
古い、保養所を借りることになりました。
1階、2階木造で360m2ぐらいあります。
簡単に、そのまま使えると思っておりましたところ、
傷んでいるところが数多く、発見され、
大規模な修繕を余儀なくされました。
屋根の補修。水道管の修理。電気工事。内装工事を
行いましたが、基礎的なことには手を加えておりません
設計士の人にお聞きしますと確認通知書を取り、
用途変更の手続きをしなければならないと言います。
建物が古いために正確な図面も残っておりません。
ですから、図面だけは起こさなければと
思っておりますが、後は個人で申請をする事は
できないのでしょうか?
ちなみに、書類を整え開業するのには、
30万円位かかりますと言われました。
予算が少ないので、自分でできるところは
自分で手続きを行いたいと考えております。
用途変更のために必要なものはなんでしょうか?
わからない事ばかりです。
ひとつ、宜しく教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
保養所はどのような営業形態だったのでしょうか?
ホテル・旅館と同じような宿泊施設であるならば、類似の施設となり用途変更の確認申請は不要となります。従前と今後の営業内容を建築指導課に説明して指導を受けてください。
大規模な修繕・模様替えを行う場合は確認申請が必要となります。例えば、屋根を過半以上葺き替える、壁を過半以上改修する等です。屋根の補修をなされたとの事ですが…
旅館を営業する際にはご存知かと思いますが、保健所に旅館業法の営業許可が必要となります。
意外と忘れがちなのが、風営法による営業許可です。従前の会社の保養所?では問題なかったのですが、ホテル・旅館となりますと営業形態により風営法の対象となります。警察署の地域安全課に相談することとなりますが、事業主、営業形態、図面など、チェックが入り場合によっては数ヶ月の協議が必要となるケースもありますので、早めに相談に行かれた方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 分譲マンション 長期修繕修繕計画の給排水間の費用について 一部屋いくらくらいが妥当なんでしょうか? 給排水間の種類に 1 2022/09/17 11:31
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 分譲マンション マンション大規模修繕工事の資金不足 神奈川県の築37年総戸数36戸のマンションの管理組合理事長を今年 7 2022/09/03 19:55
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- その他(行政) 法定外水路の公図に関して 2 2022/09/19 09:07
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
ウォシュレットについて
-
上棟式をしない場合の心づけの...
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
工事見積中の「諸経費」につい...
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
こんな施主は嫌だ!
-
工事のことなんですが、これっ...
-
材質 ST
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
配電盤の位置変更
-
電気工事などの入線と配線について
-
浄化槽の放流先の調査方法
-
消防検査しない 500平米超えの...
-
不審者?
-
大工さんのお茶代について
-
地下室は境界ぎりぎりでも建築...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
実家の南側に3階建の家が建つこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
すてバルブってなんですか?
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
工事のことなんですが、これっ...
-
不審者?
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
竣工図はだれが書くんですか?
おすすめ情報