
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本で発明したものですね。私も欧米で見たことはありません。
カップで飲む習慣(紅茶も含め)が定着しているからかな?
早速の回答ありがとうございます。
そうですね。僕もアジアは行ったことありませんが、ヨーロッパ・南北米では見たことがありませんでしたが、
日本の発明だったのですね。
逆に疑問となるのは、海外で缶コーヒーが普及しない背景ですね。
イギリスのティータイムしかり、コーヒーなどは外国で気軽に飲むものではないということなのでしょうか?
No.6
- 回答日時:
あるなしは別にして、
>海外で缶コーヒーが普及しない背景ですね。
日本がやや特異・・・それは自動販売機の文化であって、その設置台数が550万台以上、内、約半分が飲み物系
日本自動販売機工業会:http://www.jvma.or.jp/
Q&A→一般へと入ってください。
巨大飲料メーカーは名前より、日本では○○ジアの売上が多いと聞きます。
また某食品メーカーはすぐ傍に居ながら、進出するタイミングが遅れて、大きなチャンスを逃したと言われています。
参考URL:http://www.kri.sfc.keio.ac.jp/japanese/publicati …
ビジネスチャンスはかなり転がっているのですね。
それにしても、アメリカが自販機数が日本より多いとは驚きました。街中ではあまりみないもので。。。
ありがとうございます
No.5
- 回答日時:
缶コーヒーはあんまり見かけませんね。
でも、アメリカでスターバックスの缶コーヒーを見たことがあります。価格は少し高めで$2ぐらいだったようなきがします。
台湾か中国でも缶コーヒーを見たことがあります。
両方とも甘いコーヒーだったようなきがします。どちらの国も大味が好きみたいなので。(味はUCC缶コーヒーをさらに甘くしたような感じ)
未確認ですが、たぶん、韓国でも缶コーヒーはあると思います。(文化、味覚などを考えて)
缶コーヒーを飲む国はいくつかあると思いますが、種類が豊富なのは日本だけだと思います。
たぶん、日本人ほど味にこだわらないから甘い味のコーヒー1種類でいいんじゃないでしょうか?
中国でも缶コーヒーの需要があるとは意外でした。
缶やペットのお茶などは普及しているんでしょうかね?
コーヒーに限らずドリンクの種類は日本はかなり豊富だと実感しています。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ハワイ在住の者です。
缶コーヒーは日本のものだと思います。
こちらでもABCストア等で売られていますが日本製です。
理由はコーヒーというのはあくまでもホットで飲むものだからだと思います。
ABCストアやセブンイレブン等でも暖かいコーヒーを販売しています。
缶コーヒーは元々夏に冷やした缶コーヒーを販売していた筈です。
また、アイスコーヒーというのは日本で開発されたものです。
すなわち、缶コーヒー=アイスコーヒーです。
最近はスターバックスが各種のアイスコーヒー類を販売していますが、それまではこちらではアイスコーヒーというもの自体がほとんど見ることがないものでした。
コーヒーを飲用するという文化が、日本の方が外国に比べて遥かに遅れていたから、日本では様々なものが開発されているのかと思います。
逆にコーヒーを昔から飲用する国民は、暖かいコーヒー以外に何も考えることもしなかったのだと思います。
確かに。
缶コーヒーどころかアイスコーヒーも外国では見かけたことがありません。
コーヒーを飲むような年齢になってからフランスへ言ったことないですが、もしやアイスカフェオレも本場にはないのかも知れないですね。
すき焼き、しゃぶしゃぶ。日本を代表する牛肉料理も牛食文化後進国の日本が発祥と聞いたことがあります。
それと似たようなものですかね。
ありがとうございます。

No.3
- 回答日時:
ずいぶん昔ですが、TVでやってました。
缶コーヒーは日本で発明されたもので、外国にはない、と。
今はどうなのか知りませんが。だんだん普及するかもしれないですし。
その時のTVでは、外国人に缶コーヒーを飲んで感想を聞いてましたが、大抵の外国人は顔をしかめて、「これはコーヒーではない」と言っていました。
コーヒーというのは、カップで香りを楽しみ、それを飲む時間を楽しむものなので、缶コーヒーは邪道と感じた様です。
外出先でせかせかと缶コーヒーを飲むと言うのは、外国人の文化では発想すら出ないものなのかもね。
私も同感です。
外国の方が、あのでかい体(個人差有り)であのちっちゃい缶コーヒーを飲んでるのは。。。
想像できません。。。
ん。。。
日本人は、手軽にコーヒーを飲もうとするせかせかする民族ですか?
少し納得してしまう自分が寂しいです。
それにしても、外国のスタバとかでコーラのサイズのように
大きいコーヒーを当たり前に思ってる彼らは、、、なんとも豪傑な。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ホテルの売店やセブンイレブンにはありましたよ。
コーヒー・ジュース・ウーロン茶・緑茶等。
味ははっきりわかるほど不味かったです。
一番最近はハワイですが、友人に「すっごく不味いから、試してきて」といわれたので、数種類飲み比べましたが、本当に不味くて驚きました。
ファーストフードやドラッグストアの隅の軽食コーナーが結構あるので、わざわざ缶入り飲料を買わないのかも知れない、とは思います。
そ、そんなにまずいのですか?
他の人の回答にもありましたが、日本発祥だけに
日本の缶飲料の水準は高いのかも知れませんね。
ただ、私も日本国内でも缶コーヒーと喫茶店のコーヒーはやはり違うと思ってはいます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レギュラーコーヒー(粉)の入れ方
-
ドリンク氷なしを飲んでいる人...
-
メガシャキはどのように飲むの...
-
スタバについて。
-
コーヒーは多いのに、緑茶や紅...
-
タバコをIQOSに変えたのですが...
-
10月1日は「コーヒー&日本茶&...
-
教えてください!ホットコーヒ...
-
缶コーヒーはなぜ甘いのか
-
毎日、次の物の何れかを飲みま...
-
アイスコーヒーについて質問で...
-
マクドナルドのドリンクの氷の...
-
アイスコーヒーに最適な氷のサ...
-
カフェインの入ってないお茶系...
-
アイスコーヒーに粉末クリープ...
-
中学生がコーヒーを飲むのって...
-
外商が出入りする家って、金持...
-
夫が前日の飲みかけの缶コー...
-
「飲む」の敬語教えてください
-
朝に弱いんで、朝からモンスタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10月1日は「コーヒー&日本茶&...
-
レギュラーコーヒー(粉)の入れ方
-
タバコをIQOSに変えたのですが...
-
ドリンク氷なしを飲んでいる人...
-
マクドナルドのドリンクの氷の...
-
アイスコーヒーについて質問で...
-
アイスコーヒーに粉末クリープ...
-
アイスコーヒーは、なぜ、すっ...
-
耐熱ガラスを水につけると?
-
行を挿入すると表の罫線が消え...
-
アイコスに合う飲み物って何で...
-
コーヒーをしばく
-
組み合わせるとめっちゃ不味い...
-
コーヒーメーカーのペーパーレ...
-
わさびや辛子、コーヒーはいつ...
-
アイスコーヒーに最適な氷のサ...
-
手に付いたにんにくやらっきょ...
-
ニンニク臭い口臭を消すよい方...
-
音をたててコーヒーを飲む人
-
宵越しのコーヒー?
おすすめ情報