公式アカウントからの投稿が始まります

母子家庭の母です。
高校2年の息子の為に頑張って貯めていたお金を娘の歯列矯正の為に使う事になってしましました!!
今からどう頑張っても貯める事が出来ません!!
息子にはどうしても大学だけは行ってもらいたいのですが奨学金って親の年収が230万(恥ずかしいですがこれが精一杯の働きです・・・)なら間違いなく借りられるものでしょうか?
第一種、第二種とあるようですが借りられないと本当に進学ができません。
そして、みなさんが現在の大学に決まるまでにかかった金額(受験そのものの金額、手付け金、交通費、下宿代等)も教えていただければなお幸いです。
お金の話ばかりですみません・・・。

A 回答 (16件中1~10件)

奨学金は大丈夫だとは思います。

あと、授業料免除もいけるんじゃないでしょうか。

何よりも重要なのは、そういった家庭の事情に関してなるべく息子さんにオープンにすることです。 これは私の高校時代の経験からいうものです。
自分の家にお金がないことはだいたいわかっていても、、『具体的にどのくらいないのか?』『どういった方法で大学進学するのがベストか?』ということに関して判断が難しいからです。

私が息子さんの立場だったら、次のような進路選択をすると思います。

1.地元の国立大学に通う。
受験は、国立大学の前期と後期を一校だけ。実家から地元の国立大学に通う。授業料やテキスト代は月々の奨学金から捻出。遊ぶお金は月々のバイト代からつくる。 仮に理系であっても大学院には進学せずに、学部3年生のときにしっかりと就職活動をして、学部卒で就職。  もしも公務員志望なら、3年生からダブルスクールが必要になるので、そのための費用も1年のときから徐々に貯めておく。

2.県外の有名国立大学に通う。
この場合は、地元の国立大学よりも2ランク以上レベルが高くて、将来的に就職の面で格段に有利になること。 あるいは、医学部であること。 なおかつ、大学の学生寮があって、入寮が見込まれること、が最低条件。
奨学金だけでは授業料しか払えないので、月に10万円以上のアルバイトを4年間継続的に続ける。 首都圏なら、それ以上のアルバイトが必要。

といったところでしょうか。
息子さんがどんな大学を希望しているか? とか、現在の成績がわからないので、2.のプランに関してはどうなるかわかりませんが、、、県外の大学に進学した場合に、親御さんに授業料だけは負担してもらえるかどうかが、子供にとって一番聞きたいところです。
 もしも、それも厳しいということでしたら、ストレートに『地元の国立大学のみ進学可能。』と言ってもらえた方がはるかに楽です。 
しかし、『何とかいけると思う』という程度でしたら、子供の立場であれば、県外のレベルの高い大学を目指したいものです。(まぁ、個人によって違うと思いますが。)

なるべくレベルの高い大学を進める理由は、奨学金の面で重要なポイントがあるからです。 
だいたい旧帝大(東北大とか名古屋大学)以上の国立大学であれば、親の年収が多少多くても、ほぼ間違いなく奨学金を借りれます。 しかし、地方の国立大学になると、奨学金をもらえる人数が減りますので、学年でも特に優秀でないともらえない場合があります。 公立大学の場合は、特に危険です。
ですから、大学のレベルには執着する必要があるんです。

受験の費用は、ケースバイケースですから仮に地元の国立大学を受験して交通費がかからなかったと仮定したら、
センター試験(18000円)+前期試験と後期試験(34000円)=約6万円ぐらいでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。
具体的なお話をありがとうございます。

あなたにはこれだけしか出せないから、と息子には伝えてあります。本当はもう少し出せるつもりだったのですが娘の矯正が緊急なので申し訳ないと・・・。

大学は名工大工学部が第一志望です。しかし現在はFランクです。
やはりお金の関係から自宅通学を念頭に入れているようですが高校の担任からは近隣の静岡大、岐阜大も勧められました。

まだ本人に俄然やる気と言うものが認められず「私大に行くくらいなら働いてもらうからね」との厳しい意見になってしまっていますが、今月地元で開催される大学フェアに行ってくると言う言葉が彼から出たので少しは気があるのかなと思ったところです。

