dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日とうもろこしを大量にいただいたのでゆでておいたのですが
なかなか減らないのでつぶを全部削いでホールコーンらしきものにして
冷凍しておきました。
しかしなかなか使う機会がないので、この際全部使ってスープにしたいのです。
でレシピを調べてみると、クリームコーン缶を使ってとか、
ミキサーでつぶしてとかあるのですが、うちにはミキサーがありません。
クリームコーン缶もミキサーも使わずにコーンスープが作りたいので、
どなたかいい方法を教えていただけないでしょうか。
それともやっぱりミキサーがないとできないでしょうか・・・

A 回答 (4件)

こんにちは。



うちもミキサーはないです。でも、パンプキンスープやコーンスープを作りますので、ご参考に私の方法を。
コーンを少量の牛乳で弱火で煮て冷まし、ザルで漉すのです。
けっこう大変ですが、木ベラで気長に漉します。
根性で作っています。
漉せたらお好みで牛乳を足し、バターで風味をつけ、塩コショウで味をととのえます。大量のとうもろこし、いいですねぇ。おいしいコーンスープができますように、がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ミキサーがなくてもできるのですね!
実際作っているかたがいてよかったです。
ではこれから根性でつぶします!!
ありがとうございました☆

お礼日時:2005/08/01 14:25

ミキサーもすり鉢もないんですか……



とりあえず、生のとうもろこしを使ったコーンスープのレシピはこちらで。
http://www.pepe-fz.com/oshiete-top.html
↑とうもろこしの量は、生の状態で2本ってことになってます……

とうもろこしは、柔らかい状態にしておいて、目の細かいザルに入れて、木ベラなどで裏漉しするってのはどうでしょう?

または、荒技というか力技というか、ビニール製の密閉できる保存バッグに入れて、足で踏み潰してみるとか…??(やったことはないのでできる保証はありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ざるでつぶすというのが一番いいかもしれないですね!
時間はかかりそうですががんばってみます。
ありがとうございました☆

お礼日時:2005/08/01 14:31

こんにちは☆



コーンスープではないですが、コーンのレシピを☆
ホールコーンのままなので、いけますよ☆

お子様はおられますか?小さいお子様がおられるのでしたら、このメニューはいいかもです☆

皮をむいたジャガイモをまず粉ふきいもにします。
その時のゆで汁は、いもに味をつけるのでコンソメを効かしたものにしてください。
いもができたら、別皿にとっておいて、コンソメのゆで汁にそのままのコーンと、
塩コショウ少々と、生クリーム、牛乳を適量いれて味を調えます。
スープ状になったら、水溶き片栗をいれてトロミをつけます。
粉ふきいもに、上記のコーンのソースをたっぷりかけて出来上がりです。

おやつにも、おかずにもいいし、コーンはたくさん使ってもいいし、おいしいですよ☆

スープもいいですが、使えるのが限られると思うので、応用編でいかがでしょうか?

おいしいコーン料理を作ってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな使いかたもあるのですね☆
今回はスープに挑戦してみますが、このレシピも覚えて作ってみたいと思います。とても勉強になります。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2005/08/01 14:29

すり鉢はないですか?


すり鉢に入れて、すりつぶす手があります。

なければ、ホールのままぐつぐつと煮て
やわらかくなったところを木べらなどを
使ってつぶす。
舌触りは悪いかも知れませんが、つぶつぶ
コーンだと思えば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それがすり鉢もないんです・・・
こうゆう時ないと不便なものなんですね><
煮る時は水は少なめですか?そこに牛乳などを入れていけばそれらしきものができるかな・・

お礼日時:2005/08/01 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!