
昨年末、追突事故により左足の膝関節外側を車のダッシュボードにぶつけて10針ほど縫うケガをしていまいました。幸いなことに歩行には何ら支障をきたしていないのですが、縫い跡がいまだに紫色をしています。あと普通にしている時は大丈夫なのですが、左足に負荷をかけるとチクチクとした痛さを伴う痒さを覚える時があります。できれば色と痒さの両方をなんとかしたいのですが、無理なら痒さだけでも治したく思っています。何か良い方法はないものでしょうか?ちなみに事故では傷口から膝の骨が見える程度でした。なにかアドバイスがあればよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「完全は見られました」は「改善は見られました」の誤りです。
申し訳ありません。やはり、医師の診断を仰ぐ方法が良いと思います。内部から治すのも外部から治すのも、医師の診断による「薬」が必要です。
いつまでも無保険でしたら、イザと言うときに困ります。いつか国保に加入する場合、最高3年間遡って国保税がかかります。保険税の支払いは別として、保険証は持っていた方が良いですよ。お大事に。
この回答への補足
hanboさん、締め切るのが遅くなりすみませんでした。近々にでも医者に診てもらいにいってきます。2回に渡るアドバイスありがとうございました。
補足日時:2001/10/30 10:41再度のアドバイスありがとうございます。
訂正された箇所は「何のタイプミスだろう?」と思っていたので助かりました。つまり完全には治らなかったけど程度が良くなったということですね。やはり医師ですよね。現在は転職活動中でなるべく早く決めようと思っている状況なので国保に加入していない訳なのです。いけないのは分かっているのですが…。本日某企業の最終面接があってそこそこ手応えがあって今週中には結果が出るので、もし採用されたら病院に行こうと考えています。ですが、無保険は危ないですよね~
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
経験者ですので、よくわかります。
治すには時間をかけるしかないようですが、病院で先生に相談したら、「塗り薬」をくれましたので縫い跡に使った結果、完全は見られました。ただ、全く同じ状況ではありませんので、あくまでも参考にしてください。hanboさん、早速のご回答ありがとうございます。
塗り薬で治ったのですか。こういう紫色になるのは体質的な問題のような気もしますね。なので私の場合は塗るよりも内部からの治療の方が効くような印象です。今現在は職なしで、国民健康保険も未加入の為に医師には診てもらえない状況です。もう少し回答を待ってみたいと思います。アドバイス感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民健康保険
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
「負担」という単語の使い方に...
-
給与の他に不動産所得がある場...
-
保険請求事務技能検定試験の履...
-
保険証の色 契約社員で入社した...
-
生活保護受給中に社会保険に加...
-
身体障害者一級になれば医療費...
-
高額医療費の申請と難病申請の...
-
救急車搬送 同乗医師の帰りのタ...
-
バイトで使う服は自己負担?
-
7つの習慣のセミナー
-
最近スーパーの出入口のベンチ...
-
高額医療費支給申請 月またぎ
-
子ども子育て拠出金の端数処理根拠
-
社員旅行って今時世の中あるの...
-
高額療養費って退院した後から...
-
高額療養費制度について質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報