電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学生や中学生で、茶髪の子を見るのが多くなってきました。最近の小中学校は茶髪などを許すようになってきたのでしょうか?

小学校低学年で茶髪なのは本人の意思などではなく、明らかに親の自己満足で、親によって染められたのがほとんどだと思いますが、学校側は親がやったことについては何もいえないのでしょうか?

自分が小中学生のころは茶髪なのは不良くらいで、いても学年に1人程度で、茶髪自体考えられないことでしたが、今の子の茶髪はどうやら事態が少し違うようです。
なぜこれほどまで茶髪が多くなったのでしょうか?やはり昔と比べて親世代が若くなり、(こういってはなんですが、)ちゃらんぽらんな親が増えてきたことによるものでしょうか。それとも個性を重視する最近の傾向によるものでしょうか?回答よろしくお願いします。

最後の発言で気分を悪くした方、すいません。

A 回答 (19件中1~10件)

初めまして、高1女子です。



私は、小・中の両方を地域の公立で過ごしました。
確かに、茶髪の子は今見ても多いですね…。

小学校低学年は、質問者さんのお考えと同様に
親の自己満足だと思います。
私が小学生の頃にもクラスに1人はいたように
思いますが(私が気付かないだけでもっといたのかわかりませんが…)、特に先生は何も言っていなかった
ように思いますし、茶髪の子はずっと茶髪のままでしたよ。
中学生にもなると、よほどさりげなく染めていない
限りは生徒指導部の先生から厳重注意を受けていました。

私が言うのもどうかなと思いますが、
学校の規則では、もちろん茶髪金髪は禁止です。
その規則という枠の中で集団生活をする以上、
規則をやぶることは個性とは言わないと思います。

なぜ多くなったか。
それはきっと、やって良いこと悪いこと。
これくらい良いやん別にという風潮が
学校全体としてあるからだと思います。
    • good
    • 0

同じ制服で同じ学校で、同じ靴下で同じ傘で、


同じ髪ゴム。
せめて、髪色ぐらいは変えたいです(笑

髪染める側は、多少の偏見は考慮の上染めてます♪
正直、髪が黒い人に「中学生のくせに…ねちねち・・」といわれても、
「おぉっ、髪を染めると偏見が多いって言うけど、やっぱ本当なんだな^^」
ぐらいにしか思いません(笑

要は、個人の自由じゃないですか?
染めるのも個人の自由だし、染めるのを批判するのも個人の自由。

腰パンとか、やっぱかっこいーですし…。
メイクに関してもすっぴんでいられるのは10代の内だけど、
世間体とか気にしないで、自由にお洒落できるのも10代のうちだけなんです。
一番可愛い(と、言われている)時期に、メイクできるのも飛び切りの
お洒落ができるのもいまのうちなんです♪
10代ライフ、楽しいですよ♪
20代になったら、ソレ相応の上品系の見た目になる予定です♪^^
20代ライフも楽しい生活にする予定です 笑

あまり回答になっていないかもしれませんが、所詮は髪染めてる人なんて「他人」なんですから、あまりかっかしないほうがいいですよ^^
どーでもよくありません?結局 笑
    • good
    • 0

中学3年生です。



確かに、僕の学校でも茶髪っぽい人を見かけます。
ただ、市内でもまじめな方なのでよく分かりませんがこの前行った私立のオープンスクールのことについて話します。
(私立は公立と比べそういう人がオープンスクールに行く場合が多いから)

他の学校の生徒は、茶髪あり・香水あり・ミニスカートあり・腰パンありのひどい状況でした。
(マジメな人はマジメでしたよ・・・)

中学生は親の自己満足と言うよりも子供側だと思います。
学校・親はもっときちんと指導してほしいです。

不良っぽい生徒に対して先生は最初のうちは注意していたけどだんだん呆れてきて注意しないという状況にもなってきています。

学年に1人、香水を付けてきている男子生徒がいます。
正直、迷惑です。 逆に臭いし・・・

中学生で香水を大量につけている人!
直してください。 みんな内心「くさい」「においきつい」と思っています。

趣旨からずれてしまってすみません・・・
    • good
    • 0

机の乱れは心の乱れ、茶髪は不良の始りなどなど、生徒(児童)を指導する文言はいろいろありますが、教師をしている側の私は嘘くさいといつも思います。

自分の机はどうなんだ。たばこ同様、吸う人が何を・・・そんなことが多々あります。小学校くらいの子たちがピアスを自然にしている民族もあります。髪の色が違う人も多くいます。髪の色が違うそのことが問題だとは思えません。指導をするときは現象面でだけ追ったのでは理解できないことがあります。社会の度量が成熟することが必要と考えています。
    • good
    • 0

