メモのコツを教えてください!

今、会社内で、企業型確定拠出年金制度への移換で揉めています。
会社は早く移換したい・職員は401Kがどう言うモノなのかが分からない、騙されてるんじゃないか、という思い・・・色々です。

私なりにネットで色々と調べてある程度理解したつもりではいるのですが、まだまだ不明な点が多いです。

そこで、質問です。
(1)401K導入後、3年以上働いた後に転職した場合。
転職先が401Kに入ってない場合は、どうなるのでしょうか?
強制的に、個人型確定拠出年金制度に入らされるのでしょうか?
それとも、別の選択肢があるのでしょうか?

(2)従業員400人ほどの地方の中企業です。
中小企業向けの退職金共済制度というのがあると聞いたことがあるのですが、それと401Kを比較した場合、中型企業で採用するメリット・デメリットを教えて下さい。

A 回答 (2件)

ポータビリティーがあがるという噂の確定拠出型年金ですが、401Kはアメリカの条文す。

正しくは確定拠出年金法(H13.10施行、通称日本版401K)となるようです。

(1)年金通算措置
 確定給付、確定拠出等の制度のポータビリティーを上げる為に企業年金連合会(旧、厚生年金連合会)という機関がH17.10から運用開始になるそうです。
 退職すると企業年金連合会に一時プールされる形になるのかと思われます。
 転職先に企業年金があれば、通算することが出来ます。通算は強制ではないはずですが、通算しないメリットは何でしょうね?ちょっと思いつきません。年金として運用しているものを移管せず一時金で貰っては元の木阿弥ですからね。
 ちなみに通算先は確定拠出型年金だけではありません。確定給付も厚生年金基金も候補にあります。ので回答には”企業年金”と書かせて頂いてます。

(2)中小企業退職金共済
従業員300人以下または資本金1億円以下
要件に当てはまらないので共済に参加できませんね。
この共済も他の制度改正に習っていろいろ見直しをかける(かけた)と思います。選択をする立場ならよく話を聞くべきと思います。
    • good
    • 0

No.1さんの(1)の回答の補足です。



確定拠出年金に移行した後で3年以内に共済年金に加入(公務員に転職)すれば、確定拠出年金で積み立てた金額が払い戻されるそうです。

私の会社でも2年程前に確定拠出年金に切り替わりました。
ただし、会社都合で確定拠出年金に切り替わるのに自己都合退職をした形(3~4割カット)された後の金額からの積み立てとなってしまいました。ネットで調べたところ、どこの会社でも自己都合退職した形態を取るそうです。

まだ検討の余地があるのならば、会社が確定拠出年金切り替え時に行う事務処理の手順を確認したほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す