
新築予定です。また教えてください。
リビング階段の為、暖かい空気を2階に逃がさないよう、階段に戸を付けようと思います。その場合引き戸が一般的のようですが、隣に壁が必要になり、無理な設計図面になっています。私はドアでいいと思うのですが、HM担当さんや主人は変だと言います。
リビング階段にドアをつけている方いませんか?
また、そのように設置している方のホームページを知っていたら教えてください。(写真を拝見できるのが一番うれしいです。)
扉は付けずにロールカーテン等で対応している方もいるようですが、今のところそれは検討外です。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
同じ理由でドアを付けています。
1階上り口には面積にゆとりが無く、
また、回り階段に踊り場らしい場所もなく、
壁には窓があるので、これらの位置に付けるのは無理でした。
また、2階より走り下りて来た場合にドアが閉まっているのも危ないのでは?と考えたため、うちでは、2階上り口に付けました。
雰囲気で説明しますと…。
2階ホールから階段を下りる位置で想像して下さいね。
うちでは階段の左側に壁があります。
階段を下りる前のホールサイドの壁に、
ドアが磁石で軽くくっついている状態です。
普段はその壁にくっつきっぱなしです。
冬の間のみ使用しています。
つけて良かったと思っています。
あるとないとじゃ大違いでした。
上にドアをつけたのですか。必要ないときは壁といったいになっているわけですね。再質問になってしまいますが、よろしければ教えてください。階段の上の方にあったかい空気がいくと思いますが、リビングの暖房の効きはどうでしたか?うちはLDK18畳で暖房はエアコンと床暖房になりそうです。
No.7
- 回答日時:
ロールカーテンは検討外とのことですが、一応参考までに・・・
我が家は二階リビングに階段がついている形です。
住む前は冷暖房のことが気になって、ドアの取り付けも検討しましたが、子供も小さいのでドアの開け閉めでぶつかる等の点が気になり、とりあえず突っ張り棒にのれんを下げてみることにしました。まもなく一年になりますが、暖房、冷房ともに問題なかったですよ。
のれんというと?と思うかもしれませんが、
我が家は最初は壁紙の色にあったタペストリータイプにしましたが、途中からリビングのシェードタイプのカーテンと同じ生地で天井から床までの長さののれんをオーダーしそれをかけていますが、すっごいいい感じになっています。
ドアって結構存在感があるし、開けっ放しにするにはそれなりにスペースもいるし、のれんなら普段は風のとおりもよく、適度に光も取り入れられてとっても快適です。
サイズも階段の入り口ぴったりに作りましたので、すごくきれいに収まりました。
お返事ありがとうございます。私も最初はロールカーテンで良いやと思っていたのですが、HMの方が「それでは効果は無いでしょう。きちんとしきれる物がいいですよ。」とおっしゃったのを信じ込んでいました。実際に住んでいる方の情報、大変ありがたいです。検討外なんて失礼しました。カーテンと同じのれん、素敵そうですね。お家のホームページは作っていらっしゃらないのですか?是非拝見したい!!!です。
No.6
- 回答日時:
階段上部にドアをつけた事によって、
暖気が階段上の方へ上がるのではというご質問についてですが…。
確かに理屈ではそうですよね。
でも体感的には、1Fリビングに比較して階段部分だけが特別暖かいと感じる事はありません。
階段上部のドアを閉めている冬の朝…。
2階ホール…暖房が無いので暖かくない。
ドアを開けて1Fへ降りるとき、ふんわりとした暖かさを感じる。
1Fへ降りるとわぁあったか~い…。
こんな感じ方ですね。
階段スペースそのものもそれ程広いわけではありませんので、
リビングの暖房効率に悪影響という程大きく無駄だとは思ってません。
ドアが無いのに比べれば、確実に1Fの暖房効率をあげる役割を果たしていると思います。
No.5
- 回答日時:
リビングからの階段でしたら、前回答者様が言うように、床暖房が適切です。
それから、もう一歩進んで、建物全体を断熱し、全館暖房とするべきなのでしょう。
2階が寒い、廊下が寒いという観点をなくすような配慮が必要です。
設計時に検討しているということは良心的な工務店ですね。(建築家かな?)
エアカーテンですが、一般家庭用家電としては、サーキュレーターという名前ででています。調べてみてください。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
家を建てられるんですね、おめでとうございます。
私たちは今、建ててもらっているところです。リビング階段は私もしたかったし、同じように作るならドアを付けてほしいと思ってました。ですが、広さ的な面やいろいろとあり、どうにも配置がうまくいかず、結局諦めました。いろんな図面を探している中で、下記のHPのような階段も良いかなと思いました。子どもたちが玄関からまっすぐに2階に上がらず、リビングを通って行けるような作りなら、リビング階段に近いかなと思ったんです。ちょっとお望みのものと違うので申し訳ないのですが・・・。
台町1期の方の参考プランは、ドアはありませんが、ドアをつけて考えてみてください。中野町2期の参考プランはリビングを横切って、ドアを開けると廊下があって階段という形です。こんな形は如何ですか?
http://www.ibe-home.com/buy/daimachiI/index.html
参考URL:http://www.ibe-home.com/buy/nakanochoII/index.html
お返事ありがとうございます。
実はこのリビングにドアがあり廊下から階段へ続くパターンはもう1社が出してくれました。これもホントにいいですよね。でも全体を通して見るとこれとは別のHMの方がスキなので、何とか階段にドアを・・・と思い相談しました。(傾斜のある敷地なので、HMどうしで有効面積の考え方の違いから同じ幅でプランを練っていません。)
階段踊り場にドア・・・は考え付きませんでした。
うちの場合は踊り場の無いプランなので無理かも知れませんが、参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て リビング階段の冷暖房と匂いについて。 新築検討中で、いろいろな理由からリビング階段にしようと思います 4 2022/07/30 09:14
- 一戸建て どの薪ストーブを選べば良いか分かりません。 4 2022/10/05 22:09
- 一戸建て リビング階段のコールドドラフト対策 リビング階段からうっすらですが冷気が来てます。 2階の廊下部もリ 2 2022/03/24 15:23
- 一戸建て 戸建ての光回線について質問です。 現在戸建て新築を建築中です。 2階建で1階がリビングですが1階の中 10 2022/11/07 01:11
- 一戸建て 三階の新築を建てて来月引っ越しなのですが 子供のおもちゃ置き場について悩んでいます。 リビングが2階 2 2022/07/31 08:56
- 一戸建て リビングドアの幅について。 新築検討中です。 リビングに掃き出し窓を付けないため、大型家電の搬入には 7 2022/07/19 21:17
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手すりの取り外し
-
老人の2階暮らし 階段は上が...
-
定年退職後に玄関前13段の階...
-
都心の3階建て戸建購入を検討中...
-
階段をスルスル降りる裏技。
-
マンションのバルコニーに避難...
-
シャーメゾンで玄関上がってす...
-
階段
-
東京タワー外階段600段を高層ビ...
-
賃貸マンションで階段横の部屋
-
階段の幅75cmは幅木やササラの...
-
シャーメゾンの階段上がってす...
-
三階建てお家は、どうですか?
-
階段下の収納について他
-
2Fリビング、階段室を設けるか...
-
スケルトン階段の良かったとこ...
-
リビング階段にドアを付けたい
-
階段は「上る」?「登る」?
-
木製階段の構造耐力を聞かれて...
-
短い距離でも、エスカレータを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報