プロが教えるわが家の防犯対策術!

競争相手がいるとすぐあきらめてしまいます。
私はすぐ譲る性格で遠慮というよりあまり欲がないのか譲っても気にはなりません。

 例えば
・競争相手が大人数だとあまり気にならないのですが、二人の中から1人選ばれるとかだと自信がなくなり「もういいや」となってしまい譲りたくなる。
・就職先が決まり一緒に働く人がかなりレベルが高い人だと自信がなくなります。入社したばかりだから仕方ないはずなのに、うまく教えてくださる方がいたとしても「無理」と判断し辞めてしまう。
・合コンなどで生理的に受け付けない人がいたり、かなり目立つ人がいると途中で帰える。
・みんなでやるマリオカートみたいなゲームではかなりうまい人がいるとわざと負けたりする。

どうして思い込んでしまうのか、自信が失せるのか、面倒になってしまうのかわかりません。

A 回答 (4件)

つまり自分に甘いってことですね。


典型的なゆとり世代のような気が。
そのうちに気がつきますよ、同期が雲の上の存在になっていることを。
その時も自分に甘い理由をつけるでしょうけど。
営業やサラリーマンなどの競争社会よりは、職人のような与えられた事をキッチリこなしていく職業のほうが向いてるかもしれないですね。
ただ、どの仕事でも最後までやり遂げる根性は必要ですが。
私生活や合コンなども途中で逃げずにやり遂げましょう。面白い発見があるかもですよ〜
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白い発見をできるかわかりませんが頑張ります!ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/19 22:14

もともとのご性格である部分も大きいでしょうが、直したいと思うのであれば、カウンセリングなどを受けてみると効果があるかもしれません。

    • good
    • 0

私も子供の頃からあなたみたいな感じです。


多分、自分に自信が無いからだと思います。

私の両親は仲が悪く、一緒にいればいつも口喧嘩。私がおとなしくしていても、いつもとばっちりで怒られたりしました。何か頑張っても褒められた記憶もありません。
あなたの育った家庭はどうでした?
わたしの性格に、この家庭環境が大きく関係しているように思います。
小学生の頃、水泳のクロールで大会上位の成績を取れそうだと分かってから平泳ぎに変更したり、学級委員に選ばれそうになったところで、その補佐の書記に立候補して目立たないポジションに逃げたり。
なんとなく、なんでもそこそこできるタイプでしたが、目立たちそうになるとわざと力をセーブしたりもしましたね。勝手に張り合ってくる友達もいたり(負けず嫌いな子)しましたが、どんどん譲ってきました。
なぜ、そのような事をしてしまうのか、私も分かりませんでしたが、子供の頃に親から認められるということが殆ど無かったからだったんだと思います。
私の場合、それが変わっていったのは、中学生の頃です。自分で言うのも変ですが、皆から容姿を褒められる様になったのです。
元々、目立つのが苦手な性格が幸いして?男子からだけでなく女子からも可愛いと言われ、皆からチヤホヤされてもイジメられるようなこともなく過ごせました。
多分、このあたりから少し変わっていったと思います。
それからは、勉強にも積極的に取り組める様になりました。
当時は、テストの上位20人位が廊下に名前を張り出されたのですが、それまでは絶対名前が載らない様にあまり頑張らなかったのを、10位に名前が載る位頑張り、先生に褒められ、友人から羨ましがられ、それを初めて嬉しいと思いました。
この辺りから自己主張できる様になっていったと思います。
長くなりましたが、あなたや私みたいな性格の人は、親の愛情不足が根底にあると思います。最初から「自分なんて…」というのがベースにあって、これは取り除くのは無理だと思います。
ですが、少しずつ殻を破っていくことはできると思います。
これは、逃げない事を繰り返す事で、自分をある意味矯正していくしかないと思います。
ちょっとだけ変われば、周りが変わり、周りが変わることでまたあなたも変わる。
そんなら感じになると思います。
    • good
    • 0

「譲る」ではありません。


「逃げる」です。

他人と比べることでしか自分を肯定できないので、先に「自分はダメだ」としてしまった方が、自分が納得できるのです。

自己保身のために、自分を納得させる理由が欲しいのです。
「しょうがない」と思えば諦めがつきますから。

そのような考え方では、どこまでいっても自分がありません。

色々な事に目を向ければ、自分より上の人は多数存在します。
それだけを見て逃げてしまっていては、自分はここまでできると自覚できないわけですから、自信にも繋がりません。

楽に手に入れられるものだけを求めて生活することになります。
というよりも、そのように仕向けられるのですね。
逃げ回るわけですから。

たぶんそれで一生を終えることはできると思います。
でも「自分の手で掴み取った」という実感のない人生になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても自分のことがわかりました!ありがとうございました。

お礼日時:2016/04/19 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!