dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。

現在海外在住で、日本にタンス株を母に預かってもらっています。
この度株券が電子化され、そのシステムが開始になったら、
紙ベースの株券の換金は手続きが大変になる、という事を知り、
証券会社で口座を開こうと思っています。

ただ、現在のところ持っている株券をすぐ換金したいとは思っていません。
銀行のオンライン口座のように、株券(お金)をただ預かってもらって、
インターネットでいつでもチェックでき、
必要な時になったら売って、指定の口座に振り込んで欲しいと思っているのですが、
このようなシステムは証券会社にあるのでしょうか?
また、口座を作り、株券を預けてもらうだけで、
毎月手数料等を取られてしまうのでしょうか?

すみません、今の私の中には銀行口座のようなものしかイメージ的に浮かんでこないのですが、
実際扱われている方からの詳しく易しい説明を頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

海外居住者の株式取引について、以前質問を寄せ、丁寧な回答を頂いたことがあります。

下記をご参照ください。
QNo.989315
URL: http://tinyurl.com/c6haf

私もたんす株を持っており、必要なときには売れるようにはしておきたいと思い、調査しました。その上で、ここで質問もし、その結果、海外居住者が日本の証券会社に取引口座を開設することは事実上できないという結論に達しました。しかし、何故できないのかについては納得しかねています。
日本に居住していたときに証券口座をもっていた人が海外勤務となりそのままその口座を継続して使用していることはあるかもしれません。
残念ながら、いわゆる専門家でないので、どの法律の何処にこのような規定があるかは分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
紹介していただいたページ、
大変参考になりました。

やはり、というか、薄々予想はしていましたが、
海外在住者は日本に口座は開けないのですね・・・(T_T)。
日本国民なのに、自分のお金なのになぁ。残念です。

お礼日時:2005/07/25 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!