dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日砂利道で転倒してしまいました。
速度は15~20kmぐらい出ていたと思います。
すぐに起こし、エンジンをかけましたがかかったあと少し不安定な感じでした。
その後一時間ぐらい走ってみましたが、エンジンの調子も特に悪くなったよう感じはありませんでした。
それで質問ですが、このまま乗っていても大丈夫なのでしょうか?
確認・点検すべき箇所があればお教えください。
SmartDio(AF56)に乗っています。

A 回答 (3件)

オイルのにじみがある場合はほとんどが重大なダメージを受けた時に起こります。



経年劣化でシール周りや、継ぎ目からうっすらとにじむのはあまり問題にならないのですが、
指で触ってにじんでいるのが解るくらいのにじみ具合だったら変形や破損の可能性があるので
修理となるのですが、エンジンをばらした経験のない人は自分ですることは
考えず、バイクショップなどに頼むのが良いです。

継ぎ目からの場合は組み直し、継ぎ目じゃない場所なら部品交換となるでしょう。

 ちなみに2ストの場合、マフラーとエンジンの継ぎ目などはオイルがにじみやすいので、
これを勘違いしないようにしてください。


 書き込みの状態からすると、重大なダメージは無いようなので、心配する
必要は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
これからは、砂利道など滑りやすいところは避けて安全に乗っていこうお思います。
原付でも大事な愛車ですので・・・(笑

お礼日時:2005/07/25 22:42

こんばんわ~



大変でしたね。
Dioよりもご本人は無傷でしたか?

さて、以前Todayでもっと高速で転んだ経験者として一言。
バイクだって転んでしまえば驚きますよ。
少しは不安定になっても仕方がないでしょう。(笑)
いや、本当に転んだ後は不安定になっても不思議ではないんです。
転んだ直後はエンジンがかからなくなったりしても
異常ではないんですから。
その後ちゃんと走れるようであれば故障はしなかったんでしょう。

エンジンよりもウインカーやライトは点灯しますか?
ミラーは折れ曲がってませんか?
これらが正常でないと整備不良で警察官から足止め食らったりします。
ワタクシの場合は転んだ場所が幸か不幸か警察署の前だったので
その場でこのまま走っても良いかどうか多くの警察官に確認でき、
安心して現場を離れる事ができました。

ではでは。(。・_・。)ノ♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
自分のほうは擦り傷程度で済みました。
ミラーが片方ネジが緩みましたが、締めなおしたので問題ありません。
これからはちょっと注意をして大事に乗っていこうと思います。

お礼日時:2005/07/25 20:56

2ストのバイクでコケたりすると場合によっては一時的にエンジンの回転が不安定になったりします。


原因はその時により色々とあるのですが、しばらく動かして調子が戻るのであればまず問題ないです。

 深い水たまりで転んで水を吸い込んだり、エンジン周りにヒビがあったり、
オイルのにじみが発生するようでしたら問題有りですが、komatsuna1024さんの場合は
問題ないと思います。

とりあえずハンドル、ブレーキレバーなどの変形やヒビ等が無いか確認して
車体の変形や走るときにふらつかないかの確認はしておいた方が良いかもしれません。

この回答への補足

回答ありがとうございました。
エンジン周りにヒビがあるわけでもないので大丈夫なのでしょう。右にこけたのでマフラーカバーは割れてしまいましたが・・・
オイルのにじみを確認し忘れましたが、もしオイルが漏れていればどう対処すべきなのでしょうか?

補足日時:2005/07/25 21:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!