
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バンケット業の中にパーティーコンパニオンが含まれているというのが、もっとも近い説明になると思います。
私がバイト(バンケット業)していたのは、ホテルに派遣されて、結構式のお料理をテーブルの各人に取り分ける仕事でした。
パーティーコンパニオンと違うのは、立食パーティーではないということです。
私はどちらも経験しましたが、違いはそれぐらいですね。
neneinuさんのいう<だまされる>とは、どういう意味なのかわかりません。バンケット業だとやってみたいが、パーティーコンパニオンだと嫌だということですか?
その辺りの意味合いがよくわからないので、他に聞きたいことがありましたら、補足してください。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
#2のRikosです。
おせっかいだとは思ったのですが、勘違いして欲しくなかったので、お伝えしますね。
経験上、パーティーコンパニオンの場合、7000円のお給料は普通よりちょっといい方かな?微妙な線です。(その都市によって、違うと思うので)
だいたいは、5000円~6000円だと思いますが、かなりしっかりした教育をするところだと、7000円ぐらい出しているところもあるようです。
派遣される前には、講習があります。(サーバーの使い方・化粧のチェック、濃いメークは不可、口紅の色まで指定されました・・・赤はダメ!昔はヘアカラーも禁止でした)
パーティーは2時間ですが、実質拘束時間は3時間半~4時間ぐらいになります。
まず、パーティー前のミーティング(1時間)があり、制服に着替えます。(私の場合ですが、白のブラウスと黒のロングドレスが制服でした)
パーティーでは係りのテーブルが決められて、お客様との私語は原則禁止です。
お客様に話し掛けられた場合、速やかに会話を終わらせて(2分以内)仕事につきなさいと厳しく言われていました。
パーティーの時間はまちまちです。
14時~16時、18時~20時が最も多かったです。
パーティーのお客様は、企業の重役クラスがメインです。
怪しいところは旅館に派遣するところでしょうね。
お給料も10000円以上だと思います。
事務所も持っていないところが多いと思いますよ。
ちょっとわかってもらえたかな?
参考URL:http://www.jpomake.co.jp/home_p/home_01.htm
ありがとうございます。一度電話で問い合わせをしてみます。
対応の仕方でしっかりした会社かどうか分かるかもしれないし。
いろいろと親切にお答えいただき、ありがとうございました。
おしえてGooの利用は初めてだったのでドキドキでしたが、たくさんの方が親切に答えてくださるので最初にRikosさんのような親切な方に答えていただけてよかったです。
No.3
- 回答日時:
たびたび、#2のmixiです。
うーん、結婚式などのイベント系のパーティーコンパニオンなら夜にパーティーをすることは無いと思うので、そこを確かめてみたらいかがでしょう?(会社の創立記念などは夜にやりますけど)
あとは「話し相手はしたくないのだけど・・・」と問い合わせてみてはいかがでしょうか。こればっかりは探して、面接で話を聞いて判断するしかないと思います。文中から察すると「ベタベタ宴会」はイヤなんでしょう?
パーティーコンパニオンっていうとやっぱり「おじさんの接待」が多いようです。もちろん、大変な仕事だし、立派なサービス業ですが、ベタベタされたり、酔っ払いの相手をするのがイヤならば避けた方がいいと思います。多分、7千円ってそうだと思う・・・。時給に直して3千5百円って、都内で今じゃ高級ホステスでももらえないと思うよ。「高給=リスクが高い」と考えると良いかもしれないですね。(リスクの高い・低いは本人の価値観ですけど)
だいたい、日本のオジサン達はオカーチャンから離れるとハメ外すんだよね~。ホステス(コンパニオンともいうからね)とパーティーコンパニオンの区別がついてないんだから!!しかも「あわよくば・・・」と”真夜中の接待”も都合よく考えるし。(笑)←私も偏見を持っているのかしら?
