アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古道具屋で古い茶箪笥を購入しました。
状態は綺麗なのですが、以前の持ち主さんが和糊で
引き出しの外に和紙等を貼り付けていらっしゃいました。
業者に依頼されたのか、ご自分でなさったのかは解りませんが取っ手の金具の下まで張り込まれています。
私としてはその紙の柄があまり気に入りませんし、
多少の破れがあるうえ部屋に似合わないので
剥がして貼りなおしたいのですが、取っ手の外し方が解りません。素人にも外せる物ならば自分でやりたいので、
ご存知の方がいらっしゃったらお教え願えないでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

 前の持ち主の方が引き手の下まで和紙を貼っていたということは、そんなに難しい固定方法ではないと思います。



 小型の茶箪笥の場合、多くは、引き手の裏から伸びた2本一組のヘヤピンのような足が抽斗(ひきだし)の面板を貫通して、内側で広げてあるだけの簡単なものですが、中には引き手の裏から伸びた、しっかりした板状のツメを面板の裏側で曲げたもの、比較的新しいものではネジに似たもので止めたものなど、いろいろな止め方がありますが、概して、引くもの....ですから、ほとんどの場合、面板の裏側(抽斗の内側)で抜け止めがしてあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!