27歳の男です。


僕も、子どもが茶髪にするのはどうかと思います。ある程度大人になり、成人してからやるのはいいですが…。この間、駅の待合室で、髪を染めている男の子を見ました。僕が小学校に通っていたときなんか、そんな髪を染めて登校する子なんかいませんでした。時代が変わったんですかね。
    • good
    • 0

 中学校教師です。

確かに中学校では髪を染めるのを校則でいけないこととしています。しかし、突然髪の色が変わってきても親から地毛ですと言われれば、はいそうですか。で終わりです。人権問題で訴えられたり、マスコミにでも言われたりしたらそれでおしまいです。
 高校入試が近くなると突然髪が黒くなる生徒もいます。なんだお前、根性ないな。自分のポリシーを最後まで貫けよ。なんて皮肉を言ったりしますが。
 まあ、中学生くらいなら自分で考えて茶髪にすると思うんですが、小学生なら親の意志ですよね。人の親なら、外見=個性なんて勘違いしないでもらいたいものです。優しいとか粘り強いとか、絵が上手だとか歌がうまいとか中からにじみ出てくる本当の個性を育てて欲しいものです。
 私も、外見で生徒とつき合っているわけではありません。長所や短所を認め、少しでも立派な社会人になるための手助けができればなあと思って生徒と接しているつもりです。
    • good
    • 0

>ちゃらんぽらんな親が増えてきたことによるものでしょうか



その通りだと思います。
確かに髪を染めようが何しようが規則に反しない限り問題ないという考え自体はあえて否定しませんが、「本当に子供の健康を考えているのか?」という点に疑問を感じます。
おそらくアトピーなどの病気を招く可能性があるという認識まではないのでしょう。
非常に愚かです。

ただ・・・
>なぜこれほどまで茶髪が多くなったのでしょうか?
という質問はいかがなものでしょう?
相当治安の悪そうな地域としか考えられませんが・・・。
都心部にはそういう子供達の集まった学校もあるとは聞きますが、普通では考えられません。

私の知る限りはたった一人です。
その子の親御さんは「いじめられないように染めている」と仰っていました。「この子の親は怖いんだろうな~」と思わす、『威嚇』が目的だそうです。
ですので茶髪にしたくてしているのではない場合もあるようですよ。
    • good
    • 0

こんにちは


茶髪をファッションと考えてる親御さんが多いのだと思います。
茶髪=不良だとは思っていないのでしょう。
幼稚園にも数名います。
子供も満足しているみたいです。(喜んでる^^)
アニメのキャラクターにも色々な髪の毛をしてますから・・・
小学校では、低学年の頃は見掛けることがありましたが、高学年ではいないですね。
同級生同士、色々な問題があるのでしょう。

地元の中学校では校則があるので、
茶髪の学生を見かけることはありません。
公立ですが結構厳しいです。
髪の毛は、女子の場合、肩に掛かる場合は黒いゴムで結びます。
男子は、耳に掛からない短髪だそうです。

子供の頃の茶髪は親の意識の問題だと思います。
(親も、黒髪の人は少ないです。黒髪は数えるぐらいです。)
小学生では校則では禁止されていないので、
時々見かけることがありますが、
中学校ではまったくいません。
こんな感じですね。
    • good
    • 0

