dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。自分は現在高校3年の受験生です。

自分は環境「系」(その中でも地学系)のことが大学で学びたいです。
まだどれを専門的に、とかは考えていなくて幅広く、色々なことを学びたいと思っています。
最近までは漠然と「地学」やりたいって思ってて、大学も名前で「阪大ならいいだろ」とか思ってました。
けど、調べてたら「名前だけで決めるとよくない」というのがいろいろな人(先生も)の共通意見でした。
「偏差値は関係ない」といいますけど、研究費とか考えたらやっぱり国立(旧帝大)がいい、と言う先生もいるので国立で考えてます。

どの大学が幅広く学べ、よい研究をしていますか?
自分の中では九州大学が魅力的になってきてます。(遠いんだけど)
また北海道も少し興味あります。
つまり地域はまったく気にしていません。
詳しい方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

環境って幅広いですよー。

大気(CO2,NOx等)、水(水質汚濁)、土(PCBなどの土壌汚染)、衛生(シックハウス、環境ホルモン)、等がありますが、どれが自分にあっていると思いますか?
いずれにせよ、化学の知識は必須になりますよ。

さて、大学についてですが、筑波大の場合、必修の単位のほか、自由課目として、他の学部/学科(筑波大では学群、学類といいますが)の授業を受講することが出来ます。気が変わったら、転類といって違う学科に籍を移動することも出来ますので、(もちろんそのためのテストはあります。)選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。

設備も、特に工学系は充実していますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
化学も大事なんですね、とりあえず今は有機がんばってます(どうでもいいけど)

で、筑波大学ですが、魅力的です!
HPも見てきてみたんですが、おもしろそうでした。
しっかり考えてます。

お礼日時:2001/10/18 22:29

関西方面の方でしょうか。


大学で身につけたことは、「こういうことならどういうところで調べたらいい」というコツをつかんだことでしょうか。大学院には行っていないので、たいした研究もしていないのですが、どっちみち、1人の研究知識では知れていますので。
結局は、学ぶ中でどれだけの陣地をつくれるか、ということになるでしょう。

ちなみに、京大理学部は、「海から遠い」ように思えるのですが、大阪や和歌山にも実験所があります。そう思って「対象外」になっていたら、復活してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうがざいます。
やはり院にいかなきゃ、あまり理学部間で迷う意味はないんですかね?

ちなみに京大は魅力的です。
行けるもんなら行きたいです!
でも、ちょっと(かなり)無理かな・・・

お礼日時:2001/10/18 22:03

abczさんが興味を持たれるか分かりませんが、色んな大学を知る方がいいと思いまして。


と言っても私が紹介できるのは1つしかありませんが。
参考URLに詳しくありますので、ご覧下さい。
「地球圏科学科」といいまして、2年生までは岩石圏、水圏、気圏、生物圏を合わせて学び、
それら相互の影響など考慮したグローバルな視点を養う事ができます。
「幅広く学びたい」という点ではおすすめです。
98年に新設された学科なので(院は更に前からあった)、施設や機材は綺麗です。^\^

参考URL:http://www.se.fukuoka-u.ac.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、中間テストのために返事遅れてしまいました。

HP見てみました。
色々学べそうですね。
ただ私大っていうことで、選択肢にはいれれませんでした。
でも、すごい参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/18 21:56