競争心の無い子なので今後伸びるかが心配です。

お礼日時:2005/07/14 09:05

奨学金は日本育英会ホームページや受ける大学の奨学金制度を調べたほうがいいです。


本人が受験合格しないと無理ですが所得が少ない家庭のばあい
書類に経済的実情を記入するので一種採用される可能性高いです。それと学力成績が平均以上あれば通ります。が、できれば高校時代に上位に入ってればもっと通りやすいです。
下宿は国立大学の寮が一番安いけど他には大学が紹介してる学生アパートも安いところあります。男性なら多少ぼろいの我慢しても地方で2万~のアパートも存在します。それと学生会館は安いけど集団生活なので多少の我慢が必要です。
あと東京理科大学(私立)だと夜間もあります。
夜間だと昼通学生より安いしバイトしながら学校行く事できます。
京都にも夜間の大学(理工系)あったと思う。
どこの大学受けるかによってかかる費用違ってきます。今高2でしたらまだ間に合うので猛勉強して学力上げてください。それが一番近道です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは。アドバイスありがとうございます。

>今高2でしたらまだ間に合うので猛勉強して学力上げてください。それが一番近道です。

そうなんです!
この一言に尽きます!
成績が良い方が選択が多いんです!だから頑張ってもらいたいです!

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/10 01:27

奨学金については既に書かれているので、裏技的なことについて紹介したいと思います。



・国立大学の学費減免制度
 親の収入によって、学費の半額か全額が免除される制度です。合格した後のことですし、決定まで少々時間がかかりますが、大学院と異なり、成績と関係なく免除される可能性があります。

・神奈川大学の給費生制度
 戦前から続いている制度です。私大ではここだけが続けています。クリスマス前後の入試にさえ合格すれば、理工系だと4年間で480万円もらえるので、ある面で半年毎に審査をする国立大学より確実にお金が得られます。生活費の一部はバイトできますから、地方出身の方でも高校程度の経費で済むと思います。

・防衛大学校への進学
 授業料ならびに寮・食事は全額国費負担です。更に、給与も支払われます。モラルの点から、国防意識が高く、将来、自衛隊幹部になることを願う人に行って欲しいものだと思います。

参考URL:http://www.kanagawa-u.ac.jp/03/shougakukin/index …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんばんは。

具体的なお話ありがとうございました。

防衛大学校は息子が中学2年の時に希望していました。(本人は自衛隊に入りたいと夢を持っていましたので)。
そう言えば、その時は随分と調べましたわ・・・。


ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/31 00:39

すでにたくさんの回答があり、私の言うことは他の方も申し上げていることで恐縮なのですが・・もう10年ほど前ですが、私(女)と私の弟は日本育英会の奨学金を借り、2人とも親元離れて下宿して私立4大に進学卒業しました。

両親健在でしたが苦しい家庭事情で、私は2種、弟は1種を借りました。1種と2種の分かれ目は、高校時の通信簿の評価の3年間の平均値で決まると当時は聞きました。(弟と成績を比べて確かにそう思いました)なお2種は年利3%で、月に約1万円ずつ返済しています。そして、当時は面接はありませんでしたよ。あと私は、成績不良だったのになぜか大学から返却不要の奨学金も入学時に1回(10万程)いただきました。申請はしてみるものですよ。

私の在学時は親の仕送りはなく、奨学金(月6万ほど)とバイト(飲食店などで月10万ほど)で卒業しました。やはり学業がおろそかだったのか?成績ははっきり言って良くはありませんでしたが、良くも悪くも苦労もすべて、大学生の経験、生活はかけがえのないものだったと私は感じます。
後悔していることといえば、家族全員、国民年金支払延期の手続きを忘れていたことでしょうか。学生は皆延期の申請ができますので、後で払えるかどうかは別にして(笑)、手続きはされたほうがよいです。

お子様本人にはすべてお話して、進学を決めてもらえればよいのかなと思います。私も家庭事情を分かっていて自分自身が無理してでも進学したかったし、覚悟の上だとなんとかしようと思ったような気がします。
そして、現在は進学させてくれた両親にとても感謝しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
体験談をありがとうございます。

高校の通知表の評価ですか。
息子は出来が悪いので痛いところです。

学歴では無いと言うものの今の時代です。なにがあっても大学だけは行って欲しいと切望しているのです。

お礼日時:2005/07/27 21:07

No.9です。



確かに各新聞店によって待遇は違います。が、待遇が比較的よいところをピンポイントで選ぶことも出来ます。

基本的に待遇が悪い新聞店が多いところは、『都会すぎる23区内』か「田舎過ぎる東京都以外の周辺県の都市」ですね。逆に待遇がいい店が多いところは「都会過ぎず田舎過ぎずの都市」です。例えば東京で言うと立川市~三鷹市辺り、千葉で言うと市川市・船橋市・浦安市あたりですね。

