dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が5~6年ほど乗っている軽四(ムーブ)の燃費が最近急に悪くなったそうです。
以前は10km/ℓ弱くらいだったそうですが、今では半分くらいだそうです。

こんなに急激に燃費が落ちるのには
何か特別な原因が考えられるのではないかと思い質問させていただきました。

母の車の乗り方と状況について
 ・仕事で週に約200km程度運転するようです。
 ・車検は1年くらい前
 ・走行75,000kmくらい
 ・運転が割とヘタクソ
  (ま、これは今に始まったことではないですが・・・)
 ・新車で購入
 ・燃費の低下はここ1~2週間
 
私も車にあまり詳しくないので、
書かなければいけない事柄が抜けているかも知れませんが、
原因究明に必要なことがありましたら、補足させていただきます。

今はそんなことないのかもしれませんが、
あくどい修理屋さんだと、女性や詳しくないお客さんからはぼったぐるものだという噂を聞くので、
予め予測できることを知っておければと思います。

分からないためにわがままなことを書いてしまっているかもしれませんが、
考えられる原因がありましたら、教えてくださいませんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

燃費はアクセルの踏み方などにもかなり左右されますが、それにしても


元のリッター10キロというのでもけっこう悪いですね。
それが半分ということはリッター5キロですか?私の2リッターターボよりも
悪い数値ですね・・・どこかおかしいですね。

リッター10キロという時点でちょっと変なので、消耗品の交換状況など
が気になるところです。ちゃんと定期点検はされてますか?
パワーダウンで余計踏まないといけないような状況になってる気がします。
最近になって悪くなったのは、エアコンを使うようになってさらにパワーダウン
となり、踏む量が増えたのでは?

プラグや燃料系統、エアクリの汚れなど、考えられる点が多すぎますので
なんともいえないところです。
    • good
    • 3

某自動車メーカー設計者です



原因はたしかにいくつか考えられるものもありますが実際に見ないことにはわかりません


そこで、ご心配をなくすためには;
修理の前にいくつかの修理工場で見積もりを取ってください。
これだけで無駄な出費は発生しませんよ
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!