小学校教員です。


自治体によっても違うので一概に言えませんし、個人的な意見になってしまうかもしれません。
まず規則ですが、中学・高校のような「校則」はありませんけれど、各学校で生徒指導上の決まりとして「○○小の約束」などといったものを作っていることが多いです。
ただ、身だしなみについては「名札をつけよう」ぐらいで髪についての規定はありません。
小学生の茶髪についてですが、ほとんど親がやっているのではないかと思います。髪の色については、規定があるわけでもないし、親の養育方針の範疇なので直せとは言いません。まぁ金髪になったら、やんわりと注意はすると思いますが。
以前と比べ、もともと髪の色が薄い子も増えましたし、この質問を見て、ああそういえばそうだなと思ったくらいで(お恥ずかしい限りですが)日頃はさほど気にしていないですね。親の世代も茶髪の方(ギャルファッションのお母さんもぼちぼちいるようになりましたね)が多いですし、抵抗がないのでしょうね。
また、学校によっても違ってきて、街中の公立小でもほとんど茶髪の子がいない学校もあります。もしかしたら一人だけ茶髪だと目立つからという意識が働いているのかもしれません。
    • good
    • 0

現代の学校の状況を踏まえた上で、意見を述べさせていただきたいと思います。



>最近の小中学校は茶髪などを許すようになってきたのでしょうか?

学校によっては違いはあるかもしれませんが…地元にある学校や私の知っている学校においては、「茶髪を許すようになってきた」のではなく、「茶髪をはじめから禁止していない」ということになっています。


昔は「茶髪=不良」というイメージが定着していましたが・・・
(1)茶髪だからといって、学力や生活態度に問題がある児童生徒とは限らない。普通の黒髪でも問題がある場合もある。つまり茶髪ならば学力が低い・生活態度が悪いという因果関係や根拠がない。
(2)少年の凶悪犯罪のケースを見ても、不良と言われいた児童・生徒ではなく、学校でもおとなしい普通の子が事件(爆弾、ナイフによる犯行)を起こしている。
(3)保護者が茶髪なので、学校が保護者に対して説明をしても理解してもらえない。
(4)各企業の競争により様々な研究がなされ、脱色剤によって髪の毛や頭皮に与える影響がほとんどなくなっていることや、美容室においては検査も行っているなど、安全面について配慮がなされている。
(5)おばあさんが髪の毛を紫色に染める、人工的に増毛する、カツラをつける、整髪料をつける、白髪を黒色に染める、茶色に染めるなど、ヘアースタイルもファッションの一部として多様化している。
(6)子どもに影響を与えるテレビに出ている芸能人で茶髪の人が多い。
(7)ハーフの子どももいるので、学校において髪の毛が茶色であることを禁止にすると、人権問題につながる。
(8)教師が無理やり児童生徒の髪にスプレーをかけて、そのスプレーによって頭皮が炎症を起させるなど、傷害事件が起きた。

などのことが言えると思います。

上記のような背景を考えれば、学校が『茶髪禁止』の校則を作っていたとしても、校則の根拠もあいまいになってきてしまっているので、許可せざるを得なくなってきているのかもしれません。

保護者や児童生徒が「なぜ茶髪はいけないんだ」と質問したときに、学校は「こういう根拠があって、もし茶髪にしてしまうとこのような問題が起きるんだ。」という説明がきちんとなされ、保護者や児童生徒が理解してもらえるような内容ならば、小中学生で茶髪する人は少なくなると思いますが、学校が「教育上良くないから」という抽象的で不明確な説明するばかりで、ただ校則に縛り付けるようなやり方を今後も続けるようでしたら、保護者や児童生徒の反発が強まってしまいますけどね。


○補足をしていただきたいのですが・・・
質問者様は茶髪について反対のようですが…理由も教えてくださると嬉しいです。

私は学校の校則などについて興味があり、以前にOKwebで質問をしたことがあります。別に推奨しているわけではありませんが茶髪の賛成派である私にとって、ぜひ質問者様の考えを聞きたいので、よろしければお願い致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに茶髪だからと言って不良傾向にあると言うことは全く言えなくなってきていますね。それは自分自身も日々実感していることでもあります。

それと私は茶髪は反対しているわけではありません。肯定も否定もしません。昔は茶髪=不良と言うイメージがあり、実際現実がこの等式と一致する確立は高かったと思います。あれほど茶髪はだめと言う感じがあったのに、ここにきてそのような等式は成り立たなくなってきているのはなぜだろうと思い質問しました。回答を見てわかりましたが、やはり時代の流れなのですね。
しかし、やはりファッションと言う視点から見ても小学校低学年の子が茶髪だったり金髪だったりしたら見苦しいですね。

お礼日時:2005/07/26 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!