一回も披露したことのない豆知識

私は車を持っていても週に1回乗る程度です。一回給油すると2ヶ月もったりします。
そんなとき、地域でカーシェアリングの制度があると楽なのですが、あまり普及しないようです。レンタカーを借りるほど遠出はしない、そんなとき、共有の車があるといいと思うのですが。

A 回答 (6件)

どうして普及しないのかという点のみ答えようと思います。

(カーシェアリングの是非は別)



・意外とコストがかかる
ドイツなどの例で言うと保証金などで6から8万円(退会時には戻ってくる)。入会金が5から8千円、月会費が5から600円。そのほかに利用料、週末だと2日で3,4千円。



・利用時に手間がかかる。
大手レンタカー会社と違い借りたところへ返しに行かなければならない。
例えばカーシェアリングの駐車場が自宅から2駅向こうならば、土砂降りの雨でもそこへ返しに行かなければならない。(信用貸し借りなのでレンタカーと違い延滞金を払うからもう一日というわけにはいかない)



・都会やそのベットタウン以外では利用者が望めない。
うちの田舎では車は一人一台です。(70過ぎのお年寄りでも持っている方が多い)。
車以外で市の中心部へは出られないからです(バスは廃線になってだいぶたつ)。
そのような場所でもしシェアリングするとしても人口の関係上カーシェアリングの駐車場まで車で行かなければならないという矛盾が出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。1つ1つ納得できるものばかりです。

お礼日時:2005/07/25 08:04

すでに出ていますが車は趣味的な要素も結構強いと思います。

つまり自分の趣味でアクセサリー付けたり改造したり(合法的なですよ)。
そもそも趣味で乗りたい車の車種も違いますからね。動けば何でもいいよと言う人ばかりなら良いと思いますが。

あと男性では少ないのかもしれませんが、女性の中には乗りなれた車しか運転できない人がいます。なので自分専用車以外の車を運転するのは無理(難しい)と言うのもあると思います。
    • good
    • 0

私は商売柄、代車としてクルマを貸す方ですけど・・・色々な人が「私のクルマ」を借りていきます。

律義な人そうで無い人、下手な人上手い人、本当に文句を言わせて貰った人も居ます。
クルマって扱い方で寿命とか大きく変わりますから、全く自分とコピーの様な人となら共有したい気分です。ですが、狭い地域で共有利用する場合なら、前使用者も判ってるはず?乗る度に「あのヒトはいつもいつも・・・」とブツブツ言わなくてはならないのなら、気兼ねナシに乗る事ができるマイカーがイイですね。(私、煙草も吸いますし・・・)
雁字搦めの規則で固めて、始めたとしても如何でしょうか?規則を「守らない、守れない輩」に会って、迷惑はいつも真面目な人が被るのが、現実ですからねェ~  カーシェアリング・難しいと思いますよ??!!
    • good
    • 0

都心部の限られた地域なら、普及すると思います。


しかし、その他の地域ではムリでしょうね。(車が生活必需品と言う地域もありますので)

車やバイクを持つと言うことは「好きなときに好きな所へ行ける」自由を持つ意味合いが大きいと思います。
それに、昨今の潔癖性から「誰が乗ったかわからない車に乗りたくない」と言うのもあるでしょう。

最近は、ワンボックスカーを部屋のように使ってる人も多いので、なかなかシェアリングは普及しないでしょうなぁ。
    • good
    • 1

 まず第一に、車を移動手段、道具というよりもステイタス・シンボルや趣味の対象としてみる人がまだまだ多いこと。


 次に、ある人が車を乗りたいときは、別の人も乗りたいときだという現実。質問者様の「週に1回乗る程度」がどういうときかわかりませんが、多くの人は週末だけ使いたい、というようなことになるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。なるほど、週末はみんなが使いたいというのはわかります。
それなら、週末に利用できる料金を割増にして、なるべく週末以外に使うように誘導すればいいのではないかと思います。これから、高齢化社会がますます進んでいくとき、高齢者でも足があるということは大切だと思います。

お礼日時:2005/07/24 17:03

日本の場合は、車を財産とかステータスとか考える意識が根強いから、ということもありますが、


やはり、車を一種のメディアと考えて、「使いたいときに使えない」というのが最大のネックになっていると思います。
共有の車があったとしても、予約制で、自分が使いたいときに使えないと誰も使わないでしょう。反面、希望者がいつでも使えるようにするにはそれだけの余分な車を用意しておかなければなりませんので、コスト的なメリットが減少します。

ちょうど、レンタルビデオ/DVDで借りたいビデオが無いような感じでしょうか。
また、電話は滅多に使わないので公衆電話ですませる、という人は少ないと思います。家にせっかく固定電話があるのに、家の中で携帯電話を使ってたりしていませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!