
体の関係で、出来る限り脂質を控えた食事を食べています。
(入院中は1日15g程度の食事でした)
いつも成分表をチェックして脂質がゼロだったりほんの少ししか脂質の
入っていないものを食べるようにしています。
お野菜やキノコや鳥のササミや白身の魚や貝類など。
おやつはスルメやおかきを選んでいます。
食べるものがワンパターンになりがちです。
こうなって初めて無脂肪牛乳があること、油1/4カットのマヨネーズがある
こと等知ったことが沢山あります。
今日はネットで色々調べていたら「1才からのかっぱえびせん」という脂質ゼロのものがあるらしく早速明日探しに行こうと思っています。
そういう脂質ゼロ、もしくは脂質が微量の良い商品や食材があれば教えてください。
良い調理法などもあればお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すい臓病食などの食事療法で、脂質制限食を適用するので、
その食事療法を手本にすると良いと思います。
脂質制限の量は様々ありますが、この食事療法ですと、望みの脂質量があると思います。
ただし外来療法に切り替えたいま、どの程度脂質を制限するのか?を
医師に確認する必要がありますね。
その上で、すい臓病食の食事療法といった内容の本を参照にすると良いかもしれません。
さて脂質制限する際に、ポイントとなるものは、脂質の少ない食材を
捜し求めるというより、代替をしていくことが重要になります。
鶏肉なら、モモ→モモ皮むき→胸→胸皮むき→ささみ
豚肉なら、バラ→ロース→赤身
牛乳なら、普通牛乳→低脂肪→スキムミルク
素材として考えるだけではなく、重量で増減する方法もあります。
同じ1パックでも、牛乳(200ml)→ヨーグルト(90g)
調理法でも考えることができます。実際の脂質低下分は分かりにくいのですが…
フライパンで焼く→テフロン加工にしてサラダ油を使わない
網で焼いて油を落とす
湯でこぼすことで脂質を落とす
実はすごく色んな角度から脂質制限を考えていかないと難しいのです。
その具体例を知っているのは栄養士ですから、気軽にお尋ねください。
ちなみに、そうめんは高脂質食品です。
冷麦にしましょう。
そうめんはできるだけ細くしないといけないため、油を添加してあります。
今のところ入院中となるべく同じような食事で、と言われています。
膵臓病食の本、探してみます。調理方法もがんばってみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
NO3の者です。
家にある本で調べて見ましたソバ
芋類(さつまいも ジャガ ヤマイモ)
もち お米
そうめん
うどん(汁ハ脂が多いかも)
果物全般(夏ならスイカとか)
ちりめんじゃこ にぼし(カタクチイワシ)
ちくわ
イカ タコ エビ
とうもろこし
ゼリー
和菓子系(ようかんなど)
レーズン
プルーン
これらはほとんど脂肪分はない、か少ない
と思います。調理としては
茹でたりするのが良いと思います
揚げたり、炒めると脂肪分が多くなる
可能性アリです
では今度こそ失礼します
お大事に!
No.3
- 回答日時:
大豆を加工したプロテイン(粉末)
はちみつ
マグロとかカツオの赤身部分
牛や豚のヒレ肉
海草類(ワカメ コンブなど)
お茶類全般
ガム?(砂糖はあるけど脂はなさそう)
後はNO1さんNO2さんのおっしゃる通り
スキムミルクや卵白、ササミとか・・ですかね
料理法は私にはわかりません(すいません)
レシピを料理の本とか参考にされたらいかがでしょうか
お大事に
No.1
- 回答日時:
蛋白質は人の血や肉となる非常に重要な栄養素です。
しかし、ほとんどの良質の蛋白質の多い食品は脂肪も多い場合が殆どです。その中で、脂肪の少ない食品を探すのは非常に困難だとお察し申し上げます。低脂肪牛乳の以外の乳製品では、低脂肪のヨーグルト,カッテージチーズ,スキムミルク(粉末)などがあります。
卵は、黄身は脂質が多いですが、白身は殆ど無く上質の蛋白質を含んでいます。
ご飯は植物性としてはかなり良質の蛋白質を含んでいます。
アメリカでは、糖質や蛋白質を加工して脂質様の物を作り、脂質抜きのハンバーグなどいろいろな種類の食品が販売されているようですが、日本ではアメリカほど需要が無いので見かけません。
取り留めの無い説明で申し訳ありません。あまり参考にならなかったと思いますが、悪しからず。
ありがとうございます。確かに脂肪を控えるとタンパク質不足になりそうで、気をつけています。sakemanさんのおっしゃってる食材もよく食べています。
アメリカでは色々な食材があるんですね。知りませんでした。日本でも販売してくれるといいのに・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今だけ人気マンガ100円レンタル特集♪
Renta!限定!人気作品が48時間100円☆キャンペーン
-
こんなに食べたのになぜ一晩で1.2kgも減ったのか
ダイエット・食事制限
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増。5日経過しても1kgしか減らないの
ダイエット・食事制限
-
オートミールの30gって?