なお、ホテルの求人では「バンケットスタッフ・バンケットサービス」としているところもあります。ホテル側も区別をつけるために名称を変えて募集しているようです。時給は平均千円~千五百円前後でした。これなら親御さんでも安心ですよね?親に反対されてまで働きたくないでしょうから。時間も2時間ではなく、「何時~何時までの間」としています。(ホテルで宴会をする場合、宴会場って2時間貸切しかできないから2時間なんでしょうね)シフト勤務です。
さて、両親には・・・、「バンケットと言っても結婚式や会社の創立記念パーティーでお客さんに料理を取り分ける仕事なのよ~、心配だったらついてきなよ。親に迷惑かけることは絶対にしないから信じてよ!昔のイメージと違うんだから!」とゴリ押しして言えばいいかな?実は私は地方で警備員の仕事をする時に偏見(ヤクをやっている人・ムショ帰りばっかりだ!)を持っていた両親を同様に説き伏せましたよ。
夜の宴会に行っていたら、給料はもらえるかもしれないけど、地方だと夜な夜なでかけると近所の目(「あそこんちのneneinuちゃんたら、○○ホテルでコンパニオンだって!イヤラシイ」くらい言われちゃうでしょうしね)もあるので避けた方がいいかもしれませんね。
あとはneneinuさんがどこまでならやれるかと自分の基準を出してはいかがでしょうか?パーティーコンパニオンorバンケットスタッフのどちらを選ぶのかは自分次第です。
ではでは。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
不安な気持ちお察しします。
昔からのイメージでオジサンにベタベタするホステスや「夜のお供」的なことまでやらされるのでは?といったことを指しているんだと思うんですけど・・・。
そう言った場合、異様に高給だったりしますし、いわゆるシロウトさんでは無いはずです。それに面接時に仕事内容の説明をしてくれるはずですから。
温泉場まで出張に行くような仕事なら遠慮すればいいでしょう?都心部のホテルでパーティーのお手伝い的な事だったら(結婚式やイベント)、やってみてはいかがでしょうか。
ではでは。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
>>そう言った場合、異様に高給だったりしますし
一つのパーティー(二時間)で7000円は異様に高給な部類に入りますか?
求人の案内には派遣先は有名なホテルや会館ばかりだから安心、とあるのですが・・・
また、私は地方在住(田舎)で、両親もそういった仕事に偏見を持っています。
mixiさんのおっしゃるような「昔からのイメージでオジサンにベタベタするホステスや「夜のお供」的なことまでやらされる」と、まさにそんなイメージです。
偏見というより思い込みに近いですが…
なんと説明したら分かってもらえるでしょうか・・・
知恵を貸していただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み会・パーティー 酌婦について 7 2022/10/26 10:08
- その他(悩み相談・人生相談) ご相談させてください。 社会人になってから出来た友達「今ではママ友」と 連絡取り合うのですが... 1 2022/12/01 02:09
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 婚活 参加したことがある方に質問です! 2 2023/01/11 12:16
- 派遣社員・契約社員 現在派遣で働いて一週間になります。 あまり深くは言えないのですが、 IT関係の仕事をしており、 研修 2 2022/10/25 07:03
- 転職 バックオフィス業務とは...? 6 2023/01/12 14:06
- 面接・履歴書・職務経歴書 皆様のご意見をいただきたいです。 アルバイト応募に提出する履歴書を詐称してしまったため、先方にきちん 3 2023/07/21 13:39
- 転職 転職での職場への不信感 1 2022/07/10 14:19
- その他(家族・家庭) 結婚前提のお相手について 7 2022/10/07 14:50
- 失恋・別れ 半年ほど付き合った最近別れた彼についてです。 婚活パーティーで知り合って3回食事して彼に結婚前提で付 1 2022/07/26 23:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
職場環境の良さをアピールする...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
法人渉外と個人渉外の違いを教...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
フリーター
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
派遣で決まったお仕事を辞退す...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報