dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

岩盤浴はどれくらい頻度で行くのが一番効果的ですか??
できれば最低週2回は行きたいのですが、逆効果になってもと思い質問してみました。
また、高血圧の母を一緒に連れて行ってあげたいのですが、サウナと違って岩盤浴は高血圧にいいという話と、サウナと一緒で体に負担がかかるからダメだという話を両方聞きます。
本当の所はどうなのでしょうか??

A 回答 (1件)

岩盤浴はサウナより低温でまた風呂のように水圧で心臓に負担をかけることもないので、体への負担(疲労等)が感じられられないのであれば複数回行かれても良いと思います。

従ってどのような効果を期待されているのかわかりませんが2回余りで逆効果にはならないでしょう。

また何であれ人間に最も心地よい刺激は約15分以内とされていますので、一度に長く入浴するよりも数回に分け途中休憩を入れて入浴した方が効果的と思います。

高血圧の方も血圧の程度によりますが、家庭のお風呂に入浴されている方なら、入浴時間、入浴回数を少なめにし、休憩時間を長くすれば良いと思います。全身的な体温の上昇で血管が拡張し血流の改善、発汗による余分な塩分の排泄が期待されます。入浴前後の水分補給は十分に行って下さい。

勿論、お母さんの血圧の程度により、かかりつけの医者に岩盤浴について説明し、指示を受けるのが最適であることは言うまでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日母を連れて行ってきました。
普段私が入る時間より短くして、休憩時間を倍にしてみました。
調子もよく、汗がたくさん出て喜んでいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/19 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!