電子書籍の厳選無料作品が豊富!

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1536128

家事を手伝うことができなくなりました。
手伝うと、どうしても、「母の思うツボ」に嵌っているようで、最もイライラします。
しかし、私は家をまだ出られない。お金のことを考えたとき、貯金のない私が仕送りを貰わずバイトをして学校に行きつつ生活するのは困難だから、私は家にいないといけません。

だから、家事くらいは手伝わないといけない。しかし、母を手伝うのなんて考えただけで心がどうにかなりそうです。
一ヶ月前くらいから我慢なりません。どうしたら家事くらいは手伝えるようになるでしょうか?

A 回答 (10件)

こんにちは>D_DROPさん



親子でも好き嫌いは生じますよ。
姑なんて何て天上天下唯我独尊タイプなので、最初は驚いたり悩んだりしましたが、最近では「ああ、こーゆー人なんだ。」と思って高い所から見るようにしてあしらう様になりました。
優しくしてると付け上がって言いたい放題で子供をストレスのはけ口にしているのかも。。。
似てるから反発しあうのもあるし、まぁワガママな母親だと思ってテキトーに相手するしか無いですね。
もしカチンときたら、「何でそんな性根が腐ったようなモノの言い方するの!?」とかわざと「はい、はい、私はお母さんの言うとおりにしてきたおかげでこんなになっちゃいました。」とかイヤミを言って発散してく方がスッキリしますよ。
言い返されたらそのうち言わなくなるかも。。。
家庭内の雰囲気は壊さないようにチクリと刺す☆
もーバトルですね。
それを乗り越えられた時、あなたは社会に出手もお局とうまく渡り合えるかと。。。
でも誰しも口うるさい親から逃げ出したくなって、でもお金が無くって耐えてるってありますもんねー
    • good
    • 0

将来、必要になったときの練習だと思えばいいのでは?


いまならわからないことはお母さんに聞けるのだから。。
友達ではじめての自炊でご飯に洗剤を入れ、洗ったつわものがいます。
そうならないために、と考え直しては?
    • good
    • 0

私も母が嫌いなのでお気持ちはわかります。



でも、今、大学4年生ですよね。もう少しですよ。
就職して少し経済的に自立してきたら、一人暮らしでも何でも出来ます。

もう少しなんだと自分に言い聞かせて辛抱してみて下さい。

家事は手伝うと言うより教えてもらうのだと思えば腹も立たないでしょうし。
母のためではなく自分のためと思ってもう少し辛抱してみて下さい。

自立して、家庭を持ったら、母親を好きにはなれなくても少しは理解ができるようになります。辛いのは今だけですよ。
    • good
    • 0

男だろうが女だろうが、その年齢になっても家事の手伝いくらい進んでできないと、家をでるどころか、いつまで経っても自立できないですよ。


もしお母さんがご病気で倒れたりしたとき、洗濯や食事はどうするんですか?

知り合いの社会人の女性(両親&その女性の3人家族、母親は生理あがっている)で、トイレに置いてある汚物いれのゴミを父親が片付けている人がいましたが・・・・。
    • good
    • 0

現時点で、主婦を楽にやってのけるほどの技量がありますか?


掃除、洗濯、炊事。
便利な機械は山ほどありますが、
主婦の仕事は、追及するとキリがないような奥深さがあります。
まあ、テキトーでもなんとかなるんですが。(^^;

現時点で、主婦としてれる技量がないならば、
その修行の場と思ってがんばりましょう。
主婦にならずとも、将来自立するときに役立ちます。

現時点で、主婦業が完璧であれば、
さらにプロフェッショナルになるべく鍛錬する場所と思いましょう。
アイロンがけなど難しいですよね。
節水に心がけた洗い物とか、
排水をクリーンにするための洗剤探しとか、
ゴミを減らすための努力とか。
掃除だって、照明器具や天井のすみまで、
いつもしてるわけじゃないですよね?
いくらでも努力すべき点は見つかる気がします。

