dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
今回は、『結婚した後の婚約指輪』について質問させてください。

結婚して4年弱になりますが、
結婚してから婚約指輪はずっとしまったままにしていました。
今度、友人の結婚式に出席する事になったので
その時にしていこうかな~と思っています。
ここで質問です。
左手の薬指には主人とペアの結婚指輪をしています。
この時に婚約指輪(ダイヤの指輪)は
どの指にするのが良いのでしょうか?
左手の薬指に重ねてする?
右手の薬指にする?
結婚指輪が少し変わったデザインなので
重ねてすると変です。
でも結婚指輪は外したくないですし・・・。
右手の薬指にしていたらおかしいでしょうか?
皆様はどの指にしていますか?
教えてください。
お願いします。

A 回答 (4件)

#2です


お礼ありがとうございます
外すのに抵抗がありますか?

婚約指輪を万が一無くしてしまっては大変なので
婚約指輪→結婚指輪をオススメしています

結婚指輪は基本的に裏抜きなしだとおもいますので指にぴったりしていますよね
婚約指輪はダイヤのあるあたりに裏抜きがあると思います
なので、気持ち緩みが出るんですよね

これで、上のようなほうがよいかと思うのですが

それと外すのに抵抗があるとの事ですが
たまに御求めのお店にお持ちいただいてクリ-ニングしていただくことを
オススメします
衛生的にもよいですし

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
理由を知って、『ナルホド!』と納得しました。
私のイメージというか、
1度はめたら外したくないと思うタイプなのです。
もちろん、汗をかいたりするので自分で拭いたり
専用の布で磨いたりはしていますが。

今回皆様のご意見を聞いて、
婚約指輪と結婚指輪が重ねてつけられるデザインの物にすればよかったとも思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/19 00:58

こんにちは。


私は会社にもちょっとしたお出かけでも
(アウトドアとかスポーツじゃなければ)
左手に結婚指輪と婚約指輪を一緒にはめて
お出かけしてますよ。

私は結婚指輪を下に婚約指輪を上にはめます。
帰宅すると上だけすぽっと外し箱にしまいます。
普段から重ね付けしている友人も多いですが、
皆、その順番な様な気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
身近に婚約指輪をしている友人が居なくて
困っていました。

結婚指輪と婚約指輪のデザイン的な事もあり
右手にする事にしました。

お礼日時:2005/07/19 00:52

はじめまして



左手の結婚指輪に重ね付けが一般的だと思います
婚約指輪が先外から結婚指輪ですが
ただ、デザインや指輪のサイズなどでつけられない方は

右手の薬指でいいと思います

パ-ルなどの婚約指輪の方は、傷がつくのを避けるために
結婚指輪と、重ねてつけない方がよいことも有ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
今回は右手にして行こうと思います。

質問なのですが、
左手の薬指に重ねる場合は、
1度結婚指輪を外してから
先に婚約指輪をすると言う事ですよね?
結婚指輪を外す事に抵抗があるのですが、
やっぱり外側が結婚指輪なのが
一般的なのでしょうか?

お礼日時:2005/07/18 14:36

私なら右手にします。



重ねてすると変なら右手
変じゃないなら重ねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをありがとうございます。
今回は右手にしていこうと思います。

お礼日時:2005/07/18 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!