
日焼けをしすぎると皮膚がんのリスクが高まるとのことで、この頃は、紫外線対策を言われますが、実際のところどれぐらい気をつければいいものなのでしょうか?
小学校の1年生の娘が、この夏、近所にあるプールの水泳教室に行きたがっております。その水泳教室は、夏休み中ほぼ毎日あります。体を鍛えるためにスイミングはいいことだと思うのですが、屋外にあるため、真っ黒けに日焼けをしてしまいます。実際、私自身も小学生のころ2年間、同じ水泳教室に通ってましたので、まっ黒になった記憶があります。
昨今は、紫外線対策を強く言われていることもあり、わざわざ皮膚がんになる?リスクを強くするために通うのも躊躇しております。私の子供のころより(約30年前)、紫外線が強くなってきているのでしょうか?それとも、日に浴びることの危険が最近になって分かってきたということでしょうか?実際のところ、日焼けと健康問題の因果関係はどのようなものでしょうか?是非教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
小1なら私も問題はあまりないと思います。
日焼けの原理は、まず紫外線の活性酸素のダメージで炎症が起きます。(赤くなる現象)で、肌が、次の攻撃から身を守る為にメラニン色素を出して肌を黒くします。1の方の黒くなる人は心配ないのはこのためでしょう。オーストラリアとか北欧とか白人は黒くなりにくいので皮膚がんのリスクが日本人よりだいぶ高く、神経質になるのでしょうね。
子供の頃は抗酸化物質を栄養としてそれほど多く摂らなくても体内で抗酸化酵素が作られますので、大人ほど肌にダメージは残しません。
ただ気になるなら緑黄色野菜をたっぷり摂らせることがある程度の対策になるはずです。つい先日ハーバードだかスタンフォードだかの研究で皮膚中のカロチノイドの濃度と活性酸素のダメージ量が反比例するような内容の発表がされていました。
紫外線は昔より強いでしょう。
そして日を浴びる危険性が最近になってわかってきたのもやはり正解です。あれほど日焼けマシーン、ガングロの流行を後押ししていた化粧品業界が一気に美白に移り変わったのもそのためです。
手っ取り早く紫外線の害を知る為には自分の顔と胸の肌を比べてみるのがわかり易いでしょう。産まれたときには同じような肌だったはずですから。
ありがとうございます。具体的に対処法も教えてくださってありがとうございました。水泳教室に通っている間はどんどん緑黄色野菜もとらせようと思います。ご回答、参考にさせて頂きます。

No.1
- 回答日時:
二酸化炭素などの排出によりオゾン層の穴が大きくなっていますから、昔に比べて危険度が高くなっていることは確かでしょうね。
皮膚がんと紫外線の因果関係がはっきりしてきたことも理由の一つとしてあると思います。
オーストラリアなんかは紫外線がきついため、肌を露出することは自殺行為に等しいという感覚だそうです。
どの程度気をつけなくてはいけないかについては、どうやら医師の意見もまちまちのようです。
子供の頃から徹底して日焼け対策をしたほうがいいという意見や、子供は日焼けしても細胞の再生力が強いから心配ないとか・・・。
どちらの内容の記事も読んだことがあります。
先日テレビでやっていた内容では、日焼けして黒くなるタイプはそれほど心配いりませんが、赤くなってすぐ戻るタイプは気をつけたほうがいいとのことでした。
要するにメラニン色素の生成が活発であれば、その分紫外線をブロックしますので問題ないのですが、黒くならないタイプの人は、紫外線の影響をもろに受けるということだそうです。
ですが小学校一年生くらいでしたら、そこまで神経質にならなくてもいいのではないでしょうか?
回答ありがとうございます。
少し、私も神経質になりすぎていたみたいですね。オゾン層が破壊されている地方のオーストラリアの子供たちが完全に日焼け対策しているのをテレビで見て、えらいことだ!と思ったのです。ご意見参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スキンケア・エイジングケア 日焼け止めは全身に塗るべき? 1 2023/05/21 19:28
- スキンケア・エイジングケア 色黒になり肌の老化を防ぐべき? 3 2023/05/27 17:31
- その他(病気・怪我・症状) プロトピック軟膏、紫外線 0 2022/04/30 13:54
- スキンケア・エイジングケア 外にいても、窓の中でも、紫外線のダメージは変わらないですか? 2 2022/10/04 14:13
- 水泳 水泳授業についてです!! 中2です。 私は正直言って水泳授業を受けたくありません。 理由は2つあって 1 2022/05/29 23:22
- 眼・耳鼻咽喉の病気 眼も日焼けして白内障などの眼の病気のリスクが上がるから夏の紫外線が強い時期はサングラスかけた方が良い 3 2023/07/29 10:20
- その他(買い物・ショッピング) 1番は自転車通勤で日焼け対策のために日焼け防止効果のあるノースフェイスの上から羽織るものを探していま 1 2023/05/08 07:29
- その他(メイク・美容) 日焼け止めクリーム、ほとんど外でない人は、たまにでも大丈夫ですか? 5 2022/05/02 21:43
- 水泳 海プールの持ち物 僕は今度一人で海かレジャープールに行こうかと考えています!海もプールも最後行ったの 4 2022/07/13 12:22
- スキンケア・エイジングケア 日焼け止めについて 1 2023/06/11 21:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝鮮人参の粉末の賞味期限はど...
-
ニベア青缶を手の甲に塗り続け...
-
部屋の乾燥
-
瀬戸物の容器は加湿器として使...
-
乾燥によるフケって保湿したら...
-
異性に偶然裸を見られてしまっ...
-
昼を過ぎると、前髪がこんな感...
-
縮毛矯正後に2剤を流す際
-
美容院のトリートメント後、髪...
-
「お風呂入ってからおいで」は...
-
高齢者、毎日シャンプーNG!?
-
「お風呂にする? ごはんにす...
-
縮毛矯正をしていてバイトで髪...
-
陰毛の毛先が…白髪?
-
入浴中、窓をあけますか?
-
美容室で白髪染めをしたが、染...
-
子供の髪の毛がギトギトし始め...
-
揚げ物たくさん食べたのですが...
-
男性のみなさん、彼女とお風呂...
-
パジャマと部屋着はイコール?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
我慢汁に精子が含まれていたと...
-
加湿器の利用について 夜も加...
-
長髪の場合 お風呂上がりで髪の...
-
45才男性です。ほっぺたにシミ...
-
質問です。 メルカリでエナメル...
-
教えてください。男性40歳から...
-
正確な温度湿度計メーカーなど
-
もう数ヶ月口の乾燥に困ってま...
-
部屋の中の湿度は、今の時期何...
-
今年の猛暑
-
ナノケアシリーズは高齢の肌に...
-
蒸し暑い名古屋のホテルで冷房...
-
合成ゴム系統の刺激臭は、防げ...
-
唇の乾燥
-
毎日健康のために、口にしてい...
-
目元の古い角質が気になってい...
-
昨日鳥もも肉を買ったのですが...
-
加湿器の蒸気を吸い続けるとど...
-
かかとやすりを買おうと思うん...
-
適度な湿度って?
おすすめ情報