
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
甘エビの尻尾も食べちゃってる者です(笑)
甘エビの尻尾の真ん中に尖っている部分がありますよね?
あそこは水分が溜まりやすく、雑菌も繁殖しやすいです。
なので生の場合、食べるのは止めておいた方が無難です。
また、結構甘エビの殻は固く、のどに引っかかりやすいです。
から揚げなどしっかり加熱してあればパリパリと美味しく食べられますが、
生では口の中を傷つけてしまうかも知れませんので、食べないほうが良いでしょう。
ではなぜ甘エビの尻尾の殻を付けたままおすし屋さんで出すのか?
それは、尻尾を取った甘エビが視覚的に良くないからです。
ピンクで細長くてグニョっとしている…ミミズや芋虫っぽくありませんか?
普通のエビだって、尻尾の先まで殻をむいているものはないでしょう。
「これはエビである」という証明的なものだと思います。
ちなみに、トルコではエビを食べないそうです。
「エビは美味しい」と言うと「なぜあんな『虫』を食べる?!」とビックリされるとか。
ご参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
エビやカニの甲殻は、外観上はカルシウムたっぷりに見えますが、キチン、キトサンという物質からできています。
キチン、キトサンは窒素(アミノ基)を持つ糖類が沢山結合した多糖類の一種です。食べても体内で消化されにくい食物繊維です。これらは、健康食品として販売されており、これを使った食品が特定保健用食品に指定されています。
血中コレステロールを低下させる効果などがありますので、苦にならない限り、積極的に食べられた方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
生で尻尾を食べていたんでしょうか?
カルシウムの補給には良いでしょうが
生だと喉に引っかかりそうな・・・・
えっと、
尻尾はから揚げにするとパリパリしておいしいですよ。
それと、
スーパーなどで新鮮な甘エビが手に入ったら
頭の部分で出汁をとってお味噌汁にしてみてください。
ものすご~くおいしいお味噌汁が出来ます。
そのときの具は長ネギやミョウガなどあっさり系のもので。
ちょっと質問から外れちゃったけどおすすめ~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫カフェの猫にカリカリおやつ1袋100円のガチャがあります。 1袋購入してガチャガチャの機械からカリ 5 2023/06/20 09:25
- 飲食店・レストラン エビフライの尻尾って食べますか? 僕は食べます。 食べない人が意外に多くて驚きます ちなみになんなら 5 2022/08/11 23:08
- お菓子・スイーツ たい焼きは頭から食べますか❔尻尾から食べますか❔ 18 2023/05/06 16:44
- 武道・柔道・剣道 江戸時代の玄米と現代の玄米は違うのでしょうか? 生玄米は超健康体になる? 5 2023/08/18 17:36
- 食べ物・食材 スーパーで買った甘エビを使って甘エビ明太子を作ろうと思うのですが、明日の消費期限の甘エビ明太子は明日 2 2022/10/04 15:33
- 食生活・栄養管理 部分的にお肉がつく食べ物教えて下さい 164cm 54.1キロ BMI25です。 数字だけ見ると別に 4 2023/01/11 13:36
- 食生活・栄養管理 部分的にお肉がつく食べ物教えて下さい 164cm 54.1キロ BMI25です。 数字だけ見ると別に 3 2023/01/10 18:31
- 爬虫類・両生類・昆虫 「亀のおやつ 健康野菜」について 3 2022/06/10 06:13
- その他(ペット) タヌキの尻尾 2 2022/11/12 18:18
- 歴史学 【日本史】昔の日本で猫は日本人のお守りだったそうですが、徳川家康の時代の猫はすでに現代 2 2023/06/03 20:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
コショウのかけ過ぎ。
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
消費期限が約3ヶ月切れたアクエ...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
コールスローサラダが塩辛くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
めかぶが苦い・・・
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
カルピスは体に悪いって本当で...
-
チューイングが止められずどん...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
おすすめ情報