No.1ベストアンサー
- 回答日時:
樹脂自動車部品を作製している者です。
PPSとはポリフェニレンサルファイド
PPEとはポリフェニレンエーテルの略した呼び方です。
PPSは耐熱、耐油、耐強度の必要な部品によく用いられます
PPEは耐熱、寸法安定性、低比重性に優れています。
PPSはポリプラスチック(株)のフォートロン、PPEは旭化成のザイロンカがよく用いられるのではないでしょうか?
参考までに
ポリプラのURL:http://www.polypla.co.jp/TSC_WWW/DataBase/AAA_ht …
旭化成のURL:http://www.asahi-kasei.co.jp/plastic/technical/x …
下記URLはPPSについて詳しく書かれています
参考URL:http://dicwww01.dic.co.jp/tech/pps/index.html
めまして。ご回答有り難うございます。
特にURLまで親切に教えていただき非常に助かりました。
ただいま射出成形を勉強しております。
細かい事は(特に化学)は分かりませんが自分の中で有る程度整理がつきました。
もう一つ質問して良いでしょうか?
PPE、PPS共にPPではないんですよね?
射出成形の場合例えば一般射出機では成形できない
(例えばスクリュウを耐摩耗性に優れた物にするだとか
金型はこの樹脂特有の設計にしなくてはいけない)
ということはあるのでしょうか?
分かる範囲でかまいませんので教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
PPSは、ポリフェニレンサルファイドで、硫黄にて架橋
された結合を持つ樹脂です。(スーパーエンプラ)
一番の特徴としては、耐熱と、耐薬品性に優れています。
PPS単体では、非常にもろく通常は、ガラス繊維を混ぜてコンパウンドして使用します。(イメージとして陶器みたいな樹脂を想像してください。)
主なメーカーは、呉羽化学やポリプラスチック、東レなどで扱っています。
PPEは、ポリフェニルエチレンだったと思いますが、
5大エンプラの一つです。これは、あらゆる物性的に対して安定しています。(耐熱温度もそこそこ)
だからあらゆる市場で使用されていますがこれと大きく見て同等の性質を持つPOM(ポリオキシメチレン)の方が
価格が安いのでPOMが有名です。
PPEのよく使われる用途・・・OA機器の部品やカバー
です。こんなもんでいいかな・・・・?
この回答への補足
初めまして。ご回答有り難うございます。
非常に助かりました。
ただいま射出成形を勉強しております。
細かい事は(特に化学)は分かりませんが自分の中で有る程度整理がつきました。
もう一つ質問して良いでしょうか?
PPE、PPS共にPPではないんですよね?
射出成形の場合例えば一般射出機では成形できない
(例えばスクリュウを耐摩耗性に優れた物にするだとか
金型はこの樹脂特有の設計にしなくてはいけない)
ということはあるのでしょうか?
分かる範囲でかまいませんので教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学、陽イオン交換樹脂 2 2022/04/24 10:12
- アクセサリ・腕時計 ファーストピアス 樹脂 4日前にファーストピアスを開けました。 樹脂を選択したのですが、樹脂は癒着し 2 2022/04/15 14:24
- 化学 化学 比交換容量について 乾燥したH型イオン交換樹脂0.850 gをカラムに充填し、溶出液が中性にな 1 2023/05/11 20:31
- 一戸建て どうして樹脂サッシはアルミサッシより高いのですか? 原料費で見れば合成樹脂よりアルミの方が高いのにな 5 2023/04/10 16:29
- 歯の病気 被せ物か詰め物か 1 2022/09/25 17:47
- 化学 【化学の謎】PU革は素材はポリウレタン樹脂で水道のホースと同じである。で、PU革は水道 1 2023/02/04 18:22
- 美術・アート 額縁の素材 2 2023/06/02 07:19
- 車検・修理・メンテナンス バンパー再塗装 1 2022/05/06 07:33
- その他(料理・グルメ) 塩化ビニル樹脂(可塑ざい)の 手袋でミンチを捏ねて 調理してから、 調理には使用しないでくださいとの 2 2022/04/10 11:24
- アクセサリ・腕時計 Gショックを仕事で毎日着けています。 ファインレジンとかいう素材のメタルっぽいベルトなのですが、汗を 4 2022/03/25 10:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気コンロ上でプラスッチック...
-
ナイロンとビニールの違い
-
紙粘土がかたまっちゃった。
-
アクリル樹脂エマルジョンとは...
-
塩ビとFRPの発火点・引火点
-
ナイロン粘度の換算について
-
モリブデングリスは樹脂を侵す...
-
浴槽の色素沈着の落とし方について
-
ブチラール樹脂について、 ブチ...
-
樹脂製のブラシって?
-
対衝撃ポリスチレン(HIPS)の...
-
フエルトシートを球体に貼りた...
-
塗装ハンドルの継柄の先端の補...
-
K-レジンって何??
-
ABA樹脂とは?
-
ワードを使用中、文字が薄くな...
-
紙粘土を水に強くする方法
-
デニムに漂白剤をこぼしてしま...
-
絵具やニスを塗った木は木工用...
-
ミントグリーンとエメラルドグ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報