クラッチ交換
これは交換しなくても問題ないかもしれませんが、スズキの原付スクーターはクラッチの強度が低く、80km/hぐらい出すとクラッチシューがちぎれますので、なるべく社外の物に交換した方が良いです。
クラッチはキタコから販売されています。
No.3
- 回答日時:
速くするのは、個人の自己責任として…
------------------------------------------
●プーリーのみを交換する。
------------------------------------------
ウエイトローラー、センタースプリングを
交換すれば、出だしが速くなりますが、セッティング
バランスが重要で、最高速が伸びなくなります。
------------------------------------------
★原付エンジンが高速回転になります。
原付は最高速60km/hで設計されています。
それ以上の高速回転には「2ストオイル」の噴射時期
とのバランスも重要です。この暑い夏に、
オイルポンプからの「2ストオイル」の噴射が
間に合わずに、シリンダーの「焼き付け」が
起こることもあります。
(出来るならば、2種原付以上の免許を取得し、
それに応じた高速バイクを乗られる方が、
よろしいかと… 私は学生時代に「スピード違反」
で、何度も「警察」にお世話になった者で…
この事は、パトカーのお巡りさんに言われました。)
)
以上
No.2
- 回答日時:
最高速度を上げたいのですか? だったらファイナルかプーリー、若しくはその両方を交換すればいいと思いますよ。
>パワーフィルターをつけただけでは早くなりませんよね
はい。なりません。若しなったとしても微々たるものです。
給排気をどこか変更した場合はキャブレターセッティングが必須です。もしかすると部品を一個交換しただけで何か良いことが起こる部分があるかもしれませんが、2ストエンジンの場合はどこかが良くなると他の点が悪くなったりエンジンを壊したりしますので。。興味があって自分で弄ってみたいということでもなければエンジンは何もしないほうが良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス この原付スズキレッツ4 CA41A 2007年式(オレンジ色のやつ) https://www.web 1 2023/05/09 04:18
- カスタマイズ(バイク) スズキのレッツ4 パレットてボアアップできるのでしょうか? 小型ATを取ったのですが新しく買うより今 1 2022/06/16 21:44
- 父親・母親 今日数時間前、私が朝起きて、1階で、いつも通り、朝食べてたら、いきなり、(母がおせち作るんで)テーブ 3 2022/12/31 20:48
- 超常現象・オカルト 怪奇現象みたいなものに最近悩んでます。 5 2022/07/22 02:13
- その他(メンタルヘルス) 高校1年生女子です さっき周りの音がすごく早く聞こえたり、いつもと同じように動いてるのに自分の動きや 3 2022/09/11 13:36
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機について質問です。マグネットのフックを取り付けていますがよくよく考えると精密機械?ですよね 量 2 2022/10/31 07:38
- デート・キス 早漏を治す方法。早漏はなおらないでしょうか? 2年半付き合ってる彼30代前半。 SEXの時大体2分く 3 2022/10/07 09:45
- 父親・母親 今日数時間前、私が朝起きて、1階で、いつも通り、朝食べてたら、いきなり、(母がおせち作るんで)テーブ 2 2022/12/31 11:15
- その他(車) スズキ スイスポスポーツは加速やハンドリングがよく 安い良いスポーツカーですか? 5 2023/05/30 04:15
- 離婚 離婚を切り出されている中、旦那に逢いにアパートに行きました。もう会うチャンスが次は離婚届のときかもと 8 2023/03/18 23:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スズキ レッツ2(CA1KA)最高速UPについて
輸入バイク
-
レッツ2のエンジンオイル交換について
カスタマイズ(バイク)
-
スズキレッツ2の速度が上がらない
バイクローン・バイク保険
-
-
4
レッツII ウエイトローラー
カスタマイズ(バイク)
-
5
放置したレッツ2のエンジンがまだかかりませんorz
輸入バイク
-
6
スズキ Let's(2)のこの症状は?
査定・売却・下取り(バイク)
-
7
レッツ2アイドリング不良、高回転は問題なし。
輸入バイク
-
8
レッツ2 ca1pa に乗っています レッツ2 のマフラーから白煙が出るのでマフラーを交換したのです
カスタマイズ(バイク)
-
9
ヤマハ2stシングルのエンジントラブルで困っています。
国産バイク
-
10
スズキ レッツIIのスピードアップ方法
国産バイク
-
11
レッツIIのオイルはオンラインで買えるのでしょうか?
国産バイク
-
12
原付のドライブベルトの寸法を教えてください
国産バイク
-
13
レッツ2の燃料漏れで困ってます。教えて下さい。
輸入バイク
-
14
原付を黄色ナンバーで登録したいのですが…
輸入バイク
-
15
レッツ2 ca1pa に乗っています レッツ2 ca1pa のオススメのエンジンオイルはなになのでし
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
ホンダタクトAF24です。
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
ライブディオZXを速くするには
-
タクト(AF24)のスピードアップ...
-
ウエイトローラー ドクタープー...
-
アドレスV125 駆動系のメンテ...
-
ライブディオチェスタを乗って...
-
コースターのエアコンの異音に...
-
ムーヴ、コトコト異音の原因について。
-
BH5レガシィ タイミングベルト...
-
アドレスV100(CE11A)に乗って...
-
ウエイトローラーの移動について
-
アドレスV100のハイスピードプ...
-
ウィリーしてしまう
-
スクーターの変速機構を教えて...
-
ホンダシルバーウィング400の加...
-
速くしたい! グランドアクシス
-
ウエイトローラーの寿命が短い...
-
ハコスカ デスビの点火時期調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライブディオZXを速くするには
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
ハコスカ デスビの点火時期調...
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
プーリーボスの内側にグリスを...
-
DIOZ4改造相談(初心者
-
プーリーが端まで使いきれてない。
-
原付スクーターのクラッチ滑り...
-
ハイスピードプーリーは低速が...
-
SUZUKI ZZに乗ってるんですが、...
-
DAYTONA製AF57用CDIを流用でき...
-
アドレスVのEリングのはずし方
-
レッツII ウエイトローラー
-
スズキ・セピア(CA1EA)...
-
レッツ2を早くしたい
-
ウィリーしてしまう
-
低速でのパワー不足 3KJ JOG
おすすめ情報