dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは(^^)

ふと疑問に思ったのですが、私以外の短・大学生はバイトで月にいくら位もらっているのでしょうか?
また、どんな業種でだいたい週何日、何時間位働くものなのでしょうか?

ちなみに、私はスーパーのレジ(時給は850円)で・・・
■約週4日
■1回につき平日は4時間超、休日は7時間労働
■給料は多い時には月に7万前後、少ないと月に4~5万です。

と、まぁこんな感じです。

余談ですが、私の給料の使い道は、1/5を親への借金の返済、残りの1/3は洋服や遊ぶお金、残りは貯金で海外旅行資金(旅行が趣味のため)にしています。
みなさんも差し支えのない程度でいいので教えてください♪

A 回答 (6件)

こんにちは★


私もNo.3の方と同じように本屋でバイトしています。

・約週2日(5~7時間)
・時給700円(日祝800円)

こんな感じですね。本屋は概して時給が安いです…。
私も海外旅行に向けてお金を貯めています♪
早く行けるといいですね~☆
    • good
    • 13

はじめまして。


カフェのバイト、居酒屋のバイト、いずれもホールで経験しました。

●カフェ
時給800円 週3回程、一回につき4~7時間勤務
初めてのアルバイトで大好きなカフェのバイトでしたが
すごく忙しいうえに時給が低い&毎回サービス残業でつらかったです。。
月に5~6万くらい稼いでました。

●居酒屋
時給1000円 週3回程、一回につき8時間勤務。
こちらは稼げましたね。
でもよっぱらいのおじさんの相手とかがやはりきつかったです(^^;)
月6~7万くらい。

●建築事務所
これは長期休みだけなんですが、大学で建築の勉強をしているので
将来の勉強もかねて建築設計事務所で模型制作などのバイトしてました。
時給850円で、来たいときにきて、疲れたら帰る…といった気楽なものでした(笑)。
社員さんの目の届かないところで一人(もしくは他のバイトの人としゃべりながら)でやるので
少しくらいなまけても、平気なのが良かったです。
結構長い時間通ってたので1日1万弱、月に10万くらい稼いでましたね。
    • good
    • 7

私もスーパーでのレジのアルバイトをしています★



●週休2日制
●時給850円(土日祝は950円)
●月給7・8万

って感じです^-^)
レジのアルバイトは高校生のときにもしていたのですが
時給がいいのでお店を最近変えました★
といっても週5で働いていたらお給料がいいのは
当たり前ですが…笑

基本的には4時間の勤務なんですけど
人手が足りないときや混む日は早出出勤もあります★

このスーパーのバイトは夜って決まってるので
今は夏休みだけでバイトを探しているところなんです★
はやく見つかるといいな・・・・(>_<;)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私と同じような条件で働いているのですね。お互いがんばりましょうね!

まだ、この回答は締め切りませんので、回答募集中のままです。ポイントは抽選で差し上げてたいと思っています。ご了承ください。

お礼日時:2005/08/01 00:24

大学生っていっぱい稼いでるんですね!


そんな私も大学生ですが(笑)

わたしは書店でアルバイトしてます。
 ☆シフトは週2(平日3時間、休日4時間)
 ☆時給730円(安)ので月当たり2万くらいですかね。
 ☆サークル費、軽音系サークルなのでスタジオ代で消えてしまいます。

先月から大いにシフトを減らされて…こんな感じです。
親から援助されるのは避けたいので夏は登録制でも働く予定です!

…辞めちまえって感じなのですが。
いいバイト募集中です★
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
サークルの費用大変そうですね・・・。私は幽霊なのであまり払ってませんので(笑)登録制のお仕事がんばってください!

お礼日時:2005/08/01 00:21

初めまして、解答失礼しますv大学2年生女です~



私はカフェの店員で、時給は1000円です。
週に大体2~3日働いてます。労働時間は大体7~8時間で、深夜に及ぶので深夜手当てがつきます。
そんな感じで給料は月に7、8万頂いてます。少ないときは(あまり入れないとき、学生なのでテスト期間など)は2,3~4万です。
ただ、No1さんのおっしゃっているように働きすぎると税金をとられてしまうので、月10万未満、年間90万以下になるよう調整しつつ働いてます(笑)

使い道としては、6割貯金、4割交際費や趣味、ファッションに使ってます。
貯金の目的は来年の海外旅行から、将来のための貯蓄、という感じです。来年から国民年金も払わなければいけませんし、お金はあって悪いことはないですよね(^^)
では失礼致します~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

国民年金なんて忘れてました(笑)私も来年からですので、しっかりと払わなければ!
あおれにしても、時給千円はうらやましいです・・・。

お礼日時:2005/08/01 00:19

こんばんわ。


私は21歳大学4年生です。

バイトは2つを掛け持ちしてて、週4~5で入っています。片方は時給950円、片方は時給900円(土日祝は1000円)。多いと一日10時間以上働いています。昼間はこっちで夕方からこっちと言う風に・・・給料はトータルで12万以上、多いと18万もらっています。

4年にもなってこんなに働いていて良いものなのかどうかはわかりませんが、卒論や就活など、しないといけない事に支障のないようにはしています。使い道としては、まず、20歳から払っている国民年金、去年働き過ぎたので県民税・市民税も払っています。あとは、携帯代、洋服や遊ぶお金などです。貯金もしています。実家暮らしだけど、今は学生なのでバイトしていても親にお金は入れてません。就職も実家から出ないつもりなので、来週からは上で言った使い道プラス親にお金も入れます。私の就きたい仕事の給料は安いので、今こうやってバイトしていた方が稼げるかもしれません。なので、来春からはギリギリの生活になると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

12~18万ってすごいですね!!働きすぎると県民税などを払うっていうのは知りませんでした・・・。今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/07/18 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!