dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塩酸、硫酸、酢酸と、マグネシウムとの反応をそれぞれ化学反応式で表せ。

HClとMg
Hが出てくるんですよね?MgとClはくっつくんですか?
H2SO4とMg
これもSO4とMgがくっつくんですか?
CH3COOHとMgも…。

Hがでてくることしか分からないです。

A 回答 (2件)

>>HClとMg


>>Hが出てくるんですよね?MgとClはくっつくんですか?
H2が激しく出ます。水中にはMg(2+)と二倍のCl(-)が出来ます。あとで煮詰めるとMgCl2が採れます。
数合わせして下さい。

>>H2SO4とMg
これもSO4とMgがくっつくんですか?
希硫酸なら普通にH2が出ます。生成物はMg(2+)とSO4(2-)です、煮詰めても純粋硫酸マグネシウムは吸湿性なのでなかなかきれいに採れません。
参考:
http://www8.plala.or.jp/grasia/kagakusiki.htm

>>CH3COOHとMgも…。
これもH2が出て来ます。
2CH3COOH + Mg → H2↑ + 2CH3COO(-) + Mg(2+)水素の発生は上矢印で表します。
余談ですが、酢酸マグネシウムの市販品は四水塩{(CH3COO)2Mg・4H2O}です

どの反応でも水溶液中ではイオンに分かれたままです。
    • good
    • 0

ストレートな答えはここでは書いちゃいけないので。


出てくるものはHといえばHなんですが、化学反応式ではH2になります。これがヒントです。

・HClとMgでH2を出すにはHClが2個必要です。
 MgとClはくっつきます。塩化マグネシウムになります。
・H2SO4とMg この問題がこの中で一番カンタンかも。そのまま式にできます。SO4とMgがくっついて硫酸マグネシウムになります
・CH3COOHとMg これはちょっと難しいですが、H2を出すためにCH3COOHが2個必要です。CH3COOとMgがくっついて(CH3COO)2Mg(酢酸マグネシウム)ができます。

簡単に説明するとこんな感じです。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!