
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
第3級陸上特殊無線技師を高校2年のときに受けに行きましたが、きちんと学校に届ければ「公欠」ですし、
高校のクラスメートも登校時はきちんと出て、午後は「具合が悪い」といって欠席しても「皆勤賞」をもたってましたよ。←これを言ったほうがいいかも?w 周りは僕のことが採ること思ってましたけど...。
「私(suzu0412さん)が学校に連絡入れるから」と安心させておくことと、学校の先生から本人にいってもらうことを伝えること。
あとは、「今までがんばったこと」を褒めることでしょう。←多分それを忘れていると思う。
それから、それがその人の最短のルートであるのならきちんと説明してあげることですし、ほかにルートがあるのなら、無理をして受験をさせなくてもいいと思います。これから、反抗期がやってくるのですから...。
おれいが遅れまして、すみません。
やはり、試験で公欠扱いになることもあるのですね。
ありがとうございました。
それから回答してくださった方々、みなさんのご意見は大変参考になりました。ありがとうございました。これから親子でたくさん話し合っていきたいと思います。自分にとって何が大切かは親子であっても全くちがうので、気持ちを理解してあげようと思っています。広い視野をもって欲しいといいましたが、私こそ広い視野を持つべきと実感しています。
No.4
- 回答日時:
#2の者です。
受験を止めるかは、私立中学校に通って、さらにその後の人生設計(?)にかかわることだと思います。決して、公立を否定している訳ではありませんが、それらの重みと「たかが1日の休み」とを慎重に比べて、家族としての回答を出した方が好いと思います。
逆に言えば、お子さんが欠席になることを「盾に」私立受験を嫌がっているだけかも知れません。その点も本人の意志を探ってみる必要もあるかもしれません。
いろいろアドバイスくださり、ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。
1年生の頃に「6年間休まなかったら、それが一番すごいな」と、親が安易に言ってしまったのがいけなかったのかもしれません。
息子からは「いつ先生に聞いてくれるの?」(受験で休んでも欠席扱いにならない方法はないか。について)とせがまれているので、受験を嫌がっているわけではなさそうです。
今できることは、皆勤賞にこだわらないで、広い視野をもつように。と押し付けではなく、諭すことかな。と思っています。
No.3
- 回答日時:
まず、担任の先生と相談することです。
「受験」をしに行くという明確な理由があるわけですから、もしかしたら「欠席」ではなく「公欠」扱いにしてもらえるかもしれません。
担任の先生が理解してくださったならば、おそらく担任の先生は校長先生に伝えることになると思います。その校長先生がどう判断するかどうかが問題ですね。
担任の先生に子どもの気持ちや受験のことを全て含めて話した方が良いと思います。可能性としては0ではないと思いますので、話し合ってみる価値はあると思います。
参考になれば、嬉しいです。
ありがとうございます。
可能性ゼロではないんですね。息子も先生に聞いてみて欲しいと言っているので、近いうちに相談してみようと思います。なんとか両立させてあげたいです。
No.2
- 回答日時:
たとえ、学校が「休み」を付けても、家族がそれを「入試の日だから休みじゃなくて、公欠だよ」って言ってあげれば良いと思います。
それか、こんなことはして欲しくありませんが、親戚の誰かに亡くなってもらうか。→忌引になる
ありがとうございます。
受験以外で休まなかったら、
「学校でもらう皆勤賞より、もっとすごいものをあげる!6年間がんぱった賞」
と言っても、もっと泣いてしまうという始末。なかなか納得してくれません。
いっそ受験を諦めようかと思っています。無理に休ませて受験させても、本人のためにならないし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 中学3年生です。 今週、こんなに大事な時期に火曜日から金曜日まで学校を休んでしまいました。 来週に定 2 2022/09/02 09:00
- 高校受験 中学3年の息子が急に勉強をしなくなりました 4 2022/09/02 20:17
- 高校受験 高校受験を控える中3です。県立高校を目指しています。県立高校の偏差値は58で県の進学校です。 もうす 3 2023/01/27 04:30
- 大学受験 高二です。現在、高専の2年生です。医学部に行きたく、進路変更をしたいと思い、大学受験の勉強を頑張って 6 2023/02/06 20:34
- 大学受験 進学する際の欠席日数 2 2022/05/19 10:26
- 高校受験 高校受験を控えた息子が急に勉強しなくなりました 3 2022/09/07 18:54
- 専門学校 今年受験生の高校2年女子です。 私は看護専門学校を受けようと思っています。 しかし、落とされる可能性 3 2023/01/23 17:38
- 高校受験 今年高校受験です、公立か市立か県立志望です、学校あとどれくらい休んだらやばいですかね? 2 2023/04/25 18:16
- 高校受験 高校受験の試験日程について 3 2022/09/12 21:14
- その他(学校・勉強) 息子のことで相談です。今受験生の高校生3年生です。この間推薦の受験を受けましたが、半分以上落ちる難し 8 2022/12/07 19:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東大付属中学について
-
大学附属小中に入れる親って何...
-
子供が大学を目指して勉強頑張...
-
小4の母親です。
-
千葉市で中学三年生が通り魔事...
-
突然中学時代の同級生からイン...
-
小学生6年生胸
-
クラスの子のおっぱい揉みたいです
-
大人の方に質問です‼️ 中学2年...
-
超急募。自分流枕草子について...
-
中学の友達は一生の友達って 本...
-
中学のころブルマーにワレメが...
-
これは負担しないといけないの...
-
中学校と高校が、進学した生徒...
-
高2男子です。学校でオナニー...
-
PTA会報の先生紹介、どんな質問...
-
学校での思い出
-
今中学生です。来年修学旅行で...
-
異性と一緒に登校するのって変...
-
「鈴」の字は何年生で習いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報