dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このカテゴリーでよろしいんでしょうか?

「人間ドック」という言葉があります。

わかりやすいですが、もう40年前からあることばですね。

貧しかったむかしは、何年かに一度は「お医者様にみてもらおう」

といった意味であったと思います。

しかし、医学や医療器械の普及度のたかまった現在、

もっとよいことば、「表現」はないものでしょうか?

私は、文字通り「自主的臨床検査画像診断受診」

Independent clinical inspection diagnostic imaging consultation(IIDIC)

などとするほうが良いと思うんですが。

要領の悪い質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 ドックと言えば、船舶の修理も「ドック入り」なのを思い出しました。


今では、「人間ドック」「脳ドック」などと、すっかり国民に定着していますので、表現が不都合だとの意見が大きくなったなら、厚生労働省あたりで「新しい名称」を決めればよいかと思います。私は、違和感?不都合?は感じていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。
私が違和感を感じているのは

ドックが船のどっくと同じように「修理」を目的とするのなら何の違和感もないのです。
ただし、
「人間ドック」は「医業ではない」と定められています。

「治療とリンクしては、ならないため、
あたりさわりのない結論すらだしてはいけないとされています。

お礼日時:2001/10/11 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!