ということで、手伝いくらいはしたいならば、
自分の修行の場と思ってがんばるといいです。

でも、もしかすると、少し遅めの反抗期なのかもしれないですね。
しっかりお母様とケンカしてみるのもいいかもしれません。
ちょっと幼い気もしますけどね。

何かをするたびに、母親の思うツボにはまってる気がするというのは、
無意識に自分自身の行動すべてを母親のせいにしているところが
あるのかもしれないですね。

一度読んでみます?
毒になる親
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30880000

親に自分の人生をつぶされないようにしましょ。
あなたの考え方で、自分の人生は守れますよ。
親のせい、人のせいにばかりしてちゃダメ。
がんばりましょう。(^^)
    • good
    • 0

母が体が不自由だった関係で、4歳時から掃除・選択・食器洗いを5歳の時から自分の食事は自分で作る(当然料理と呼べるレベルではないですがそうしないと自分の口に何も入らないので。

父は健康ですが家では一切何もせず、『ただ飯食わせておけるか』『この死に損ない』を口癖にするような人です。仕事はまじめするので財政面は問題なかったですが。)というのが当たり前の環境で育った私としては非常に腹が立ちますね。
母親がどうとかではなく必要だからやると意識を切り替えましょう。
そうでないと、この世にたくさん居る本当に必要にかられてやっている方々に失礼です。
    • good
    • 0

前の質問の後ろの方だけ読みましたが、


(全部読むには量が多かったので・・・すんません)
家事を手伝うかどうかよりも
お母さんの為になることを何かやるのが嫌なんですね。
お母さんと一緒にいると
お互いにストレスを貯めてつらそうに思えます。
思い切って少し離れてみたら?

私も学生で親と一緒に住んでいた頃は
なんだかんだとぶつかって
親が煙たくて仕方がありませんでしたが、
家を出てお互いに離れて暮らすと
だいぶ関係が改善しました。

「しかし、私は家をまだ出られない。お金のことを考えたとき、貯金のない私が仕送りを貰わずバイトをして学校に行きつつ生活するのは困難だから、私は家にいないといけません。」

仕送りをもらわずにバイトしながら学校に通うのは
並大抵のことではないと思います。
でも、家にいてお互い角つき合わせて
いがみ合うのに無駄なエネルギーを使うよりは
一人暮らしでバイトと学業に精出すほうが
ずっと精神的に健康ですよ。
学費は奨学金を申請して
生活は安いアパートを探して、
切り詰めて暮らして、
アルバイトにも精出して、
いろいろ大変だとは思いますが、
自由に一人暮らししたほうがいいと思いませんか?
    • good
    • 0

私の娘があなたとまったく同じことを言っています。


さっきもそのことで大ゲンカ。  (苦笑)
休みの日に、1日お母さんの仕事をあなたが全部やってみてはどうですか?
私はその娘のパパですが、仕事は自営業兼主夫です。
ほんとに大変でしたよ。慣れるまでは。
言われてするのが嫌なら、進んで自分からしてみるとか。
あなたが一人暮らしや、結婚した時にお手伝いは損ではないですよ。
手伝いがいやなら、せめて自分のことは自分でしてみるとか。
まあ、親に言われて喜んでする子なんてみたことないですけどね。
自分のためだと思ってがんばってください。
    • good
    • 0

「母のために」と思うから腹が立つんじゃないでしょうか。



・自分の着る物ぐらいは、自分で洗う。
・自分の食べるものぐらいは、自分で作る。

自分のためにと思ってやれば、腹も立たないでしょう。それも嫌なら、家を出る事です。「貯金がない」けど、一人暮らしをする道を模索する。その過程を経て一人暮らしをすれば、少しは考え方も変わるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

家事を手伝うではなくて、


自分のお茶碗だから自分で洗う、
自分の洗濯物だから自分でたたもう・・・
という風に気持ちを向けていくようにしたら
どうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!