dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性職員の多い中でいろいろいますけどこれほどまでいじわるな人はじめてなんです。人のこと中傷するし、弱いところみつけて攻める。でも外部、人当たりはとてもよくて
40代なのにまだ女子高のかんじです。仲間あつめてぺちゃくちゃぺちゃくちゃ。自分が一番でなければならないようなかんじ。おじょうさん育ちのようでこまかいし。普段はご主人がお金管理されているそうで。
他人のことはほめなくて、自分の仕事のミスは、言い訳ばかりなんです。
いいところもあるので、見習うところもありますが、なかなか性格はきついです。毎日顔あわせてるとしんどいけど
あまり気にしないようにとおもっていますがこのたび妊娠して、体調が悪いときにかぎり、他人へのいじわるにこちらもがくっときます。何度か注意したことはありますが、なおりません。こんな方にはどのように対蹠するべきでしょうか?

A 回答 (3件)

はじめまして。

27歳の女です。
妊娠しているという事ですので、赤ちゃんを守る意味でも、その人の事は考えない方がいいと思います。
きっと、その女性は 自分の生活の中で、満たされていないので、人に優しくできない可哀想な人です。
ある意味、心の病気ですね。その人自身、自分が嫌いなのでは?
それに、あなたの事羨ましいのかも知れないですね。
 自分のした事は、自分に返ってくるというし、放っておけばいいと思います。それが無理なら、職場の先輩に相談したり、天職を考えては? とにかく!お腹の赤ちゃんを何より大切に!かわいい赤ちゃん産んでくださいね(^▽^)では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 優しい御回答ありがとうございました。
なんだか、毎日顔みてるとためいきでそうですが、がんばります。赤ちゃんのこと守らなくては。はっと思いました。そうですね。彼女もいろいろ大変なのかもしれませんね。でもなんだか、女性のいじわるはこわいですね。
時々どきっとします。少しでも、職場の空気がよくなるようにそっと見守りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/17 10:51

具体的にどういう意地悪があるのか教えていただけたらより回答しやすいですが・・・・

    • good
    • 0

こんばんは。

職場のストレスは今限界点に達している時代だと思います。そういう方はなぜか多いし実態のない人柄に皆振り回されている気がします。

 具体的には個人、ご質問者様のためだけに注意するのではなく、後から入ってくる方達の為にも行動を起こしてはどうでしょうか?

 悪習というものは大概の企業では必ず残ります。でも自分はそういう風習は後に残したくない、人の人格を踏みにじり、否定する行為は健全な企業経営を圧迫すると思いますので止めて下さいという事をその方の上司などに掛け合ってみてはどうでしょうか?

 どういう場合でも一個人の為だけだと傲慢ととられがちですが企業全体の事を考えた行動だとその方の上司も何かしらの対処は考えてくれる確率は高いと思います。

 もちろんそうする場合は自分も何かしら見返らなければならない部分は少なからずあるかもしれません。

 良い職場環境になる事を祈らせていただきます。失礼いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。本当に職場のこと考えたら行動ですね。今は立場上、私は休職前になりますので、少し環境的には無理な様子。妊娠していると仕事の面では、みんなに迷惑かける状態の立場なので、なかなか、むずかしいです。 健全な職場。そしてチームワーク。大切なことだと思います。復帰したら、すこしよく考えて仕事に行動にがんばろうと思います。ありがとうございました。ついついでも本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/17 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!