こんにちは、私は現在大学で「環境」をやっている学生です。

 
 みなさんがおっしゃるように、環境(系)といっても幅広くありその中で「地学」といってもこれも幅広く、例えば気象学、海洋学、地質学、水文学(水循環学など)地質学(土壌学など農学的なものから)などなど、更には、生態学や化学的分野なども密接に関連しています。文系的な分野では、もちろん経済学、政治学から宗教学・文明学・地理学的観点から環境をやっていらっしょる方もいます。
 少し、話がそれてしまいましたが、それだけ偏った知識ではなく幅広い知識を要求される分野です。abczさんはどのくらい調べているのかはわかりませんが、いずれにせよ、大学院を視野に入れて大学を選択することをお薦めします。もちろん他大学の大学院に移ることも可能ですが。
 そこで、私が通う名古屋大学大学院には、環境学研究科(これは大学でいう学部みたいなもの)というものがあります。(私はここの所属ではなく、工学研究科の所属です。行こうと思っていたので以前調べました。)しかし、大学には環境学部というものはなく、ここはさまざまな学部からの学生を受け入れる体制で学生を募集しています。一応、名古屋大学大学院環境学研究科のURLを下に載せておきます。興味があったら参考にしてみてください。
 なお、私は環境学研究科の所属ではありませんが、「環境」をやっているというのは、半分「気象学」をやっているためです。工学に関する知識を「環境」の研究に役立てようというものが非常に増えています。もちろんこれは、大学発行や市販されている大学案内などでは調べにくいので、入学してみないとわからない部分がありますが・・・。
 つけたしですが、「偏差値は関係ない」。確かにその通りです。極端なことをいうと「大学なんてどこの同じ」で、結局は自分次第です。しかし研究費のこと以外では、「学問をする環境にあるか」ということも重要ですよ。つまり周辺の友人の問題です。ちなみにhonkeさんのおっしゃる通りうちの大学は「ぼろい」です。でも建て替えなんかのときは、ほかの地方国立大学より多く予算がおりるみたいですよ。
 結論になりますが、はっきりいって理系の場合、大学でいわゆる研究をするのは4年生になってからですので、「本格的に研究するためには、大学院で」そのためには、honkeさんがおっしゃるように、どのような研究をしている先生がいるかどうかを調べるとよいと思います。もし、入学してから失敗したと思っても、遅くありませんよ。
 それでは、さまざまな分野に興味を持って学習してください「環境学」にとってもっとも重要なことだと思います。受験たいへんだと思いますが影ながら応援しています。

参考URL:http://www.env.nagoya-u.ac.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現役の方に答えていただくのはとても光栄です。(志望校の中に名大理も入ってるし(笑))
とりあえず学校の環境を重視で考えていくつもりです。
大学院、がんばってください。

お礼日時:2001/10/10 22:19

honkeさんの回答のように、「環境」と言っても幅広い分野を含んでいます。


例えば、リサイクル技術の開発・地球温暖化に関する研究・環境行施策等・・・・・。

例えば地学等が好きであれば、「地球化学」とか・・・?
http://www.nire.go.jp/index_j.html
(NIRE)
この研究所の中での研究に興味がありますか?

補足お願いします。

この回答への補足

HPを見ました。
自分の中では「大気圏環境保全部」や「環境影響予測部」に興味を持ちました。
ただ正直なところ研究の数や内容があれほどまで色々あるとは予想しきれていませんでした。

けっきょく今興味あることは「気象」それか「海洋について」でしょうか?
自分でも具体的に答えるとなると、何も言えないことがわかりました。
でも、気象観測所もしくは海に近いことが大学選びの条件なのかも、とも思えました。

補足日時:2001/10/10 21:44
    • good
    • 0

 環境系(地学)って、どんなことをされたいのですか。

環境といっても幅広く、従来の地学や自然地誌も最近は地球環境の名称で呼ぶ傾向があります。
 自然科学を学ぶのであれば、研究フールドを持っているところが良いでしょう。火山の研究なら九大、京大、北大がそれぞれ阿蘇や雲仙、有珠山などに観測所を持っています。
 北大は旧帝大系の中では偏差値では易しいのですが、北海道では押しも押されもせぬ中心的な大学で、大学院に環境科学研究科を有しており、法律的な問題から自然科学まであらゆる面での研究を行っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上にも書きましたけど、「気象」or「海洋のこと」についでが学びたいです。
北海道の場合ですと、理学部に4つの学科があり、かつ地学系がないのですが、この場合は適当(?)に生物系とかに入るべきなんですかね?

お礼日時:2001/10/10 22:12

一口に「環境」と言いますが、もちろん、環境工学という言葉は存在しますが、「環境」というのは非常に幅の広いミクロからマクロな分野の総称として捕らえられた方がいいと思います。

各大学等でwebを開設しており、そこに「研究者一覧」のようなデータがあると思います。どのような分野で活躍されていらっしゃる先生がいる。。。などの情報を収集されることをお勧めします。
また、研究費のことを気にしていらっしゃるようですが、研究費は先生によってまちまちだと思ったほうがいいですよ。。。同じ国立大学の同じ環境系の先生でも、人によって研究費を持っている方、もっていない方がいらっしゃるとのことですから。。。
あとは、旧帝大関係の話ですが、旧帝大はネームバリューはあるものの、施設設備が陳腐化している部分が多くあるらしいです。全体的に建物も古いですしね。。。新しい大学、新構想大学では建物等もキレイですし、そちらから環境系の分野で探していくっていうのも選択肢のひとつだと思いますが。。。いかがでしょう。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あまり時間がないのですが、出来る限りその「研究者一覧」を見てみようと思います。
研究費などはあまり選択対象にしなくてよさそうですね。

お礼日時:2001/10/10 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!