食べ物・食材
-
4
1日800カロリー以下しか摂ってないのですが・・
ダイエット・食事制限
-
5
米1合
食べ物・食材
-
6
ヨーグルトの食べすぎは体に悪い?
食生活・栄養管理
-
7
さっき食べ過ぎたお菓子は運動でチャラになりますか?
食生活・栄養管理
-
8
一日一食でもがっつり食べたら太りますよね?
インフルエンザ
-
9
1日位、食べ過ぎても翌日からまた元の食事に戻せば体重は増えないのは何故ですか? 1日で5000キロカ
ダイエット・食事制限
-
10
何も食べたくない時は食べなくてよい?
ダイエット・食事制限
-
11
カロリーオーバーがすぐ「太る」につながるのでしょうか??
ストレッチ・体操・エアロビクス
-
12
鮭とサーモン
ストレッチ・体操・エアロビクス
-
13
体重を増やしながら体脂肪率を下げるって可能ですか?
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
14
どか食いしたのに体重がへった。
食生活・栄養管理
-
15
HIITでどれぐらいの減量に成功しましたか?
マッサージ・整体
-
16
ダイエット中なのにお昼に食べ過ぎてしまいました。 ダイエット中なのですが、お昼のそのあとの間食で食
その他(健康・美容・ファッション)
-
17
激痩せすると、その後体質が変わったりで太りにくくなる事がありますか? 例えば芸能人のmisonoさん
ダイエット・食事制限
-
18
いも類を主食とする事の問題点について
食生活・栄養管理
-
19
いきなり停滞期・・・・。
ダイエット・食事制限
-
20
ダイエットに最適の運動と食事のタイミング
ダイエット・食事制限
このQ&Aに関連する記事
関連するQ&A
- 1 体脂肪率を減らして腹筋を割るための食事について。 現在体脂肪率が17%程度から腹筋が見えるくらいに落
- 2 18女です。 157cm42kgで体脂肪率20%って、体重の割に体脂肪率多いですよね?隠れ肥満ですか
- 3 体脂肪を排除する食事メニュー
- 4 私、普通の食事がとれないです。 食べない時はほんとに食べれないし 食べ始めたらものすごく食べちゃうし
- 5 食べた脂肪が体脂肪になるか?
- 6 中性脂肪の高い食品はなんですか? LDLコレステロールが高い食品はなんですか? 何を注意すればいいで
- 7 糖分や脂質の少ない高カロリー食品ってありますか?
- 8 体脂肪と脂肪肝
- 9 体脂肪と内臓脂肪
- 10 中性脂肪34、体脂肪率31%?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
毎日1個グレープフルーツって食...
-
5
朝食、昼食が多くて夕食が食べ...
-
6
鶏軟骨を食べたら人間の軟骨を...
-
7
1日1食ダイエットは太る!?
-
8
週に一回のドカ食い
-
9
一日一食だと眠くなるのですか??
-
10
鶏肉って健康に良い
-
11
バナナを1日に何本も食べたら何...
-
12
ゼラチンは太る?
-
13
魚の栄養を他の食べ物で取る
-
14
毎日チョコレートを食べるのは...
-
15
1時間に結構な量の氷砂糖を食べ...
-
16
毎日ケーキをたべています。 そ...
-
17
豚肉の脂肪って体にいいの?悪...
-
18
ナッツについて
-
19
さつまいも
-
20
太るのは糖質?!脂質?!それ...
おすすめ情報