dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所の庭にバナナの木のような植物が生えていたので、庭の主の方に尋ねたところバナナではなくて、日本に昔からあるバショウ(芭蕉?)とのことです。その方に、よれば冬には枯れるが春には毎年生えてくるとの事です。どのような経緯で手に入れられたか訪ねたところ『昔のことで覚えていない』とのことでした。

 芭蕉を手に入れたいのですが、売っている店をご存じの方はいらっしゃらないですか? ネットで売っているところをご存知でしたらお教えてください。グーグルで探しても見つかりません。

また、関東より東の雪の降る地方でも庭に植えられるバナナをご存知でしたら教えてください。(そんなバナナ以外でお願いします)

A 回答 (5件)

こんにちは。



前にも別の樹木で別の方にも紹介しましたが下記URLの植木農家で扱っています。(取扱商品のリストにあるのを見ただけなので実際には連絡してみないとわかりませんが。)
もちろん一般の方にも販売しています。

質問者さんのご自宅が遠いと利用も難しいと思いますが、電話帳で植木農家を尋ねてみても良いと思います。

参考URL:http://www.0465.net/omise/odawaraueki/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いま、取扱商品リストを見たのですが、バショウ科はオーガストだけで取り扱ってないようです。(見落としたかもしれませんが)

植木屋さんにあるのでしょうか?
早速、休みの日に近所の植木屋さんに行ってみます。ただ、敷居が高そうなイメージがありますが聞いてみます。

お礼日時:2005/07/21 21:01

こんにちは、群馬で芭蕉・三尺バナナ・ベルチナバナナを育ててます。



芭蕉は地植えで越冬。
ベルチナバナナは地下茎で越冬して5月頃に芽が出てきます。
三尺バナナは残念ながら屋内にて越冬です。

芭蕉がご所望ならば我が家の吸い芽(わき芽)を送れますよ。
いちどこちらのHPを見に来てみて下さい。

参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/mei.pope/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。
カメモドキさん(この呼び方でいいのでしょうか?)のホームページは以前からお気に入りに登録しています。ちょっと感激してしまいました。
近所のバショウを見て以来、バナナにハマってしまいオークションにてベルチナバナナの種を買って、芽出しをしている最中です。カメモドキさんのHPは大変参考になります。
これからも参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/24 12:33

1095にありますよ。


いえ別に意地になってるわけではないんですが・・。
このリストちょっと長いですね。
ページ内検索などで調べてみてください。

この回答への補足

近所の植木屋に行ってみましたが、ありませんでした。 諦めずに探してみます。
ありがとうございました。

補足日時:2005/07/26 21:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですね!!!

すみません。見落としていました。バショウ科の欄に無かったので早合点してしまいました。失礼しました。

植木屋さんて物凄い数の植物を扱ってるのですね。
明後日の日曜に早速行ってみます。 今も、行きたくてウズウズしております。

ありがとうございました。そして、すみませんでした。

お礼日時:2005/07/22 19:53

あぁ・・・やはり違いますか・・・。

(-_-;)
私の家の近所にも芭蕉、あるんですけど、さっきのみたいにこぢんまりしてなくて、ジャング~ル状態ですものね・・・。
食用バナナだと種が出来ないそうなので、株分けをするのでしょうかね???あれは。
何だか気になってしまって、いろいろ検索していると、こういうHP
ありましたので貼っておきます。
寒いところで育てているみたいですので、参考になるかと思いまして・・・・。芭蕉(バナナのほうかも?)のマニア(?)の方のようです。(^_^;)
いいのが見つかると良いですね。

参考URL:http://jns.ixla.jp/users/lazulis32875/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々、ありがとうございます。
食用バナナは株分けで増やすようです。ただ、耐寒性があまり無いので沖縄以外は鉢植えでも越冬が難しいようです。
いま、HP見てきました。その方も、近所の庭に生えていたものに興味を持ち株を分けてもらったようですね。羨ましい。
余計に欲しくなりました。

大変参考になりました。

お礼日時:2005/07/21 01:25

ごらんになったのはこれですか?もっと大きいものでしょうか?


関東より東の地域のお庭で・・・・雪には・・・・どうも弱そうですねぇ。(-_-;)
室内用の観葉植物のくくりになってますし。

参考URL:http://cgi4.synapse.ne.jp/~e-ran/cgi-bin/shoppin …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。近所の家にあるものとはかなり違います。(タビビトノキは、たしかマダガスカルの植物なので地に植えたら越冬できないとおもいます。)このまえ見たときは1メートルくらいで、見た目はバナナそっくりでした。鉢ではなくて庭から直接生えており、毎年同じ場所から4~5本くらいニョキニョキ生えてきます。

お礼日時:2005/07/21 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!