それとモロ大学の近くも待遇がいいです。長い間その店にそこの大学生が代々いるので、店側もその大学の実情を知っているので合わせてくれます。

そういうところを選んでいくと良いです。それと理系で工学部志望っといいましたが、学科によっては大丈夫な場合もありますから、諦めないでガイダンスに行って見て下さいね。千葉工大とか東京理科大学(※薬学部以外)だとわりかし新聞奨学生として受け入れてくる場合があるんですがね。千葉工大・東京理科大以外にも必ずやあるはずですから。

何社か説明会に行ってみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。再度ありがとうございます。

お礼が遅れまして申し訳ありません。

大学の近くには事情がよく分かったお店があるかもしれませんね。
聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/27 21:04

NO7です。

高校2年生で志望大学を絞れているので今後の対策も立てやすいと思います。私達親子は2年時なんて志望校どころか 入試の仕組みすら理解出来ていませんでした。ただ漠然とお金が無いから地元の公立しか行かせれないな、としか考えてませんでした。

他の方が書いておられるようにぜったい必要なのは1年2カ月後のセンター申し込み金と1年6カ月後に2次試験代くらいなのですぐ大金がいる訳ではないから安心してください。公立大のほとんどが地元民なら入学金半額
ってご存知ですか? 利用するのも手かも? 寮の家賃も月々2~4000円程度って知ってますか? 早稲田・
法政など東京の私大もこのくらい低料金の寮が完備されてますよ。
下宿させると家賃が大変ですが この程度なら実験で
忙しくバイトする暇なくても 奨学金内で賄える気がしますが・・・・?

ウチは現役時代お金が無いと言い聞かせ 国立1校しか
受験しませんでした。不本意な滑り止めにお金を使う
なら その分浪人して予備校代に回したほうが良いと思ったので。 次の年はさすがに焦り国立1校と私立3校4学部受けさせました。出費痛かったです!!思春期の
生意気盛りの子供相手に恩着せがましく言い 何度も
親子喧嘩しました。

名工大志望なら東海地方の方と想像して 受験時に大手
旅行会社が「受験生の宿」とか売ってますが ウチは
利用しませんでした。《ぷらっとこだま》で新幹線利用ならビジネスホテル分くらいの差額が出るので 東京受験も他の方の半額位で済みました。ビジネスホテルでも大学近辺なら 受験生と見てくれフロントでお守りもらったり 電気スタンド貸してくれたりしたそうです。 オープンキャンパスも青春18切符を使いかなり安く済みました。(夜行電車で東京行きました)まだ時間があるので色々調べて 経済状態を思いしらせるのも勉強かも
ウチも優秀でないので 学費免除もなくバイトと学業両立でかなり大変そうですが 自分で決めた事なので見放しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

地元民の入学金半額?
本当ですか?大学によるとか、そう言う事ではなく確立された制度なのでしょうか?
ありがたい事ですね。

また、後半のお話しもとても参考になりました。
名工大が志望ですがまだまだ合格圏にはほど遠いので県外も当然視野に入れてますので・・・。

心強いアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2005/07/17 23:01

奨学金には大まかに分けて


(1)学校が学費を免除してくれるもの
(2)旧育英会が払ってくれるもの
(3)新聞社等外部の組織が払ってくれるもの

がありますそれぞれの資格を良く調べてみては。もっとも本来なら息子さんが自分で調べるべきだと思いますが、、、。

ちなみに(2)の旧育英会の奨学金は審査が比較的ゆるいです。親の収入がかなり高くても一種の奨学金をもらいました。

それと、私立大学でも早稲田、慶應、上智、といった大学は授業料が安いですよ。この中では確か上智が一番安かったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。
アドバイスありがとうございます。

上智、早稲田、慶應ですか・・・。
いいですねぇ。夢ですねぇ。

頑張ってもらいたいです。

お礼日時:2005/07/17 22:52

現在、大学生です。

私も奨学金借りてました。両親共に健在でも借りれたので、多分借りれると思いますよ。それに、第一種と第二種は併用申請もできますよ。あと、入学時増額貸与があり、入学時30万円借りれる制度があります。申し込まれてみては、どうですか。(高校生のときに予約しないといけないので、注意してください。)また、大学に入ると、結構奨学金の募集(企業や団体からの)があります。育英会は他の機関との併用も可なので、条件があえばもっと借りれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
アドバイスありがとうございました。
お礼が遅れて申し訳ありません。

