電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は高卒で、20代・社会人です。
学士を取るために大学の通信教育部に入ろうと思っています。どこの大学にするかまだ決めていないのですが、
通信制の場合、試験がないので希望者なら入れると理解していますが、これ正しいでしょうか?
書類選考によって決まるそうですが、どの程度書類を見るのでしょうか?定員があるので、早めに申しこんだほうがいいのでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

ryo_0126さんへ



だから、憶測で行き過ぎたと言ってるじゃないですか
何かの専門家らしいですが、高慢な方ですね。

「いずれにしろ」で片付け謝罪もないですし
あなたの方が教員には向いてませんね。
(実際の教員なのか目指してるかは知りませんが)


質問者さんも何かしら回答を寄せるか
締め切るかしてほしいです。
    • good
    • 0

大学の通信制は、教職課程の有無に関わらず「通信教育部」という呼称を使っているところがほとんどですので通信教育部=教育学部と解釈するのは完全なる誤りです。



いずれにしろ質問者がまったく聞いていない教員免許に関する事柄を勝手に引き出してきたNo1の回答は意味不明です。
    • good
    • 0

oct002さんへ



>学士を取るために大学の通信教育部に入ろうと思っています。

これは単に「大学の通信教育課程」の意味であり、「大学の通信教育課程の教育学部」の意味ではないですよね?つまり、通信教育部≠通信の教育学部であり、学部はまだお決めになっていないと理解してよろしいのでしょうか?

教育学部の通信課程受講者の多くが教員免許目的だということは私も承知しておりますし、世間的にも周知の事実です。

回答者に少々誤解があるようなので皆様の回答が混乱しているようです。この辺で一度質問を締め切られてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

NO.8さんへ



>おそらく#1さんには、通信=教員免許取得という固定観念があるのでしょう

このようなことは一切ありません。
NO.1さんが大学の通信教育部(おそらく教育学部)と書いていたので、免許取得だと判断しました。
これは憶測なので、行き過ぎた発言だったかもしれません。
しかし、通信で教育学部というとほとんどの方は、免許目当てです。

また、文字だけ(しかもネット)で教育者に相応しくないとあなたに言われたくありません。
失礼極まりないです。


NO.10さんへ

>>書類上は大卒になりますが、相手の受け取りが高卒扱いということです。
>これはかなりの偏見ではないでしょうか?

偏見です。
ただ私ではなく、採用側から見た場合を書きました。
私も通信を受けようとしているので、教員をしている親戚に聞いた話です。
通信=免許の話は上記と同様です。
    • good
    • 0

#4です。

#5(=#1)さんの発言が気になったのでコメントします。

>書類上は大卒になりますが、相手の受け取りが高卒扱いということです。

これはかなりの偏見ではないでしょうか?
年輩の方や田舎ではいまだにその様な認識の方もおられるかもしれませんが、平均寿命が延び少子高齢化の時代、各大学も生涯教育の社会的ニーズに応えるべく努力していますし、通信教育の果たす役割は大きいです。通信=高卒扱いとの認識とは時代錯誤も甚だしいのではないでしょうか。私はむしろ通信卒業生の努力には感服しております。

そもそもoct002さんの質問を教員免許取得と決めつけていること自体#8さんのご指摘のように先入観に捕らわれているのではないでしょうか。通信の方は純粋に学問をしたいとお思いの方もたくさんおられます。教員免許目的の方だけではありません。

「70の手習い」という言葉がありますが、学ぶのに遅すぎると言うことはありません。oct002さんの学びたいと思ったそのお気持ちを大切にして、ご自分にあった大学で頑張って下さい。

長文、失礼しました。なお、議論を吹きかけるつもりは毛頭ございませんので言い過ぎた点があればご容赦下さい。
    • good
    • 0

普通は、書類選考は、大学入学資格があるかどうかの確認で、クリアすればみんな入学できます。



「試験がない」というのは入試のことだと思いますが、入学後の単位認定は「リポート+試験」で行われます。この試験が、毎月あるところと、前後期になっているところ、地方でも受けやすいところとそうでないところなどかなり学習条件が違ってきます。また、スクーリングの選択肢が多様なところと、必ず夏休みに東京まで行かなければならないところといった差もあります。専攻できる学部に加えて、そういった学びやすさも考慮にいれて大学を選ばれるとよいと思います。
    • good
    • 0

#1さんの



免許=教員免許
採用試験=教員採用試験
を指しているものと思います。

おそらく#1さんには、通信=教員免許取得という固定観念があるのでしょう。

この質問を読んで、どうやったらこのような回答が出るのか理解に苦しみます。この方は教育に関する質問にたくさん返答されてますがあまり教育者には向いてないでしょう。

なお、質問への回答ですが通信制は書類審査と行っても健康診断にかなりの問題がない限りは入学できますよ。
    • good
    • 0

#3です。

何度もすみません!

#1さん、私の読み違いでしたね。ごめんなさい。
免許が「とれない」ということについてのご指摘だったんですね。

「とれない」とはお書きになっていらっしゃいませんでした。訂正してお詫びします。
「免許」ということに対して疑問に思っただけでした。
大変失礼しました。
    • good
    • 0

#3です。


#1=#5さんの問いに答えるため、スペースをお貸しください。質問者さんすみません。

>NO.3さん
>「免許がとれない」とは?

#1のご回答欄に書かれていましたので、そのことを指しています。↓

>>高卒の場合、通信大学で免許を取得する方法はお勧めできません。
    • good
    • 0

NO.1の者です



すみません、言葉が足りなかったです。
書類上は大卒になりますが、相手の受け取りが高卒扱いということです。

NO.3さん
「免許がとれない」とは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!