
今月いっぱいで失業手当の給付が終了します。
それを受けて、8月から父親の扶養に入るのですが、
アルバイトをしていた場合は、その証明が必要であると聞いていました。
しかし、現在しているアルバイトは7月15日で契約が終わります。
この場合も扶養家族に入る手続きにも、
何か提出しなければならないものがあるのでしょうか?
後、雇用保険受給資格者証も提出しなければいけないのですが、
これは写し(コピー)で良いのでしょうか?
私の資格者証は、受給期間が長かったために2枚に渡っています。
もしコピーで良い場合は、2枚目のコピーのみで良いのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問は、健康保険の扶養に入るという前提で回答させていただきます。
アルバイトの証明ですが。健康保険では、扶養者(正しくは被扶養者ですが)になる方が、扶養の届けを出した以降、扶養用件の収入があるのか無いのかを判断するために、色々な書類を求めております。
ですから、アルバイトをしていて収入が無くなり扶養に入るということならば、アルバイト先の退職証明、退職時の源泉徴収票等の提出が求められます。
雇用保険を受給している方であれば、いくらの額をいつまで支給されているのか、雇用保険受給資格者証の写しの提出を求められるはずです。
2枚にわたっているとのことですが、受給の期間により2枚必要かもしれません。(たぶんコピーでいいと思います。)
前段にも書きましたが、健康保険の扶養という考えは、今までいくら収入があったか、ということではなく、これからいくらしか収入がないので扶養者として認めていく。ということです。
このような考え方で色々な書類の提出が求められています。
回答ありがとうございました。
大変分かりやすい説明で、納得できました。
詳しいことは他の方も仰っているように、父の会社の担当者が知っているとのことでしたので、
来週早速、聞いてきてもらおうと思っています。
No.4
- 回答日時:
失業手当の給付が終わって扶養になる時は、いつまで給付を受けていたかが分かる雇用保険受給資格者証のコピーが必要です。
2枚にわたるようなので2枚とも裏表すべてコピーしてください。アルバイトの件は失業手当の給付が終わる時に既にやめているので書類の提出はなくてもよいです。回答ありがとうございました。
>書類の提出はなくてもよいです。
そうなんですか!?
もしもそうなら嬉しいです。
実は、アルバイト先は丁度契約切れだったのもあるんですが、
そこの上司からかなり辛辣なイジメに遭っていて、
書類を取りに行くことすらもかなり苦痛だったんです> <
でも、書類が必要の場合もあるとの話なので、
来週に父の会社に聞いてきてもらおうと考えています。
No.2
- 回答日時:
会社で1人事務をしています。
健康保険の扶養に入るのですか?税金の扶養控除対象になるのですか?
健保の扶養に入るには、所得の証明が必要です。住民税の非課税証明書などがそれにあたります。健保の被扶養者になるためには、向こう1年間の収入が130万未満であることが条件です。組合や社保によっては、現在入っている保険の資格喪失証明や住民税の非課税証明などの書類提出を求められます。
税金上の扶養に入る場合は、特に証明書類は必要ないですが、お父様の会社の担当の方に聞いたほうがよいです。
雇用保険被保険者証は提出する必要はありません。これはご質問者様自身が保管しておくもので、扶養の証明になるものではありません。次回雇用保険のある会社に就職する際に必要になるものです。
回答ありがとうございます。
>雇用保険被保険者証は提出する必要はありません。
それは充分に知っています。
私が聞いていたのは雇用保険「受給資格」者証になります。
ややこしい聞き方をして申し訳ありませんでした。
雇用保険被保険者証の方は、1日でも早く手元からなくなる日が来ればなぁ、と思っております。
とりあえず、来週に父に詳しいことを聞いてきてもらいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 失業保険と扶養について 現在失業保険受給中で最終受給日が9/10、認定日が9/16です。 9/16の 2 2022/08/23 14:03
- 雇用保険 [失業給付]最終認定日前に扶養に入る場合 4 2022/09/30 11:31
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- 会社・職場 雇用保険の離職票について、教えてください。 先月、7日間で再就職先を退職しました。 先月末に最終給料 2 2023/07/28 09:59
- 健康保険 現在主婦です。今年の1月から旦那の扶養に入っています。 今年の夏に出産をして、仕事は出産前に辞めまし 2 2022/11/29 13:02
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 就職・退職 3月までは働いていて4月から入籍と共に退職して、夫の扶養になりました。 保険証も夫の扶養のものになっ 1 2022/06/30 10:54
- アルバイト・パート 年収103万円以内に抑えて働いていたパート主婦です。 7月末日で現在の派遣先との契約が切れるので、8 5 2022/07/26 08:28
- その他(悩み相談・人生相談) 無知なので教えてください。長くなります… 現在私は主婦です。前職は今年5月に出産の為辞めています。 2 2022/11/08 15:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扶養に入るには失業保険を放棄...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
離職票の離職理由コードは次に...
-
23歳です。8月15日から9月15日...
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
名前は責任者、手当もなし、こ...
-
共働きの国家公務員の住宅手当...
-
失業保険
-
離職票が、2枚必要と言われました
-
雇用保険受給資格者証
-
年金手帳を返してくれない。。
-
休業損損害証明書について
-
障害認定されるでしょうか?仕...
-
拉致問題って解決されるのでし...
-
佐川急便の配達員ですが 時々人...
-
同棲をするときの家賃負担につ...
-
雇用保険未加入時の申請期間に...
-
再就職手当申請書 賃金月額欄に...
-
失業しているのですが、来年の...
-
●失業保険の仕組みをお聞かせ下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扶養に入ったまま失業給付を受...
-
扶養に入るには失業保険を放棄...
-
失業保険待機期間中の保険&年...
-
健康保険の扶養について教えて...
-
会社の扶養手当と税制上の扶養...
-
待機期間中に内定を受けた場合...
-
失業保険のキャンセルについて...
-
休業損損害証明書について
-
「とは言え」と「と言えども」...
-
離職票1・2を原本でなくコピー...
-
1週間で退職したら、離職票が出...
-
扶養手当も家族手当もない会社...
-
住居手当をもらう方法(親の家...
-
体力不足、腰痛で離職雇用保険...
-
雇用保険受給資格者証
-
残業をした場合の時間外手当
-
親への家賃支払時の住宅手当
-
賞与を商品券として支給できる?
-
失業保険を取り下げる事は出来...
-
看護師の放射線手当てについて
おすすめ情報