アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校の生薬の未知検で、どうしてもわからないものがあって困っています。

そのものは、

(1)日本薬局方(13,14改正)に収載されているています。

(2)その粉末を水にとかし振ると、持続性の泡が発生するのでサポニンが含まれると 考えています。

(3)ドラーゲンドルフ試薬に反応するためアルカロイドを含んでいると考えていま
す。

(4)味は初め、ほんのわずかあまく、後に極めて苦い。

(5)皮に濃い茶色のコルク層がわずかに見やれました。

(6)他の部分は、密が粗で感じ的には甘草に似ています。

(7)コルク層以外の所は、甘草や苦木より色が薄いです。

このような性質を持っています。心当たりが有りましたら、どんなことでも良いのでおしえてください。お願いします。m(__)m

A 回答 (1件)

ペーパー薬剤師で天然物化学者の rei00 です。



 学生実験のようですのでアドバイスだけ。

 お書きの情報を薬局方や「生薬学」の教科書に出てくる生薬と比較されましたか。サポニンとアルカロイドを含む生薬はそんなに無いと思いますが。

 比較されたのであれば,「何と考えられるがどこが困っている」という形で補足ください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!