dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノンアルコールビールとか、ビールテイスト飲料といわれているもので0.0%表示のものがありますが、全くアルコールの入っていない銘柄はあるのでしょうか。
0.0%といっても0.03%程度入っているものしか見つかりません。
ビールは楽しみたいけど、宗教上の理由でアルコールは避けたいのです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

0.03%と言う数字は、ほとんど0ということですよね。

宗教上の理由というのはよくわかりますが、例えば、スーパーの惣菜パックの消毒は、アルコールを使います。おそらく0.03%以上の濃度です。ケーキ類にも良く使われていますよね。アルコールをまったく口にしないと言うことは、かなり難しいと思います。
そういう考え方なら、ノンアルコールビールも同じではないでしょうか?
偉そうな事をいってすみません。食べ物も、飲み物も、おいしく頂きたいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃるように、いろんな物にアルコールは入っていますので、気にしないようにします。

お礼日時:2005/07/04 13:07

まったくアルコールの入っていない飲料はないと思います。


ビールとは離れますが、ぶどうジュースでもアルコール分を含んでいることがあります。
アルコールを忌避する宗教の方であれば、スッパリと
アルコールの無い飲料を探された方がよろしいのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/07/04 13:18

どんな宗教かはわかりませんが、アルコールを避けるべきという教義は、アルコールをごく少量でも摂取することを禁じているのではなく、「酒に酔う」もしくは「酒を楽しむ」ことを禁じているのではないでしょうか。


そう考えれば、アルコールが入っていることを感じることもできなければ、酔いもしないレベルの濃度を気にする必要はないのではないかと思います。

が、まあ、心の問題ですから、ご自分の判断に従えばいいとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに「酔う」ことが忌むことですから、気にしすぎでした。

お礼日時:2005/07/04 13:13

アルコールなしの惣菜を探す方が難しい位ですから、あまり気にしなくて良いと思います。


みりんも酒の一種ですが、料理で頻繁に使われています。
知らないうちに、食べていることでしょう。
なので、0.03%程度を気にする必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アルコールが少し入っているという表示があると、つい反応してしまうのですが、気にしないようにします。

お礼日時:2005/07/04 13:10

完全 0% の ノンアルコールビールというのは 無いと思います。


発酵を止めるために少しは使うらしいです。

日常の食品には アルコールは 含まれているものでで(例えば 醤油、 酢、 味噌 には 同じく発酵を止めるという理由でアルコールは入っています。 イスラム世界輸出用に 脱アルコール処理した製品はあるらしいですが、日本市場にはあるかは不明。 あるなら イスラム系食品店) すので 全く アルコールを取らない というのは 厳密には難しいと思います。 

つまり 知らず知らずのうちに少しはアルコールを取っているということですね。


残念ながら日本(日本にお住まいと勝手に仮定しました。ちがいましたらすみません。)で生活では 全くアルコール無し というのは なかなか 難しいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
某イスラム国でよく飲んでいたので、探せば見つかるかと思ったのですが、やはり難しいのですね。

お礼日時:2005/07/04 13:04

あの手の商品は、アルコール度数を上げないように作ったものですので、それ以外はまったくビールと同じ材料と製法です。


つまり、残念ながら、まったくのアルコールフリーのものは無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残念ですが。

お礼日時:2005/07/04 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!