入学時増額貸与と言う制度は知りませんでした。
高校生のうちと言うなら注意していないといけませんね。

今、日本育英会以外にも民間などの奨学金制度を探しています。

お礼日時:2005/07/17 22:49

家庭教師派遣会社勤務です。

自分は朝日新聞の奨学生でした。

「奨学金=日本育英会」っというイメージでしょうが、何も育英会以外のものもあります。無利子で返すことが不要なものもありますよ。

それは『新聞奨学生制度』です。朝日・読売・毎日・日経・産経といった全国紙の他に東京新聞・中日新聞といった地方紙でもやってます。返さなくてもいい代わりに労働力(=新聞配達・集金、女子の場合は新聞店の社員の飯作りをさせられるところもある)をするのです。

飯は二食付き、お小遣いも貰え、かつその店が契約しているアパート、ないし店内・外にある寮のいずれかに住む為、家賃もかかりません。

新聞奨学生をしてはどうですか?よく「うちの子は朝起きられないから無理」っと思う過保護な親がいますが、起きられなくても店の誰かが起こしに来ますので、強制的に起こされますから、そのへんは心配無用です。でも起きられないっと思っていても、知らないうちに体が慣れてきて起きられるようになります。

育英会だと社会に出たら返さなくてはなりませんが、新聞奨学制度はそれが不要なので、実家は貧乏なのに自分だけはお金に困らない(でも裕福ではない)学生生活を送ることが出来ますよ。

申込は完全に先着順です。高三の夏~初冬(出来れば遅くても秋までに書類を提出すると確実です)までに書類を提出し(特に審査はない。ただ、身分が確実だったら誰でもパスする)、高校を卒業する次の二~四月までに原付免許を取得していれば、誰でもなることが出来ます。ただ先着順な為、書類の提出が初冬~三月くらいに完了すると、定員オーバーになる可能性が高いですので、『出来るだけ早く提出する』ことをお勧めします。

新聞奨学生は大学だけじゃなく、専門学校・短期大学はては予備校の学費としても使えます。私は予備校時代~大学三年生までの三年間利用しました。

それとよく新聞奨学生で勘違いされる方がいます。それは「朝日や読売は発行部数が多いから、大変なんで、なるべく発行部数が少ない新聞社の奨学生に…」っと思う方がいます。

しかしはっきりいって発行部数が多い新聞社の方が楽です。理由は簡単『部数が多い分、エリアが狭くなる為、配達箇所がかたまっている』のです。逆に日経新聞・東京新聞といった比較的発行部数が少ない新聞社の奨学生はエリアが広いため、結構しんどいです。特に冬はエリアが狭い方がバイクに乗っている時間が少なく、走るのでそんなに寒さを感じませんが、エリアが広く、走るよりもバイクに乗っている時間が長い方が、体内の熱が風で奪われるため、寒く感じます。

個人的には朝日・読売・毎日新聞といった全国紙三大大手の奨学生になるといいですよ。

下に新聞奨学制度がある新聞社のHP一覧を乗せておきますので、見て置いてください。

ただし、新聞奨学生になる要件として、行く予定の大学・短大・専門学校で『理系の実験・実習がある学部』はダメです。文系なら問題なしですが、理系だと実習・実験が無い理学部数学科とか、物理学科なら問題無しです。理系に進む場合は各新聞社の奨学会に問い合わせるか、ガイダンスに行った際に聞いてみるといいと思います。

それと実習といいましたが、教員実習ぐらいだったら、そんなに頻繁にある実習では無いので、新聞奨学生になれますよ。私が新聞奨学生をやりながら教職課程をとっていましたから。

でも医療系は絶対無理ですので、ご注意下さい。工学部・理学部は学部・学科によります。

参考URL:http://dir.yahoo.co.jp/Education/Financial_Aid/N …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
新聞奨学制度は知っていましたが、これはお店によってとても待遇が違うと言う話しも聞きました。

息子は文転はあり得ないとの事なので理系、工学部志望は変わらないようです。

とても具体的なお話をありがとうございました。

お礼日時:2005/07/17 22:46

丁度昨日、


『奨学金を活用して・・』という新聞記事を読みました。
通常の働いている人は90%の人が借りられると書いてありました。
本来、奨学金とは『学びたくとも金銭的に厳しい』という方の為にあるものではでしょうか?

制度を活用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
お礼が遅くなりましてすいませんでした。

制度は国、法人、民間、使えるものはすべてやってみるつもりです。

お礼日時:2005/07/17 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!