
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
世の中にはジャンルを問わず知らないことは星の数ほどあります。
その中のいくつかを知ったときに「驚きと楽しみを知ることに魅力を感じる方」にお勧めします。
FPはお金に係るライフサイクル、銀行・生損保・証券等の金融商品、相続等の税金知識、不動産活用、事業承継等の知識を一般論として他の方に案内する知識です。
おっしゃるとおり人に案内する第一歩は、自分で自分の方向性を決めることですね。
自分のために知識を持ってください。
追記
FP3級合格は、陸上で言う競技場に足を踏み入れた程度。FP2級合格でスタートラインに立つ程度。FP1級でやっと他の方にお話ができる程度だと思います。
道のりは永いけど、資格取得を一つの励みに頑張ってみてはいかがですか!!!
知識は重いものではないから身につけておいて役に立つと思います。
No.2
- 回答日時:
平成16年1月実施の3級FP技能士試験に合格しました。
使用した問題集は、かんき出版の「FP技能士3級試験厳選問題集」です。巻末に虎の巻と称したまとめが付いています。
勉強期間は1ヶ月ぐらいでした。
大きな書店であればもFP関係のコーナーを設けているところもありますので一度ち読みされてみてはいかがでしょうか。
下記にこういう掲示板もあります。
参考URL:http://sikakuyo.com/fp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国家資格のFP三級でもFPに関連...
-
DOCOMOのLGベルベットっていう...
-
役職とは?
-
ファイナンシャルプランナーに...
-
日商簿記検定とFP技能検定って...
-
非課税世帯と低所得者は同じで...
-
ファイナンシャルプランナー
-
日々の生活の中で,お金につい...
-
介護、FP、行政書士の稼ぎについて
-
知ってる人がCFP資格を持ってい...
-
国家資格のFP三級でも就職でき...
-
独立系フィナンシャルプランナ...
-
FP3級はどれくらいの勉強時間で...
-
fp3級は今から勉強したら、来年...
-
再び
-
初学で来年1月にFP3級、5月に2...
-
FP3級の試験なら市販のテキスト...
-
ファイナンシャルプランナーの...
-
FP3級の勉強を独学でしてますが...
-
ファイナンシャルプランナー3級...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイナンシャルプランナーか...
-
社会人です。FP2級(AFP)、ビ...
-
ファイナンシャルプランナー3級...
-
銀行の人
-
FP資格は生活に役立つのでしょ...
-
証券外務員って?
-
金融以外の業界でのFP資格の価...
-
*通信講座◎◎で仕事を・・って...
-
今度、9月のFP3級の試験を受...
-
オークションで教材を落札した...
-
FPの資格とシステム開発
-
主婦でファイナンシャルプラン...
-
ファイナンシャルプランナーを...
-
ファイナンシャルプランナーと...
-
公共事業従事者で取っておきた...
-
これから学んでおくべきこと
-
フィナンシャルプランナー資格...
-
実生活に役立つ資格とは?
-
資金繰りのアドバイスができる人
-
FP3級について
おすすめ情報