dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

むせるとかじゃなく、キライな食べ物だとオエーとする感じです。でも、本当に吐いてしまうこともあって、
心配しています。でも食事はまずまず食べれているので
小児科にかかるほどではないかな?とおもって、
質問させていただきました。
どなたか経験ある方、いらっしゃいますか?

A 回答 (4件)

私の息子8ヶ月もオエーします。


オエーというより「ゥォエ~!!」です。
吐く事はありませんが、志村けんさんや加藤茶さんのコント並です。
豆腐、トマト、タマゴの黄身をお湯でといたものが大嫌いで、それらをあげるとします。二口目からは受け付けません。
不謹慎ですが、結構楽しませてもらっています。

咽に詰まるような感じの時はトロミが足りなかったりした時ですね☆
    • good
    • 1

同じく、8ヶ月の子のママです。


離乳食のなかでも、嫌いなものだけですか? オエーってなるのは?
何をあげても「オエーッ」ってなるなら、硬さ・大きさの問題だと思います。
特定のものだけ「オエーッ」っとなるなら、その食品の形状を一つ前のステップにするか、トロトロにして飲み込みやすくしてみてはいかがでしょう?

うちの子もちょっと大きさを間違う&口にほおばりすぎると「オエーッ」ってなるので、そのあたりを気をつけてますよ。

参考に
http://pigeon.info/rinyu/q_a/c/07.htm

参考URL:http://pigeon.info/rinyu/q_a/c/07.htm
    • good
    • 0

こんばんは。



私には随分と昔の話になりますが、やはり嫌いな物を子供にあげると「オエッ」っとなりましたよ。
8ヶ月でも偏食があるようです。

無理強いしないで、料理方法を変える、味付けを変えてみる事を検討されるのも方法だと思います。

焦らず長い目でみてあげて下さい。
    • good
    • 0

本当に吐くというのは、一度胃に入ったものが出てくるということですか?



そうじゃないなら、嫌い(おいしくない)か、カミカミできなくて飲み込めずに出してしまったかじゃないでしょうか。

うちの息子は、8ヶ月から始め、10ヶ月過ぎの頃に、嫌なものはベーッと出されてました。
1歳4ヶ月の今でも、たまにされてます(嫌いなもの、口に詰め込みすぎなどなど)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去に2回、胃に入ったものを吐いたことがありました・・
やっぱ病院かしら。
ありがとうございます

お礼日時:2005/07/27 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!