dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔、サイクリング車で「ランドナー」「輪行車」「キャンピング車」などがあったはずですが、今は無くなってしまったのですかね?
自転車屋で見かけるのは、「マウンテンバイク」「レーサー」「ママチャリ」しかないようですが。。。
しばらくぶりに昔乗っていたキャンピング車の整備をしようと思い、パーツを探しているのですがなかなかみつからないもので。。。
どなたか最近の状況を教えてください。また、旧車に乗っておられる方はどうされているのか情報をください。

A 回答 (5件)

今はMTBを改造してキャンピング・輪行機能をつけているようです。


昔ながらのランドナーは部品メーカーが撤退とあります。

http://www.cb-asahi.co.jp/html/top-bike-tour.html

ヤフオクなんかで、古いフレームや中古パーツが出ます。(ヤフオクに週一で出している自転車中古屋サイクリーは店舗も展開しネット通販もやっていますよ。)ここ探してみてください。
    • good
    • 0

はじめまして、元ランドナー乗りのおっさんです。

(キャンピングやパスハンターにも乗っていました)片倉シルクって懐かしいですね。昔はよくサイドバックを4個付けて走り回ったものです。当時の部品はなかなか無いですね。私はもっぱらヤフーオークションを活用しております。私は関西なのでよく知りませんが、ツーリング車のショップといえば、やっぱりアルプスさんでしょう。それともう一軒おもしろそうなショップも見つけました。こう言うショップでは昔はよくロー付け(溶接ではない)でキャリアを作ってくれましたよ。一度下記のアドレスを参考に問い合わせされてはいかがですか?

参考URL:http://www.alps-cycle.co.jp/   http://www5a.biglobe.ne.jp/~s-hiraga/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
アルプスさんの存在を忘れていました。
さっそく問い合わせをしたいと思います。

お礼日時:2001/11/20 17:25

 ワタシはキャンピングではなく古~いBMXですが・・・・無いモノは現在売られているモノを改造するか、或いは思い切って作ってしまっています(本職はクルマの設計屋なので、自転車の部品などモノの数ではありません。

ただ、自転車の部品にしては異様に高価になってしまうモノもありますが・・・・)。

 しかし、昔のBSなどで採用されていた変則楕円型ドライブ・スプロケなど、どぅしようもないですね。作って作れない事もないですが、それこそもぅ2~3台自転車が買えるほどの金額になってしまいそぅですし・・・・。

 国産や欧州製の自転車ならある程度規格品なので、現在の部品に置き換えていくしかない様な気がします。

 尚、ワタシは今インチサイズのコースターブレーキの中身をどぅしようか迷っているところです。ホイール側が特殊で、現在出回っているヤツは入りません・・・・部品点数が多いので作るとちょっと高そぅだし・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現在のパーツで代用出来そうな物を探したり、自分で作ることが出来そうな物は挑戦したいと思います。(通販で溶接機等を買う必要があるんでしょうね。。)

お礼日時:2001/10/24 09:05

部品って何が欲しいんですか?

この回答への補足

今必要そうなのは次の物です。
・リアキャリア
持っている自転車は「片倉シルクキャンピンング」で、ご存知かもしれませんが、キャンピング車の場合サイドバック用のキャリアが付いているので、取り付け位置を考えると代用になりそうな物が見つからないんですよ。
入手出来そうな所を御存知でしょうか?

補足日時:2001/10/24 08:49
    • good
    • 0

そうですね。

昔は「ランドナー」って言ってましたね。
確かに今は「マウンテンバイク」や「シティサイクル」と言うのですか?通称「ママチャリ」が全盛です。
自転車屋さん、と思い入って見るとマウンテンバイク専門店だったりします。
「ランドナー」も呼び方が変わっただけで新車としては販売されています。
ただ正直言って昔の純正パーツは難しいと思います。
3年前にリァのギァを新品(未使用品)交換しましたが、その時もタマタマ自転車屋さんが返品も出来ないので取ってあったパーツでした。そこのオヤジさんに言われました。「こんな古いパーツが出ると思わんかった」って...
後は規格の合う別パーツを探すか...ですね。
私も今度パーツが無かったら思い切って買い替えようと思っています。
昔で言う「ランドナー」に...でも、愛着があるんで...
力になれないで、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
さっそく古そうな自転車屋さんを探して聞いてみようと思います。

お礼日時:2001/10/24 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!