アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、立命館大学夜間主コースを、4年前に卒業したものです。(現在、26歳です。)前々から思っていたのですが、立命館の夜間主コースを卒業しましたと聞くと、一般の皆さんは、どのような印象をもたれるのでしょうか?学力レベルは、立命館の昼間の一般学生とイコールと思われるのでしょうか?それとも、所詮、夜間じゃないかと思われるのでしょうか?

正直、当時は、偏差値で言えば、夜間は40くらいだったので、受ければ誰でもいけるようなところでした。(ただ、働きながら仕事をするという、証明書が、受験の際に必要だったので、あまり受験者数は多くなかったのですが)。そのため、高校からそのままきた学生は、とりあえず大学にモラトリアムを求めにきた人が多かったのが印象的でした。ただ、社会人として正職を持った人たちや、目標を持って入ってきた人たちは、やはり勉強はちゃんとしていた印象があります。
すこし、思い出を語ってしまいました。すみません。

A 回答 (1件)

少なくとも私の周りでは、採用後は何処の大学を出ていても全くといって良いほど関係ないですね。



使える人間かどうかは、出身大学にも在学中の成績にも関係ないです。
それまでにどれだけ苦労したか、というような人生経験(いろんな意味で)が大きく影響しているように思います。

仕事柄、組織として仕事をする以上、冷徹でも温情過ぎても上手くいきません。
自分のスタンスをキッチリと持って、なおかつバランス感覚も優れている人材が重用されますね。

話は立命に戻りますが、30年以上前の学生運動華やかなりし頃の評判は過去のものとして、私の頃、京都で学生生活を過ごした人間なら、立命に対して悪い印象を持つものは居ませんでしたし、今も身近に立命出身の知り合いがかなり居ます。(もちろん昼間コース夜間コースともに。)

私の知る頃の立命(衣笠)には、名物というより変わり種教授が結構居ました。
そのせいというわけではありませんが、立命出身者って良い意味で変わった人物(新人らしくないとか、物怖じしないとか。)が多かったですね。
これは「大学の色」なのかもしれません。

母校を忘れる必要は有りませんが、社会に出れば自分の実力だけが頼りと思います。

あなたの周りに「○○大学(名門・有名大学)出身」を笠に着て威張って居るのが居ませんか?
こういうのって、実力のない奴が虚勢を張っているようで情けなく見えませんか?

学歴や学生時代の成績は「過去の栄光」ですから、こんなものに、社会人になった今も引きずられるのは止しましょう。
    • good
    • 18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!